金融庁が(いまごろ)SNS詐欺広告規制に動くなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.07.05

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“昭和レトロな書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている白黒ハチワレ猫のイラスト”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“昭和レトロな書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている白黒ハチワレ猫のイラスト”)
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

金融庁、SNS詐欺広告を規制 投資勧誘、無料でも「違法」〈日本経済新聞(2024年7月4日)〉

ひとことコメント

詐欺は当然規制対象ですが、広告にも規制が入ることに。しかしこれ、法改正ではなく「監督指針やガイドラインの改正」でいけるんですね。動き、遅いのでは?(鷹野)

大学図書館デジタル化へ、ロードマップ公開…文科省〈ReseEd(2024年7月3日)〉

社会

デジタル広告はユーザーにどれくらい嫌われているのか。何故?〈MarkeTRUNK(2024年7月4日)〉

ひとことコメント

読んでいて、内容とは関係ないところで気が散って、大事なことを言っているのに非常にもったいない記事。何度も「編集者、仕事しろ」と言いたくなりました。大文字/小文字の間違いとか、全角半角の不揃いとか、敬体/常体の非統一あたりはまだ我慢できましたが、最後のこれはさすがにダメだ。

最後にappleのステイーブ・ジョブスとの懐かしい交流の話をします(中略)2012年appleのiPhoneが普及をし始めて広告モデルも考え始めているという噂を聞きつけ、ダメ元で公開されているメルアドにステイーブ・ジョブス宛てにこんなメールを打ちました。

スティーブ・ジョブズは2011年10月5日に死去してます。故人にメールを送って、返事がもらえたことになっている。恐らく単に、年の記憶間違いでしょうけど……編集者、仕事しろ!(鷹野)

オトバンクが図書館流通センターと連携 電子図書館サービスにオーディオブック提供〈BookLink(2024年7月4日)〉

子どものスマートフォン利用に関する調査〈MMD研究所(2024年7月4日)〉

タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」〈デイリーポータルZ(2024年7月3日)〉

ランサムウェア攻撃「劇場型」拡大 平均被害額1.5倍に〈日本経済新聞(2024年7月3日)〉

《KADOKAWA・ドワンゴはなぜ“ロシア系最凶ハッカー”に狙われたのか》専門家が指摘するテクノロジー企業が抱える「諸刃の剣」とは?〈文春オンライン(2024年7月3日)〉

経済

「Threads」公開から1年、月間ユーザー数は1億7500万人を突破〈CNET Japan(2024年7月4日)〉

丸善ジュンク堂書店 店頭在庫検索・取り置きサービス再開、「ネットストア」オープン〈BookLink(2024年7月4日)〉

技術

Androidタブレット「LAVIE Tab T14」と電子雑誌の相性は? 見開き表示と重さに難点〈日経クロステック(2024年7月4日)〉

Google広告費の影響を受けない新たなWebブラウザが必要だと、スクラッチからWebブラウザを開発する「Ladybird Browser Initiative」、元GitHub創業者らが立ち上げ〈Publickey(2024年7月4日)〉

イベント

日本電子出版協会「『子供の科学』創刊100周年記念!ーー 100年分のバックナンバー電子復刻の取り組み」〈オンライン/7月12日〉

日本電子出版協会「紙、電子、IPなど、あらゆるコンテンツの一元管理と分析を実現 ―出版業・コンテンツビジネス業 管理システム『CONTEO』」〈オンライン/7月16日〉

日本出版学会 出版法制研究部会「ジャーナリズムを立法・司法・行政に並ぶものと位置づける考え方について」報告者:塚本晴二朗(日本大学法学部教授)〈オンライン/7月27日〉

日本電子出版協会「生成AI時代のオープンサイエンスと知的創造活動のゲームチェンジ」(林和弘氏)〈オンライン/7月23日〉

日本電子出版協会「中国出版業界最新事情2024」(馬場公彦氏)〈オンライン/7月30日〉

版元ドットコム・カーリル「openBDのこれまでとこれから」〈オンライン/8月8日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る