《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》
公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所は2月26日、2023年のコミック市場規模を発表した。紙+電子市場(推定販売金額)は前年比2.6%増の6937億円と、6年連続の成長で過去最大を更新した。
[追記:初出時「5年連続」としていましたが、正しくは「6年連続」でした。お詫びして訂正します。]
紙のコミックス(単行本)は1610億円(同8.2%減)、コミック誌は467億円(同7.4%減)で、合計2107億円(同8.0%)となった。紙のコミックス(単行本)はコロナ禍の2020年と2021年に大きく伸長したが、2022年には沈静化、2023年はコロナ禍前の2019年を下回った。
紙のコミックス(単行本)は新刊が売上の中心となっており、売れ行きが一部の上位作品に集中、幅広く売れる状況に乏しくなっているとのこと。コミック誌は減少が続いており、連載をウェブやアプリに切り替える動きも多く見られる。
電子コミックは4830億円(同7.8%増)で、コミック市場全体における電子の占有率は69.6%と約7割になった。映像化などにより紙でもヒットした作品だけでなく、ストア独占や先行配信作品の強化、電子オリジナル作品、縦スクロールコミックの好調さが市場を底上げしているとのこと。
なお、電子コミックの市場推計は定額読み放題を含む「読者が支払った金額の推計」で、広告収入や電子図書館向けは含まれない。また、紙のコミックス(単行本)は書籍扱いコミックスと雑誌扱いコミックスに分かれるが、詳細は「季刊 出版指標」2024年春号(4月25日刊行)にて発表とのこと。
[追記:初出時、グラフの「年」表記右端が「2021年」になっていましたが、正しくは「2023年」でした。お詫びして訂正します。]
参考リンク
出版科学研究所のプレスリリース