日刊出版ニュースまとめ 2024.02.02

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店の床に山積みされた本の頂きに白黒猫が座っているイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店の床に山積みされた本の頂きに白黒猫が座っているイラスト)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

政治

NHK、「報道サイト」の必須業務化に伴う費用負担のあり方に言及〈朝日新聞デジタル(2024年1月31日)〉

社会

「本屋大賞」ノミネート10作品決定 参加書店・書店員は過去最高に、二次投票スタート〈BookLink(2024年2月1日)〉

アニメ・ファン必見! 雑誌の図書館・大宅壮一文庫で「アニメ雑誌1500冊読み放題」展〈PressWalker(2024年2月1日)〉

『薬屋のひとりごと』厚労省とコラボ 悠木碧のインタビューが広報誌に掲載〈KAI-YOU.net(2024年2月1日)〉

著作権をめぐる2024年の重要事項:国際図書館連盟(IFLA)専門家の見解(記事紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年1月31日)〉

経済

「テルマエ・ロマエ」復活 人気漫画の続編、少年ジャンプ+で連載へ〈朝日新聞デジタル(2024年2月1日)〉

漫画業界注目!「MANGA甲子園」なぜ話題?『白山と三田さん』くさかべゆうへい“創作技法”公開への思い〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年2月1日)〉

大手取次を辞めて始めた街の本屋、「小さな経済」を回す喜びが心を開放した 連載「だれが本を生かすのか」第6回 書店TOUTEN BOOKSTOREを営む古賀詩穂子の喜び〈JBpress(2024年2月1日)〉

コミック編集者&販売担当が選ぶ「悔しいけど面白い他社の漫画」は? 「出版社コミック担当が選んだおすすめコミック2024」〈ほんのひきだし(2024年2月1日)〉

マッチング型マンガ投稿サイト「DAYS NEO」に徳間書店、アース・スター エンターテイメント、BBBが参入!〈株式会社講談社のプレスリリース(2024年2月1日)〉

デジタル辞書の現在位置|キーパーソン・メッセージ|レファレンス委員会委員長(ディジタルアシスト)永田 健児〈日本電子出版協会(2024年2月1日)〉

国際標準技術と多彩なソリューションで電子書籍を支えるACCESS社の電子出版事業が独立。「株式会社PUBLUS」として株式会社ブックウォーカーの子会社に〈株式会社ブックウォーカーのプレスリリース(2024年2月1日)〉

【速報】老舗掲示板サイト「スラド」「OSDN」の閉鎖は取り止めに〈窓の杜(2024年1月31日)〉

「スラド」と「OSDN」は当面存続、受け入れ先の企業を募集へ〈窓の杜(2024年2月1日)〉

ここでしか体験できないブックフェアで集客を図る/ブックファースト新宿店〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2024年1月31日)〉

書籍のヒット連発で新潮社この1年の好調 長岡義幸[インディペンデント記者](創)〈Yahoo!ニュース(2024年1月31日)〉

本が売れない時代に50万部ベストセラー! スゴ腕PR黒田さんに聞いてみた「どうしたら本は売れますか?」〈下井香織(2024年1月29日)〉

技術

2024年1月31日 『小学館世界J文学館』:紙+デジタルで、子どもに「世界名作」を届ける〈日本電子出版協会(2024年1月31日)〉

イベント

電子図書館フォーラム「電子書籍の最新事情 何ができる? どう変わる?」〈鳥取県立図書館(オンライン併用)/2月3日〉

堀鉄彦氏「2024年の電子出版ビジネス展望」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン併用)/2月6日〉

第23期 文化審議会 著作権分科会 政策小委員会(第4回)〈文化庁(オンライン)/2月6日〉

経営が見逃してはいけない、デジタル広告に蔓延るリスク ~クオリティメディアだから出来る広告価値~〈クオリティメディアコンソーシアム(オンライン)/2月6日〉

「出版指標」の統計と現在の出版業界(出版科学研究所所長 原正昭)〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/2月8日〉

クリエイターのための著作権講座(漫画家編)〈一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(東京都中野区ハーモニーホール・オンライン併用)/2月28日〉

講演会『電子書籍を考える 子どもの読書を中心に』〈生駒市(生駒市図書会館)/3月7日〉

講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」〈国立国会図書館 東京本館/3月14日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る