Google、年間51億件の不正広告を停止など 日刊出版ニュースまとめ 2025.04.17

【写真】書店の棚に猫が座っている
Photo by Ryou Takano(+Adobe Firefly 生成塗りつぶし“座っている黒猫”)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。中の人が多忙のため、今日は縮小版です。

【目次】

政治

Googleに排除措置命令、評価や実効性は 専門家の見方〈日本経済新聞(2025年4月16日)〉

公取委のGoogle排除命令で、割を食うのは結局日本メーカーのワケ ソニーやシャープのスマホ事業に痛手(石川温)〈CNET Japan(2025年4月15日)〉

公正取引委員会の排除措置命令について〈Google Japan Blog(2025年4月15日)〉

読書バリアフリー、国の2期計画を策定 14指標で進展状況確認〈文科省・厚労省〉〈福祉新聞Web(2025年4月15日)〉

石破茂首相「コンテンツ産業」支援強化、出版業界への影響は? 『漫画ビジネス』著者に聞く期待と懸念〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2025年4月15日)〉

ひとことコメント

お、菊池さん。(鷹野)

社会

著作権情報センター、学校での著作権教育のためのコンテンツ「5分でできる著作権教育」をリニューアル〈カレントアウェアネス・ポータル(2025年4月15日)〉

「子どもの学力に差がでるのでは…」“デジタル教科書”導入進むも授業中にゲーム、制限解除してアダルト動画、チャットでいじめも…教師たちが指摘するリアルすぎる問題点〈集英社オンライン(2025年4月15日)〉

【メディア史ウォッチ!~昔マスコミ、今メディア~】⑬ 「メディア裏面史」書き手としての俵さんを悼む(松尾理也)〈The Bunka News デジタル(2025年4月14日)〉

経済

ピッコマ ユーザー審査員の公募小説をSMARTOON化、アニメ化も期待〈日経クロストレンド(2025年4月16日)〉

週刊少年マガジン:同人誌WEB投函ポスト常設 365日24時間いつでも投稿可〈MANTANWEB(2025年4月15日)〉

経営者が語る、逆境の書店経営に必要な「3つ」の視点とは〈オルタナ(2025年4月15日)〉

技術

グーグルが2024年の不正広告対策レポートを発表、AI活用で51億件を停止〈ケータイ Watch(2025年4月16日)〉

ひとことコメント

どしぇー! 51億件! LINEヤフーが2024年度上半期に不承認とした広告が約8900万件ですから、まさに桁違い。私が「Google AdSenseはそれでもまだマシなほう」と言っている片鱗が読み取れるでしょうか。(鷹野)

AIイラストメーカー「mimic」サービスの完全終了を発表〈KAI-YOU(2025年4月15日)〉

AP通信が新たなAI搭載コンテンツ配信プラットフォームを発表〈Media Innovation(2025年4月15日)〉

イベント

日本電子出版協会「モリサワ: 写研フォントのこれまでとこれから」〈オンライン/4月21日〉

日本図書館協会障害者サービス委員会「音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー」〈オンライン/5月18日〉

日本出版学会 2025年 総会・春季研究発表会〈東京都千代田区(専修大学神田キャンパス)/5月31日〉

お知らせ

SNS公式アカウントについて

HON.jp News Blogでは以下のSNSにて公式アカウントを運用し、広い意味での出版関連ニュースをメディアを問わずキュレーションしています。ボットではありません。中の人が自分で選んだ生地を手作業で投稿しています。

Bluesky
Facebook
Mastodon
Threads
𝕏(旧Twitter)

ポッドキャストについて

「HON.jp Podcasting」を5年ぶりに再開しました。番組の詳細やおたより投稿はこちらから。

新刊について

新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』各ネット書店にて販売中です。Kindle Unlimited、BOOK☆WALKER読み放題、ブックパス読み放題、シーモア読み放題にも対応しました!

HON.jp Readersについて

HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2101 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る