新聞に氾濫するエモい記事など 日刊出版ニュースまとめ 2024.09.01

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本棚からあふれ出す大量の本”+生成塗りつぶし“薄茶縞猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本棚からあふれ出す大量の本”+生成塗りつぶし“薄茶縞猫”)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【お知らせ】今年もやります! デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は9月6日(金)~8日(日)の開催です。詳細・チケット購入はこちら!
https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024

【目次】

総合

光文社 減収損失決算 Publidia #175〈Publidia(2024年8月31日)〉

政治

ブラジル最高裁、Xのサービス停止を命令 マスク氏は反発〈朝日新聞デジタル(2024年8月31日)〉

ひとことコメント

最高裁の判決に従わないとなると、それはもう無法者として刑罰を下されるのみなのでは(鷹野)

社会

なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 「新聞社って、こんなに否定されることが嫌だったのか」〈PRESIDENT Online(2024年8月30日)〉

ひとことコメント

紙面だと特集扱いで同じページの中の一つの記事がエモい切り口でもそれほど大きな問題にはならないとは思うのですけど、ウェブだとバラバラになってしまうのでエモい記事が単独で目立ってしまうというのはあるかも。エモい記事の方がバズりやすい=見つかりやすいでしょうし。たぶん。そういう意味で、お二人が言うように、エビデンスベースで反論して欲しかったと私も思います(鷹野)

ここだけの! 韓国・UU出版社さんインタビュー(前編)〈みんなのミシマガジン(2024年8月30日)〉

書店員が選ぶノンフィクション大賞2024 ノミネート作品決定〈株式会社丸善ジュンク堂書店のプレスリリース(2024年8月30日)〉

デジタルアーカイブジャパン・アワード(DAJアワード)2024〈ジャパンサーチ(2024年8月26日)〉

経済

「売れてるのに…」少女漫画雑誌「なかよし」9月号 なぜ入手困難に? 重版しづらい特殊な事情〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年8月31日)〉

漫画の市場動向、新規参入や縦読み活況続く……週刊漫画誌はどうなっている?〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年8月31日)〉

フランス・出版協会、2023年のフランス出版統計を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年8月30日)〉

紀伊国屋書店、CCC傘下の旭屋書店買収へ協議開始〈日本経済新聞(2024年8月30日)〉

世界に羽ばたく日本のアニメ・マンガ 躍進の背景と忍び寄る“危機”とは:まつもとあつしの「アニメノミライ」〈ITmedia NEWS(2024年8月30日)〉

アルファポリスの快進撃 好調要因は、相次ぐアニメ化と“ネットの才能”集める目利き力〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年8月29日)〉

技術

ペイウォール回避技術、メディア業界団体の申し立てによりGithubから削除〈Media Innovation(2024年8月31日)〉

ひとことコメント

これ、そのうちアドブロック系にも波及しそうな気が(鷹野)

台湾・国立公共資訊図書館、大規模言語モデルGPT-4oを活用した図書推薦サービスを導入〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年8月30日)〉

イベント

日本電子出版協会「JEPA技術展」〈飯田橋・研究社英語センター/9月4日〉

HON.jpオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」〈オンライン/9月6日~8日〉

日本出版学会 出版デジタル研究部会「デジタル出版物制作の教育活用」〈オンライン/9月8日〉

※HON․jp共催

国立国会図書館「デジタル化資料の全文テキストデータの視覚障害者等への提供に関する出版者向け説明会」〈オンライン/9月20日、25日〉

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

日本出版学会 出版産業研究部会「「紙の本」とは何かを考える ―― 高橋文夫氏の『スマホ時代と「紙の本」』から」〈東京都千代田区/10月9日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1899 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る