新春インタビューいろいろなど 日刊出版ニュースまとめ 2025.01.08

Photo by Ryou Takano(+Adobe Firefly生成塗りつぶし“茶黒さび猫”)
Photo by Ryou Takano(+Adobe Firefly生成塗りつぶし“茶黒さび猫”)
noteで書く

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

公正取引委員会、巨大ITにアプリ利用データ「パクリ」禁止〈日本経済新聞(2025年1月7日)〉

デジタル庁、氏名の文字7万に集約 行政システム効率化〈日本経済新聞(2025年1月6日)〉

社会

JARO、広告に対する苦情4,095件を集計 医薬部外品・健康食品が上位に/精力増強訴求の苦情が急増〈MarkeZine(2025年1月7日)〉

「国立国会図書館デジタルコレクション」の全文検索対象資料が300万点を突破しました〈国立国会図書館―National Diet Library(2025年1月7日)〉

機関誌『図書館の学校』市川沙央さんへのインタビューなどを契機に視覚障がいのある方などへ向けて、電子書籍の無料公開を開始〈公益財団法人図書館振興財団のプレスリリース(2025年1月7日)〉

デジタル出版者連盟、「読書バリアフリー法への市場での対応に対する期待」を公表〈カレントアウェアネス・ポータル(2025年1月7日)〉

(社説)学習指導要領 学校の裁量増す改善を〈朝日新聞デジタル(2025年1月7日)〉

あれもこれも足りない…低予算の指定管理で公立図書館を運営するなら、「この手法しかない」。先進的なNPO法人が導いた答えは、あえぐ地方の道標になるか | 鹿児島のニュース〈南日本新聞 | 373news.com(2025年1月6日)〉

【北米エンタメニュースまとめ】「サンリオ」「セーラームーン」がアメリカの若者のあいだで大ヒット、Amazonが「偽本」や海賊版への対策に苦慮、2025年の米コミック業界のテーマ、アングレーム国際漫画祭がスペイン漫画紹介、南米のコスプレで人気キャラは?〈libro(2025年1月6日)〉

経済

インプレス、DIYの祭典「Maker Faire」事業をオライリーから引き継ぎ〈PC Watch(2025年1月7日)〉

ひとことコメント

自ら報じる。(鷹野)

ソニーG、KADOKAWAの筆頭株主に 議決権10%保有〈日本経済新聞(2025年1月7日)〉

【マーケティング入門第22回】マーケティングの“ダークサイド”って何ですか?〈MarkeZine(2025年1月7日)〉

Crunchyroll is launching a new Manga App for iOS and Android(クランチロールがiOSとAndroid向けの新しいマンガアプリをリリース)〈Good e-Reader(2025年1月6日)〉

出版社から見た「発売前重版!!」の愚かさ、恥ずかしさ、そしてうれしさ〈藤田 悠|編集者(テオリア)(2025年1月6日)〉

《15万部→48万部へ爆増》雑誌『ハルメク』が“アクティブシニア”の心をつかんだ3つの理由 | 2025年の論点〈文春オンライン(2025年1月6日)〉

【新春対談】書店オーナー経営者が語るこれからの書店経営と出版業界 ふたば書房代表取締役・洞本昌哉氏×有隣堂代表取締役社長執行役員・松信健太郎氏〈The Bunka News デジタル(2025年1月6日)〉

【新春インタビュー】本の敷居を下げ、読者の間口を広げる 「本を読まない人のための本づくり」 サンクチュアリ出版・橋本圭右編集長に聞く〈The Bunka News デジタル(2025年1月6日)〉

【新春インタビュー】「寄せる大波」に対応 「朝日新聞のブランド力をアップさせる」 朝日新聞社・角田克社長に聞く〈The Bunka News デジタル(2025年1月6日)〉

【新春インタビュー】新聞社を超える新聞社へ 読売新聞グループ本社・山口寿一社長に聞く〈The Bunka News デジタル(2025年1月6日)〉

ひとことコメント

読売新聞社も朝日新聞社も「不動産」について語っている分量がけっこう多くて、新聞社の実態を感じさせてくれます。読売新聞社はとくに築地再開発関連の話が多い。あと、朝日新聞社の角田克社長が

朝日新聞社のど真ん中、基幹が紙の新聞であることは間違いありません。

とか、

新聞社はメディアでありますが、メーカーでもあります。紙という形で読者の元に届かなければ無価値です。

なんてことを言ってて、うひょーと思いました。いや、新聞販売店に向けた言葉なんでしょうけど。(鷹野)

【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測〈MarkeZine(2025年1月6日)〉

技術

GoogleがChrome向け「AIによる詐欺検出機能」を開発中〈ライフハッカー・ジャパン(2025年1月7日)〉

ひとことコメント

そういえば、ウェブメディアでよく採用されている「通知を受け取る」系のポップアップを、操作ミスで『受け取る』ほうをクリックしたら「いつもは『ブロック』を選択しているので、ブロックしておきます」みたいなメッセージが出てきてびっくりしたことがあります。そうやってブラウザ側で自動制御してくれると、いろいろ助かりますよね。(鷹野)

Google検索結果の削除リクエストの50%以上がたった1社から送信されていることが判明〈GIGAZINE(2025年1月7日)〉

ひとことコメント

大手出版社の削除代行をしている業者のようです。半年で10億件って、どうすれば可能なんだろう?(鷹野)

2025年のWebアクセシビリティ〈gihyo.jp(2025年1月7日)〉

AIブリタニカ百科事典、ChatGPTがデタラメすぎて脚光を浴び業績回復〈ギズモード・ジャパン(2025年1月6日)〉

イベント

文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回)〈東京都千代田区(日本出版クラブ)/1月9日・1月22日、東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉

日本電子出版協会「新春講演会「2025年の電子出版はどうなる?」登壇者:鷹野凌〈オンライン/1月10日〉

日本印刷技術協会(JAGAT)「XML・CSS組版の動向と生成AI活用」講師:仁科哲氏(和文)、小形克宏氏(ビブリオスタイル)、中西明日輝氏(中西印刷)〈オンライン/1月17日〉

東京文化資源会議 シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」〈東京都千代田(出版クラブホール)/1月22日〉

日本電子出版協会「出版関連の裁判例に見る『表現とアイデアの区別』」 講師:山崎貴啓弁護士〈オンライン/1月24日〉

東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉

日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉

総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 第8回 自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」〈東京都港区(品川インターシティホール)/2月19日〉

特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉

お知らせ

新刊について

新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』12月1日より各ネット書店にて販売中です!

HON.jp Readersについて

HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1997 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る