文庫本の価格が“1000円の壁”を突破した理由など 日刊出版ニュースまとめ 2024.07.10

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“そびえ立つ巨大本棚”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている茶黒さび猫のイラスト”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“そびえ立つ巨大本棚”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている茶黒さび猫のイラスト”)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

見聞録 書店支援に欠かせないもの 経産省のプロジェクト始動〈山陰中央新報デジタル(2024年7月9日)〉

「書店の振興プロジェクトチ-ム」を作って下さった経済産業省の齋藤健大臣に会いに行きました。〈二村知子 隆祥館書店(2024年7月8日)〉

ひとことコメント

大臣に小規模書店の窮状を直接伝えられたのは良かったと思うのですが、

先日集英社の感謝会で会った取次のある役員の方から「二村さんのことを良く思っていない役員がいますよ。僕は、わかっていますけど」と言われました。

このくだりが怖かった……こういう言い方、私は好きじゃない。あえて陰謀論を言いますが、ほんとうはその「僕」が良く思ってないのかも。(鷹野)

春名風花さん、誹謗中傷めぐる社会の変化に驚きと期待 長年の投稿者に賠償命令で「1件3000円は安すぎる」〈弁護士ドットコム(2024年7月9日)〉

ひとことコメント

誹謗中傷や侮辱にあたると認定された投稿が1000件以上、それを1人で投稿し続けていたという執拗さが怖い。(鷹野)

被差別部落の情報、公開中止求め提訴 出版社代表がネット公開〈朝日新聞デジタル(2024年7月9日)〉

社会

電子出版制作・流通協議会(電流協)、「2024年公共図書館電子図書館アンケート」を実施中〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年7月9日)〉

著作権情報誌「さあとらす」第3号発行のお知らせ〈一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会(2024年7月9日)〉

鈴木成一と本をつくる#1「装丁において繰り返し使える方法はない」〈読書百景(2024年7月9日)〉

令和6年度著作権テキスト〈文化庁(2024年7月9日)〉

「コンテンツ制作のための生成AI利活用ガイドブック」を公表しました〈経済産業省(2024年7月5日)〉

経済

「ニコニコ大百科」仮復旧、記事読めるように 休止直前のデータ保持〈ITmedia NEWS(2024年7月9日)〉

本を巡る場:「本を巡る場」を作る人たち 「書店の危機」に本屋を開くわけ〈毎日新聞(2024年7月9日)〉

文庫本の「1000円の壁」なぜ消えた 25年で3割値上げ〈日本経済新聞(2024年7月9日)〉

ひとことコメント

この記事を読んで改めて思いましたが……何度も言うようですけど、日本書籍出版協会は「再販制度」のページを早くアップデートしたほうがいいですよ。20年以上前に書かれた「Q, 出版物の価格は高いのでしょうか?」へのアンサーが、完全にいまの実態とズレちゃってる。(鷹野)

【書店員の目 図書館員の目】79 取次の未来戦略考(菊池壮一)〈The Bunka News デジタル(2024年7月8日)〉

「ジャンプの集英社」 総合エンタメ化への遠い道 ONE PIECE、ドラゴンボール、鬼滅の刃… | 特集〈東洋経済オンライン(2024年7月8日)〉

集英社が韓国発「縦スクロール漫画」に参戦の狙い 『ジャンプTOON』統括編集長インタビュー|特集〈東洋経済オンライン(2024年7月8日)〉

ドラゴンボール 原作者死後利権バトルの行方 版元の集英社だけでなくバンダイナムコも困惑|特集〈東洋経済オンライン(2024年7月8日)〉

ワンピース作者「尾田栄一郎」 業界にとどろく伝説 睡眠をしすぎるとバカになりますから | 最新の週刊東洋経済〈東洋経済オンライン(2024年7月9日)〉

講談社 「内部資料」が示す「漫画・IP」全振り戦略 漫画は花形だが『週刊現代』や女性誌は… | 特集〈東洋経済オンライン(2024年7月9日)〉

「Ray」「Zipper」… 女性誌を買収するIT企業の狙い DeNA出身、DONUTS代表の西村啓成氏に聞く|特集〈東洋経済オンライン(2024年7月9日)〉

ひとことコメント

dマガジンでは読めなかった記事の一部が、東洋経済オンラインでは無料開放されています。なんでやねん!(鷹野)

大型書店でおなじみ“コーチャンフォー”が道と連携協定「北海道の作家が書いた書籍をアピール」 | 北海道 | ニュース〈STV札幌テレビ(2024年7月8日)〉

書店のネット販売に可能性|【出版時評】2024年7月9日付〈The Bunka News デジタル(2024年7月8日)〉

三洋堂HD、雑誌付録にかかる人件費は年間約196万円と試算〈新文化オンライン(2024年7月8日)〉

新潮社の倉庫が火事、小説や漫画が焼ける…茨城県五霞町〈読売新聞(2024年7月8日)〉

技術

集英社の漫画誌サイト「リマコミ+」情報漏洩の可能性で謝罪 メルアドなどで「深くお詫び申し上げます」〈ORICON NEWS(2024年7月8日)〉

イベント

日本電子出版協会「『子供の科学』創刊100周年記念!ーー 100年分のバックナンバー電子復刻の取り組み」〈オンライン/7月12日〉

日本電子出版協会「紙、電子、IPなど、あらゆるコンテンツの一元管理と分析を実現 ―出版業・コンテンツビジネス業 管理システム『CONTEO』」〈オンライン/7月16日〉

日本出版学会 出版法制研究部会「ジャーナリズムを立法・司法・行政に並ぶものと位置づける考え方について」報告者:塚本晴二朗(日本大学法学部教授)〈オンライン/7月27日〉

日本電子出版協会「生成AI時代のオープンサイエンスと知的創造活動のゲームチェンジ」(林和弘氏)〈オンライン/7月23日〉

日本電子出版協会「中国出版業界最新事情2024」(馬場公彦氏)〈オンライン/7月30日〉

版元ドットコム・カーリル「openBDのこれまでとこれから」〈オンライン/8月8日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る