“Google検索を殺した男”が交代、後任はユーザー体験向上重視派など 日刊出版ニュースまとめ 2024.10.27

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風で荘厳な雰囲気の書店”+生成塗りつぶし“寝そべっている茶縞猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風で荘厳な雰囲気の書店”+生成塗りつぶし“寝そべっている茶縞猫”)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

グーグルは第2の「ベル研」か〈日本経済新聞(2024年10月26日)〉

橋下氏記事巡り出版社に賠償命令 メガソーラー、名誉毀損〈共同通信(2024年10月25日)〉

社会

脚本を共同執筆、日本のテレビドラマに新風 NHK「3000万」〈朝日新聞デジタル(2024年10月26日)〉

不適切表現において修復すべきものと塞ぐべきでないもの――漫画「島耕作」問題の教訓をどこに見るか(志田陽子) – エキスパート〈Yahoo!ニュース(2024年10月25日)〉

ひとことコメント

「このトピックスを扱うと燃えるから触れないでおこう」みたいな感じで塞いでしまうことは、あってはならないという話です。おっしゃる通り。(鷹野)

地域に貢献する図書館〈出版科学研究所オンライン(2024年10月25日)〉

「コンプレックス広告」を逆手にとるはずが… ダヴ「炎上」の背景〈毎日新聞(2024年10月25日)〉

ハロウィーン記念イラストに“AI疑惑” 成人PCソフトブランドが否定する事態に 「生成AIによるイラストではない」〈ITmedia NEWS(2024年10月25日)〉

経済

韓江氏のノーベル文学賞、書店の売り上げが40%も増加…50・60代が最多〈Joongang Ilbo | 中央日報(2024年10月25日)〉

技術

グーグル検索のトップが交代、新トップは収益増加よりもUX改善を優先?【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2024年10月25日)〉

ひとことコメント

あれ? 検索部門のトップって「Google検索を殺した男」などと批判されてた人? と思ったら、ズバリその人でした。「プラバッカー・ラガバン」ではなく「プラバカール・ラガバン」と表記されていますが、日本語化(カタカナ表記)する際に揺れただけでしょう。「Googleの全盛期を支えた古参Googlerであるベン・ゴームズが、コンピュータサイエンティストからマネージャーに転身したプラバカール・ラガバンとの闘争に敗れた」ことがメタクソ化のきっかけとされていましたが、新任トップのニック・フォックス氏は「特にユーザー体験の向上を重視してきた人物」なのだそうです。期待。(鷹野)

イベント

特定非営利活動法人本の学校「本の学校出版シンポジウム2024 in 東京」本と地域をめぐる「あの話」(1)藤坂康司×栗澤順一×井之上健浩、(2)仲俣暁生×竹田信弥、(3)小島俊一×大井実×長﨑健一〈東京都千代田区・専修大学 神田キャンパス/10月27日〉

日本電子出版協会「海外電子出版動向 2024」講師:辻本英二氏〈オンライン/10月28日〉

出版労連 第50回出版研究集会「ひろがる出版――デジタル化、コンテンツビジネス化が進む現在地から出版産業のゆくえを展望する」植村八潮×橋場一郎 など〈東京都文京区(オンライン併用アーカイブ配信あり)/10月28日、10月30日〉

日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「「プラットフォーム型雑誌」『ゼクシィ』の再検討 情報誌研究の可能性に着目して」報告:彭永成氏(桃山学院大学)〈オンライン/10月30日〉

電流協アワード受賞記念セミナー カクヨム「デジタル変革がもたらす小説コンテンツと作家の未来」講師:河野葉月氏(株式会社KADOKAWA)、髙山みのり氏(株式会社ブックウォーカー)、ニシキギ・カエデ氏(作家)〈東京都千代田区(オンライン併用)/11月1日〉

電流協アワード受賞記念セミナー「ライトアニメ ~コミックの第三極へ~」〈東京都千代田区(オンライン併用)/11月1日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 パソコン・スマホ編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月5日〉

総務省「令和6年度 公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会」〈オンライン/11月6日〉

日本出版学会「創立55周年記念講演会・祝賀会/第21回 国際出版研究フォーラム」〈日本出版クラブ(東京都千代田区/11月8日)・東京経済大学(東京都国分寺市/11月9日)〉

一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~16日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 インターネット編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月18日〉

BOOK MEETS NEXT事務局主催 角川春樹×今村翔吾 対談イベント 「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」〈東京都新宿区(トーハン本社 特設スペース)/11月21日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1958 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る