図書館と書店・出版社の連携に向けた対話など 日刊出版ニュースまとめ 2024.07.27

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“延々と並んでいる本棚”+生成塗りつぶし“白猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“延々と並んでいる本棚”+生成塗りつぶし“白猫”)
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

漫画「早バレ」加担で有罪 著作権法違反罪、熊本地裁〈共同通信(2024年7月25日)〉

漫画「早バレ」懲役と罰金の判決 フランス人2被告などに 熊本地裁〈朝日新聞デジタル(2024年7月25日)〉

社会

日本が拠点の海賊版対策団体は中国での取り締まりで大きな成果を出しつつある〈GIGAZINE(2024年7月26日)〉

出版不況、本離れ…突破口は 図書館・書店・出版社、連携に向け一歩〈朝日新聞デジタル(2024年7月26日)〉

ひとことコメント

菊池さんが具体的な一歩として提案したのが、「図書館での本の販売」と「欠本調査」だ。

「図書館での本の販売」は、私も同意見です。この記事でも事例が紹介されてますし、先日公開された文科省の図書館・書店等連携実践事例集でもいくつかありました。(鷹野)

出版業界事情:クラファンで購読予約と仕入れと広告出稿をまかなう新方式の雑誌『イコール』創刊 永江朗〈週刊エコノミスト Online(2024年7月26日)〉

子どもの読書の現在地〈出版科学研究所オンライン(2024年7月26日)〉

『家庭教師ヒットマンREBORN!』から天野明を担当、『少年ジャンプ+』籾山悠太編集長が語る、漫画と巡回展の魅力〈SPICE(2024年7月25日)〉

老舗アイドル雑誌「ポポロ」が突如休刊に……ファンが語る、推し活としての“雑誌の重要度”〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年7月25日)〉

経済

国内広告費、今年度3.1%増 日経広告研予測、ネットは伸び鈍化〈日本経済新聞(2024年7月26日)〉

紀伊国屋書店主導の出版流通改革、文教堂など参画 500店に〈日本経済新聞(2024年7月25日)〉

離婚の悩みはAIに相談 日本加除出版、新興の技術活用〈日本経済新聞(2024年7月25日)〉

ひとことコメント

弁護士以外が報酬を得る目的で法律のアドバイスをする「非弁行為」は弁護士法で禁止されているが、離コンパスは日本加除出版の法律書をもとにしたAIによる要約との位置づけだ。

なるほど! と感心してしまいました。これは面白い。(鷹野)

技術

ニコニコ動画、8月5日にサービス再開へ KADOKAWAへのサイバー攻撃で2ヶ月停止〈KAI-YOU.net(2024年7月26日)〉

ひとことコメント

ようやく! 関係者のみなさま、おつかれさまです(鷹野)

OpenAIが検索サービス「SearchGPT」のプロトタイプ、ウィッシュリストに登録可能〈ケータイ Watch(2024年7月26日)〉

イベント

日本出版学会 出版法制研究部会「ジャーナリズムを立法・司法・行政に並ぶものと位置づける考え方について」報告者:塚本晴二朗(日本大学法学部教授)〈オンライン/7月27日〉

日本電子出版協会「中国出版業界最新事情2024」(馬場公彦氏)〈オンライン/7月30日〉

版元ドットコム・カーリル「openBDのこれまでとこれから」〈オンライン/8月8日〉

文化庁 令和6年度著作権セミナー「AIと著作権Ⅱ」〈オンライン/8月9日〉

三省堂書店めくる塾「けんごさんと語ろう 読書の楽しみの伝え方 〜小説の面白さについて・最近おすすめの小説も紹介します。」〈オンライン/8月20日〉

三省堂書店めくる塾「三宅玲子さん&書店主『本屋のない人生なんて−本屋さんトークセッション』」〈オンライン/8月23日〉

国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局「デジタルアーカイブフェス」〈オンライン/8月26日〉〈()〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1893 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る