KADOKAWAへのランサムウェア攻撃と犯行声明など 日刊出版ニュースまとめ 2024.07.03

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“昭和レトロな書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている茶黒さび猫のイラスト”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“昭和レトロな書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている茶黒さび猫のイラスト”)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

偽広告の実態解明が急務 デジタル広告の健全化確保に向けた検討会、総務省〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2024年7月2日)〉

報道資料|「インターネット上の偽・誤情報対策技術の開発・実証事業」の公募結果〈総務省(2024年7月2日)〉

ひとことコメント

採択された中に、Originator Profile技術研究組合が入ってますね。(鷹野)

オープンサイエンスの時代にふさわしい「デジタル・ライブラリー」の実現に向けて~2030年に向けた大学図書館のロードマップ~〈文部科学省(2024年7月1日)〉

メタもデジタル市場法違反 EU見解、広告手法を問題視〈日本経済新聞(2024年7月1日)〉

社会

¥サバイバル:「契約解除なら違約金」 フリーランス110番弁護士が語る現実〈毎日新聞(2024年7月2日)〉

ひとことコメント

とくに運送関係の相談が最も多いそうです。宅配の軽貨物ドライバー。(鷹野)

KADOKAWAのランサムウェア攻撃でさらなる情報漏えい〈PC Watch(2024年7月2日)〉

ランサムウェア攻撃による情報漏洩に関する さらなる犯⾏声明および当社グループの対応状況について〈株式会社KADOKAWA(2024年7月2日)〉

ひとことコメント

つらい。(鷹野)

デッドライン迎えたKADOKAWA「サイバー攻撃」。流出した内部文書、ユーザーが今できる3つのこと〈Business Insider Japan(2024年7月1日)〉

KADOKAWA襲った「ランサムウェア」、国内で年間200件被害…巧妙化する手口に対抗策は? 【やさしく解説】ランサムウェアとは〈JBpress(2024年7月1日)〉

公文教育研究会、会員や指導者の個人情報漏えいで謝罪 委託先がランサムウェア攻撃受ける〈ORICON NEWS(2024年7月1日)〉

誰でもネームが描けるジャンプ+発のアプリ・World Maker、コンテストが今年も開催〈コミックナタリー(2024年7月1日)〉

商業連載を終えて思ったこと〈幌琴似(2024年6月29日)〉

経済

YouTube、悪質なAIコンテンツの削除申請が可能に 他者の容姿や声を模倣する動画に対応〈KAI-YOU.net(2024年7月2日)〉

ひとことコメント

容姿(肖像権)だけでなく、声についても対応を始めたというのは大きいかも。(鷹野)

JARO、広告審査概況を発表 23年度の広告苦情は「医薬部外品」が最多〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2024年7月2日)〉

「LINEマンガ」などを展開するWebtoon Entertainmentが米ナスダック証券取引所に上場〈Media Innovation(2024年7月2日)〉

日仏の老舗出版社が業務提携を発表〈株式会社講談社のプレスリリース(2024年7月2日)〉

丸善ジュンク堂書店ネットストア、店頭在庫検索・お取り置きサービス開始〈株式会社丸善ジュンク堂書店のプレスリリース(2024年7月2日)〉

ひとことコメント

「honto with」のヘビーユーザーだった方が、以前と違って棚の位置がわからない点について強い不満を述べているのが観測できました。大型店だからこそ必要な情報だったはずなのですが、なぜ削ってしまったんだろう?(鷹野)

本と社会研究所(韓国) 白源根代表に聞く 書店問題は世界共通の課題 本のエコシステム構築が必須〈The Bunka News デジタル(2024年7月1日)〉

Audible 聴き放題が20万作品突破 会員数も1年で28%増〈The Bunka News デジタル(2024年7月1日)〉

出版社の生成AI活用|コスモピア 佐野悠介|キーパーソン・メッセージ〈日本電子出版協会(2024年7月1日)〉

技術

Thorium Readerのバージョン3.0がリリース ~本棚画面のUIを一新し、読書画面では注釈機能を新たに搭載〈gihyo.jp(2024年7月1日)〉

AI動画の品質が仕事に使えるレベルになってきた〈ASCII.jp(2024年7月1日)〉

イベント

日本電子出版協会「『子供の科学』創刊100周年記念!ーー 100年分のバックナンバー電子復刻の取り組み」〈オンライン/7月12日〉

日本電子出版協会「紙、電子、IPなど、あらゆるコンテンツの一元管理と分析を実現 ―出版業・コンテンツビジネス業 管理システム『CONTEO』」〈オンライン/7月16日〉

日本出版学会 出版法制研究部会「ジャーナリズムを立法・司法・行政に並ぶものと位置づける考え方について」報告者:塚本晴二朗(日本大学法学部教授)〈オンライン/7月27日〉

日本電子出版協会「生成AI時代のオープンサイエンスと知的創造活動のゲームチェンジ」(林和弘氏)〈オンライン/7月23日〉

日本電子出版協会「中国出版業界最新事情2024」(馬場公彦氏)〈オンライン/7月30日〉

版元ドットコム・カーリル「openBDのこれまでとこれから」〈オンライン/8月8日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る