日本図書館情報学会が学術雑誌を即時オープンアクセス化へなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.07.04

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“昭和レトロな書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている黒猫のイラスト”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“昭和レトロな書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている黒猫のイラスト”)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

社会

日本図書館情報学会、『日本図書館情報学会誌』のエンバーゴを廃止〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年7月3日)〉

ひとことコメント

従来は、印刷版の発行から1年間は購読者以外の閲覧を制限していた(=エンバーゴ)のを廃止するとのこと。廃止に至る経緯を読んでみたのですが、要するに「科研費を受けた論文は即時オープンアクセス」という国の方針が定まりつつあるので、今後は論文の投稿先としてエンバーゴのない学術誌が選択されるようになる、と。機を見るに敏ですね。感心してしまいました。(鷹野)

読書バリアフリー、進展に期待 作家団体・出版団体が声明 「ハンチバック」契機〈朝日新聞デジタル(2024年7月3日)〉

KADOKAWAサイバー攻撃、N高・S高生の個人情報も流出〈日本経済新聞(2024年7月3日)〉

Massive Leaking of Japanese Writers Privacy(日本の作家のプライバシーが大量に漏洩)〈Taiyo Fujii, writing(2024年7月3日)〉

令和5年度 報告会・実施報告書「マンガ刊本アーカイブセンターの実装と所蔵館ネットワークに関する調査研究」国立大学法人 熊本大学〈MACC – Media Arts Current Contents(2024年7月3日)〉

令和5年度 報告会・実施報告書「マンガ原画アーカイブセンターの実装と所蔵館連携ネットワークの構築に向けた調査研究」一般財団法人 横手市増田まんが美術財団〈MACC – Media Arts Current Contents(2024年7月3日)〉

オトバンク、国内導入実績No.1の電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」にオーディオブックを提供 読書バリアフリー推進に向けて連携〈株式会社オトバンクのプレスリリース(2024年7月3日)〉

【アフター・コロナのデジタル広告】SNSが構造的に抱えるなりすまし以外の問題 認知バイアスを生むフィルターバブル〈The Bunka News デジタル(2024年7月2日)〉

経済

世界の名作SF・ミステリーをコミカライズ!新コミックサイト「ハヤコミ」が7月23日よりスタート!〈MANGA Watch(2024年7月3日)〉

この不況に出版社やるなんてさ、業界に風穴をあけようとか思ってんの?|逆旅出版 中馬さりの〈版元ドットコム(2024年7月3日)〉

小説投稿サイト「エブリスタ」が作家収益化の新機能「スターギフト」をリリース!〈株式会社エブリスタのプレスリリース(2024年7月3日)〉

News outlets are accusing Perplexity of plagiarism and unethical web scraping(ニュースメディアはパープレキシティを盗作と非倫理的なウェブスクレイピングで非難している)〈TechCrunch(2024年7月2日)〉

出した答えは「子ども扱いしない」。子どもの活字離れに対して、ショッピングモールの中にある未来屋書店が考えたこと〈ライツ社(2024年7月2日)〉

技術

「BOOK☆WALKER」にてマンガの試し読みが手軽にできる「探索」機能(β版)をアプリ限定でリリース〈MANGA Watch(2024年7月3日)〉

ひとことコメント

これ、少し試してみたんですが、けっこう面白いユーザー体験です。縦にスワイプすると表紙が(恐らく)ランダムに切り替わり、横にスワイプすると試し読みができます。TikTokのUIに近いかも? 現時点では、まだパーソナライズしているわけではなさそうですが、購入履歴などから好みを類推してくれるようになると、作品チェックが捗りそうです。(鷹野)

関係性開示:ブックウォーカーには、HON.jpの法人会員として事業活動を賛助いただいています。しかし、本欄のコメント記述は筆者の自由意志であり、対価を伴ったものではありません。忖度もしていません。

お探しの本までご案内 文苑堂書店が開発 自走ロボットが棚まで|地域|富山のニュース〈富山新聞(2024年7月3日)〉

イベント

日本電子出版協会「『子供の科学』創刊100周年記念!ーー 100年分のバックナンバー電子復刻の取り組み」〈オンライン/7月12日〉

日本電子出版協会「紙、電子、IPなど、あらゆるコンテンツの一元管理と分析を実現 ―出版業・コンテンツビジネス業 管理システム『CONTEO』」〈オンライン/7月16日〉

日本出版学会 出版法制研究部会「ジャーナリズムを立法・司法・行政に並ぶものと位置づける考え方について」報告者:塚本晴二朗(日本大学法学部教授)〈オンライン/7月27日〉

日本電子出版協会「生成AI時代のオープンサイエンスと知的創造活動のゲームチェンジ」(林和弘氏)〈オンライン/7月23日〉

日本電子出版協会「中国出版業界最新事情2024」(馬場公彦氏)〈オンライン/7月30日〉

版元ドットコム・カーリル「openBDのこれまでとこれから」〈オンライン/8月8日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る