KADOKAWA、カカオピッコマと業務提携など 日刊出版ニュースまとめ 2024.12.12

Photo by Ryou Takano(+Adobe Firefly生成塗りつぶし“黒猫”)
Photo by Ryou Takano(+Adobe Firefly生成塗りつぶし“黒猫”)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

アマゾンに公取委が“ガサ入れ” 調査の進め方に大きな変化〈ASCII.jp(2024年12月10日)〉

社会

マンガを育む学校 file1 東京工芸大学:伊藤剛×ヨゲンメ[前編]〈MACC – Media Arts Current Contents(2024年12月11日)〉

マンガを育む学校 file1 東京工芸大学:伊藤剛×ヨゲンメ[後編]〈MACC – Media Arts Current Contents(2024年12月11日)〉

毎日フォーラム・ファイル:国語世論調査〈毎日新聞(2024年12月10日)〉

ひとことコメント

ここまで詳しく取り上げているのに、やはり調査方法が変わったことには触れないのですね。(鷹野)

経済

「世界のソニー」による買収協議 KADOKAWA社員のホンネは…「独立性は無くなるが…」〈文春オンライン(2024年12月11日)〉

KADOKAWAがカカオピッコマと業務提携 無料で読める連載作品の最新話を毎日更新! 画期的電子マンガマガジンを共同で立上げ 国内最大級のIP創出装置に〈株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2024年12月11日)〉

ひとことコメント

すぐ上にKADOKAWAとソニーに関する記事がありますが、このタイミングでこの業務提携は非常に興味深い。大量保有報告書によれば、KADOKAWAの現・筆頭株主はKakao Investment CO., LTD.(Kakao Corp.の子会社で投資・M&A事業が担当)です。(鷹野)

日販、新物流拠点を公開 文具・雑貨の配送強化〈日本経済新聞(2024年12月10日)〉

「オトナの女性向け」作品のクレジットカード決済を終了 アニメイトのボイスドラマ配信サイト〈ITmedia NEWS(2024年12月10日)〉

ひとことコメント

声の表現にもクレカ表現規制。(鷹野)

【重要なお知らせ】R18対象作品および一部の作品に対する決済方法の変更について〈電子書籍ストア – BOOK☆WALKER(2024年12月6日)〉

ひとことコメント

ちょっと気づくのが遅れました。というか、R18作品を買うことがないので、11月15日以降使えなくなっていることに気づきませんでした。とうとうBOOK☆WALKERにもクレカ表現規制ですか……(鷹野)

イベント

本屋B&B「『現代文学の未来と販売』フィクショネス文学の教室 in 本屋B&B 〜2024年末番外編〜」登壇者:藤谷治・田中和生・仲俣暁生〈東京都世田谷区(オンライン併用)/12月14日〉

日本電子出版協会「海外電子出版動向」講師:辻本英二氏〈オンライン/12月17日〉

文部科学省「図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議(第1回)」〈オンライン/12月17日〉

日本電子出版協会「第18回 電子出版アワード発表・大賞選考」+「年忘れ電子出版放談会」〈オンライン/12月18日〉

【年末特番】2024年の出版ニュースを振り返る ―― HON.jp News Casting / 大西隆幸×菊池健×libro×古幡瑞穂×西田宗千佳×鷹野凌〈オンライン/12月28日〉

日本電子出版協会「新春講演会「2025年の電子出版はどうなる?」登壇者:鷹野凌〈オンライン/1月10日〉

日本印刷技術協会(JAGAT)「XML・CSS組版の動向と生成AI活用」講師:仁科哲氏(和文)、小形克宏氏(ビブリオスタイル)、中西明日輝氏(中西印刷)〈オンライン/1月17日〉

東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉

日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉

お知らせ

新刊について

新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』12月1日より各ネット書店にて販売中です!

HON.jp Readersについて

HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る