新iPad Proの広告映像に批判の声など 日刊出版ニュースまとめ 2024.05.09

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(書店の通路を歩いている黒猫の後ろ姿のイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(書店の通路を歩いている黒猫の後ろ姿のイラスト)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

TikTokが米政府を提訴、禁止は違憲と主張〈CNET Japan(2024年5月8日)〉

社会

埼玉県久喜市立図書館、生成AI蔵書検索システムの実証実験を開始〈KCCS(2024年5月8日)〉

ひとことコメント

蔵書検索支援のチャットボットと、レコメンド機能の実証実験です。読書傾向データは利用者から事前承諾を得た上で実施するとのこと。どこの生成AIを使うのか? などの情報は未発表。気になる。(鷹野)

漫画村元運営者から賠償金17億円回収できる? 取材に「財産ない」〈朝日新聞デジタル(2024年5月7日)〉

経済

LINEヤフー、NAVERへの開発委託等を「ゼロ」に–出澤社長が決算会見で、売上高は4期連続過去最高〈CNET Japan(2024年5月8日)〉

紙の出荷量ピーク時の半分に デジタル化など背景 業界再編も|脱炭素社会への動き〈NHK(2024年5月8日)〉

多様化するひとり出版社のマネタイズ|キルティ 国本真治〈版元ドットコム(2024年5月8日)〉

(ひと)中野長武さん 「生活と痛み」の日記の刊行を続ける一人出版社社長〈朝日新聞デジタル(2024年5月8日)〉

“紙の本”買わない時代の書店生存戦略 活路はどこに…箕輪厚介氏「変に保護すると時代からもっと取り残されてしまう」 | 国内〈ABEMA TIMES | アベマタイムズ(2024年5月7日)〉

ひとことコメント

夏野剛氏が「近畿大学情報学研究所所長」だけの肩書きで発言しています。なぜこの話題で「株式会社KADOKAWA 代表取締役社長」の肩書きを表記しないのか、意味がわからない。(鷹野)

技術

X(旧Twitter)に「Grok」が搭載! イーロン・マスク氏が設立したxAI社の生成AI〈窓の杜(2024年5月8日)〉

ひとことコメント

正直、あまり期待はしていなかったのですが、「X(旧Twitter)に投稿された最新の話題について分析させる」みたいな使い方なら有用かも? という意見を見かけて、なるほどと思いました。Microsoft Copilot in Bing(旧Bing Chat)やGoogle SGEはウェブ全体が対象ですが、X(旧Twitter)の投稿だけに限定されているならそれはそれで使いようがあるのかも。とくに利用者の多い日本では。(鷹野)

米OpenAI、コンテンツの出所を認証する標準化団体「C2PA」運営委員会に参画〈日経クロステック(2024年5月8日)〉

Google、サイトの評判を不正使用する寄生サイトに手動対策の制裁開始〈海外SEO情報ブログ(2024年5月8日)〉

ひとことコメント

制裁を食らった場合、Google Search Consoleに通知が来ているそうです。誤制裁の事例も報告されているので、要確認です。(鷹野)

グーグル、「Pixel 8a」を発表〈ケータイ Watch(2024年5月8日)〉

グーグル、「Pixel Tablet」単体版を発売〈ケータイ Watch(2024年5月8日)〉

新「iPad Pro」、1世代飛ばしたM4と2層OLEDを搭載しつつ、Apple史上最薄の製品へ〈PC Watch(2024年5月7日)〉

新たに13インチも用意し、M2搭載になった「iPad Air」〈PC Watch(2024年5月7日)〉

【やじうまPC Watch】巨大プレス機を使った新iPad Pro広告、「ひどい」など批判の声〈PC Watch(2024年5月8日)〉

ひとことコメント

ディスラプター(破壊者)と呼ばれている企業らしい映像だなあ、と思いました(皮肉です)。(鷹野)

イベント

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第18回)開催案内」〈オンライン/5月10日〉

日本電子出版協会「野村 直之 氏: 生成AIで幸福になるには?」〈オンライン/5月13日〉

文化庁「文化審議会 著作権分科会(第70回)」〈傍聴はオンライン/5月13日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「デジタル対応製本とスマートファクトリー」見学会〈東京都千代田区科学技術館/5月15日〉

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第19回)」※ワーキンググループ(第19回)合同開催〈オンライン/5月15日〉

公益財団法人新聞通信調査会「生成AIとジャーナリズムの行方」〈東京都千代田区プレスセンターホール(オンライン併用)/5月28日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「宮田印刷による活版印刷の取組と精興社活版印刷(ビデオ上映)――山口一郎『ことば』『ことば2』(青土社刊)の印刷を題材に」〈東京都千代田区/6月10日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る