Google検索結果の劣化とシェア下落? など 日刊出版ニュースまとめ 2024.07.11

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“そびえ立つ巨大本棚”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている黒猫のイラスト”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“そびえ立つ巨大本棚”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている黒猫のイラスト”)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

漫画の発売前無断公開さらに3作品 フランス人被告、公判で認める〈朝日新聞デジタル(2024年7月10日)〉

前澤友作さんになりすましたSNS偽広告訴訟 メタ側が争う姿勢示す|IT・ネット〈NHK(2024年7月9日)〉

ひとことコメント

Metaは、前澤氏の肖像を無断利用したのは「氏名または名称不詳者ら」と主張しているようですが、そいつらからお金もらって広告出してるわけですよね……?(鷹野)

社会

KADOKAWA、悪質な情報拡散に「刑事告訴の準備を進めている」 サイバー攻撃による情報漏えい問題で〈ITmedia NEWS(2024年7月10日)〉

小さなローカル出版社が「場」を持つということ|虹霓社 古屋淳二〈版元ドットコム(2024年7月10日)〉

経済

「街の書店」は本当に不要なのか…電車に乗る人がみんなスマホを見ている光景に私が思うこと 新規店ができる4倍のペースで書店が閉店している〈PRESIDENT Online(2024年7月10日)〉

X(旧Twitter)、マスク氏買収後はアクティブユーザー数がほとんど伸びていないと判明【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2024年7月10日)〉

集英社ら、BtoBサイト「集英社少女マンガIPガイド」オープン キャラクターをマーケティングに活用〈MarkeZine(2024年7月10日)〉

Amazon、ベゾス流でプライム強行 乗り越えた倒産不安 Amazon30年の軌跡③〈日本経済新聞(2024年7月10日)〉

テレビ朝日が米国の新興コミック出版社をグループ化、日米協業で作品開発〈アニメーションビジネス・ジャーナル(2024年7月9日)〉

劣勢の小学館 41歳・4代目当主を待ち受ける難路 名探偵コナン、ドラえもん、葬送のフリーレン… | 特集〈東洋経済オンライン(2024年7月9日)〉

「セクシー田中さん問題」 同業が語る本当の論点 小学館と日本テレビ放送網で分かれる見解 | 特集〈東洋経済オンライン(2024年7月9日)〉

小学館集英社プロダクション 異色経営の正体 IPからイベント、保育園、刑務所までの何でも屋 | 特集〈東洋経済オンライン(2024年7月10日)〉

自社出版物の返本分を再製品化するクローズドリサイクルを実現し、同スキームで初の『学研の図鑑LIVE 動物 新版』を発売!〈株式会社 学研ホールディングスのプレスリリース(2024年7月9日)〉

技術

なぜGoogleのシェアが落ちているのか?〈MarkeZine(2024年7月10日)〉

ひとことコメント

確かに「Statcounter」では、わりと急激な下落が観測できます。ただ、「Statcounter」ってたまに数字が変な動き方をしていることがあるんですよね……少しばかり眉に唾しておいたほうがいいと思ってます。あと、3つ目の理由として挙げている「Microsoft Copilotの浸透」に関連して「Edgeの利用が増えてるのかも?」みたいなことを言うのであれば、ブラウザシェアがどうなっているかについても、それこそ「Statcounter」で調べてみるべきでは。というか、調べてみたら日本ではEdgeのシェアはほぼ変わらず、Chromeのシェアはむしろ少し伸びているくらいでした。(鷹野)

Google 検索のアルゴリズムが、AIによる“盗用”を元記事より上位に表示している〈WIRED.jp(2024年7月10日)〉

ひとことコメント

ひとつ前の記事の直後にこちらを読み、検索品質が劣化している(というかスパムが多すぎて対処が間に合っていない)のは事実なんだろうな……とも思いました。(鷹野)

そのデータ、印刷して大丈夫?〈モリサワ note編集部(2024年7月10日)〉

イラストの手書き証明が不可能に? “絵の制作過程”動画を生成するAI 米スタンフォード大の研究者が発表〈ITmedia AI+(2024年7月9日)〉

You can now download ebooks again on the Amazon Kindle(アマゾンキンドルで電子書籍を再びダウンロードできるようになりました)〈Good e-Reader(2024年7月9日)〉

イベント

日本電子出版協会「『子供の科学』創刊100周年記念!ーー 100年分のバックナンバー電子復刻の取り組み」〈オンライン/7月12日〉

日本電子出版協会「紙、電子、IPなど、あらゆるコンテンツの一元管理と分析を実現 ―出版業・コンテンツビジネス業 管理システム『CONTEO』」〈オンライン/7月16日〉

日本出版学会 出版法制研究部会「ジャーナリズムを立法・司法・行政に並ぶものと位置づける考え方について」報告者:塚本晴二朗(日本大学法学部教授)〈オンライン/7月27日〉

日本電子出版協会「生成AI時代のオープンサイエンスと知的創造活動のゲームチェンジ」(林和弘氏)〈オンライン/7月23日〉

日本電子出版協会「中国出版業界最新事情2024」(馬場公彦氏)〈オンライン/7月30日〉

版元ドットコム・カーリル「openBDのこれまでとこれから」〈オンライン/8月8日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1956 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る