小学館、日本国語大辞典を30年ぶりの大改訂へなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.07.26

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“延々と並んでいる本棚”+生成塗りつぶし“白黒猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“延々と並んでいる本棚”+生成塗りつぶし“白黒猫”)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

社会

小学館「日本国語大辞典」30年ぶり大改訂へ 8年かけデジタル版刊行、3~5万語追加〈産経ニュース(2024年7月25日)〉

日本国語大辞典 第三版〈小学館(2024年7月25日)〉

ひとことコメント

これはすごい。この規模のプロジェクトが動かせるのは、さすが小学館だと唸りました。紙だけだと投資回収は難しいと思いますが、ジャパンナレッジがあるから売上が見込みやすい、ということなのかもしれません(鷹野)

本を巡る場:文化の種まき、個々の思いつなぐ 個人出版社「里山社」代表〈毎日新聞(2024年7月25日)〉

KADOKAWAサイバー攻撃をめぐる広報対応がマズかった理由。プロが指摘する四つの問題点〈Business Insider Japan(2024年7月25日)〉

ねこクラゲ版「薬屋のひとりごと」の連載中止は考えていない──スクウェア・エニックスが方針明かす〈ITmedia NEWS(2024年7月24日)〉

経済

2024年上半期出版市場(紙+電子)は7902億円で前年同期比1.5%減、電子は2697億円で6.1%増 ~ 出版科学研究所調べ〈HON.jp News Blog(2024年7月25日)〉

ひとことコメント

電子書籍(文字ものなど)と電子雑誌が対前年プラスに転じています(鷹野)

稼げる書店へ、本の流通改革 売れ行き予測して仕入れ、返品減らす 出版業界がタッグ、500店舗参加へ〈朝日新聞デジタル(2024年7月25日)〉

「長年のビジネスモデルを崩す」 出版流通改革に必要な道筋とは〈朝日新聞デジタル(2024年7月25日)〉

【決算】日本図書普及第64期決算 図書カードNEXT発行高大幅減 閉店書店増加で読取端末機設置店数も減少〈The Bunka News デジタル(2024年7月25日)〉

下北沢 本屋B&B イベント配信で2000人の集客も〈日経BOOKプラス(2024年7月25日)〉

マンガ家シェアハウスを強みとして商業マンガ制作を本格スタート〈特定非営利活動法人LEGIKAのプレスリリース(2024年7月25日)〉

【北米エンタメニュースまとめ】KCCがフィリピンで展覧会、San Diego Comic-Con開幕、「American Manga Awards」ノミネート作品公表〈libro(2024年7月24日)〉

ファミマとローソン1万店舗向け雑誌・書籍配送終了、「各社と真摯に協議し確認」〈LOGI-BIZ online(2024年7月24日)〉

Google Play、マンガ・アニメを集約した“日本だけ”の新機能〈Impress Watch(2024年7月24日)〉

アプリストアのその先へ。 Google Play の進化〈Google Japan Blog(2024年7月24日)〉

ひとことコメント

まだ私の端末(Pixel 7a)にはローンチしていません。公式ブログによると「本日より数週間かけて順次お使いいただけるようになります」とのこと。[アプリ]の上部に[コミック]タブが新設されるそうです。ちょっと驚いたのが「日本の主要なコミックアプリの協力のもと、新しいマンガやアニメのキュレーション スペースを Google Play 内に開設」とあるので、自社の「Google Playブックス」へ誘導するのではなく、提携コミックアプリへ誘導する形になる、ということみたい? マジ?(鷹野)

技術

Microsoft、Bing検索結果のメインを生成AIによる回答に(従来の検索結果は脇に)〈ITmedia NEWS(2024年7月25日)〉

ひとことコメント

これは……ゼロクリック検索が増えて、メディアなどからの批判が強まることが予想されます。当然、覚悟の上とは思いますが(鷹野)

イベント

三省堂書店めくる塾「三宅香帆さんと考えよう 【働いていても本が読める社会であるためには】」〈オンライン/7月26日〉

日本出版学会 出版法制研究部会「ジャーナリズムを立法・司法・行政に並ぶものと位置づける考え方について」報告者:塚本晴二朗(日本大学法学部教授)〈オンライン/7月27日〉

日本電子出版協会「中国出版業界最新事情2024」(馬場公彦氏)〈オンライン/7月30日〉

版元ドットコム・カーリル「openBDのこれまでとこれから」〈オンライン/8月8日〉

文化庁 令和6年度著作権セミナー「AIと著作権Ⅱ」〈オンライン/8月9日〉

三省堂書店めくる塾「けんごさんと語ろう 読書の楽しみの伝え方 〜小説の面白さについて・最近おすすめの小説も紹介します。」〈オンライン/8月20日〉

三省堂書店めくる塾「三宅玲子さん&書店主『本屋のない人生なんて−本屋さんトークセッション』」〈オンライン/8月23日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る