日刊出版ニュースまとめ 2023.11.28

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(床へ平積みされた本の山の頂上に座っている三毛猫と大きな本棚を横から見たイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(床へ平積みされた本の山の頂上に座っている三毛猫と大きな本棚を横から見たイラスト)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「文化庁、生成AIと著作権の論点を提示」「風俗本(エロ本)と納本制度」「コタツ記事に喝」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #596(2023年11月19日~25日)〈HON.jp News Blog(2023年11月27日)〉

NYTのオーディオアプリ立ち上げのプロセス Publidia #137〈Publidia(2023年11月26日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】地力強い版元の新コミックレーベル創刊続く・2023閉幕 など|11/26-129〈菊池健(2023年11月26日)〉

国内

LINEの利用者情報など約40万件 不正アクセスで流出か | サイバー攻撃〈NHK(2023年11月27日)〉

「LINEヤフー」が市場から評価されないワケは、“サービスの自己矛盾”にある:どうあるべきか〈ITmedia ビジネスオンライン(2023年11月27日)〉

日本特化型画像生成AI「JSDXL」で和風画像の魅力を探求してみた! – 生成AIストリーム〈窓の杜(2023年11月27日)〉

生成AIで「広告代理店不要論」再燃 生き残りかけたAI競争が勃発〈日経クロストレンド(2023年11月27日)〉

書店読売中公会開催 読売・渡辺主筆「助け合って活字文化支える」 中公・安部社長「リ・ボーン プロジェクト」など発表〈文化通信デジタル(2023年11月27日)〉

京都の「読書の秋」は熱かった 「KYOTO BOOK SUMMIT」開催 特別展示「出版DX化の未来」も〈文化通信デジタル(2023年11月27日)〉

西田善太氏に聞く「広告主自らメディアを持つことができる時代、出版社にしかできない提案ってありますか?」〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2023年11月27日)〉

マックスプランク留学日記-第4話:ドイツで出版社の権利を考える―楽譜の模倣が争われたケースを契機に 橋本阿友子|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2023年11月27日)〉

2023年11月27日 コミチ: 小学館・秋田書店が選んだWebマンガ誌の泥臭い運用〈日本電子出版協会(2023年11月27日)〉

電子出版アワード2023 (第17回) 候補作品リスト〈日本電子出版協会(2023年11月27日)〉

縦型ドラマ・マンガ続々 サクッとスナック感覚で〈日本経済新聞(2023年11月26日)〉

秋田市立図書館、電子書籍6千冊導入へ 24時間貸し出し可能に〈秋田魁新報電子版(2023年11月26日)〉

あらゆるもの擬人化し童話にしたモダンガール 生誕120年で再評価〈朝日新聞デジタル(2023年11月26日)〉

創刊60年の老舗小説誌に漫画作品245ページ一挙掲載 SNSで大反響の「画家とAI」芸術・AI・戦争を描く〈よろず〜ニュース(2023年11月25日)〉

生成AI指針、罰則盛らず 政府、開発・利用を促進〈時事ドットコム(2023年11月25日)〉

世界

「LibreOffice 7.6.3 Community」が公開、Android版無料ビューワーアプリもストアに〈窓の杜(2023年11月27日)〉

2024年には企業のAI導入が鈍化する? IDCが生成AIや自動化に関する未来予測を発表:「成果、ガバナンス、リスク管理に重点が置かれるようになる」〈@IT(2023年11月27日)〉

Google、数十万件に上る虚偽のDMCA削除申請を行っていたプリントTシャツ業者を提訴【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2023年11月27日)〉

生成AI、学習時の著作権使用料は“支払い義務なし”の可能性が有力に?〈ASCII.jp(2023年11月27日)〉

OpenAIのCEO解任劇が示すAIの主導権争い–透明性の大切さが浮き彫りに〈CNET Japan(2023年11月27日)〉

Xの広告停止が拡大、110億円減収も 反ユダヤ的言動で〈日本経済新聞(2023年11月25日)〉

イベント

オーディオブックの可能性と出版の未来 電流協アワード受賞記念セミナー〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/11月29日〉

セミナー「キーパーソンに聞く」紀伊國屋書店、トーハン、ブックエース〈文化通信社(オンライン)/11月30日〉

日本出版学会 2023年度秋季研究発表会〈日本出版学会(同志社女子大学 今出川キャンパス)/12月2日〉

野口武悟×谷口大河「読書の自由を、誰にでも〜読書バリアフリーの世界」『読書バリアフリーの世界』(三和書籍)刊行記念〈本屋B&B(オンライン併用)/12月5日〉

大原ケイ氏「米国出版動向 2023」〈日本電子出版協会(オンライン)/12月8日〉

読書バリアフリーフォーラム「こんな立場の人も読書バリアフリーを必要としています!」〈公益財団法人 文字・活字文化推進機構(東京都豊島区)/12月10日〉

公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」〈東京都立図書館(オンライン併用)/12月10日〉

SIIJ Meet-up Vol.1 ~未来に向けた信頼できるインターネットエコシステムを目指して~〈SIIJ(東京都千代田区麹町)/12月11日〉

報告:渡辺千弘(集英社)「新書の窓から「出版」を考える 一編集者の視点から」〈日本出版学会出版編集研究部会(オンライン)/12月12日〉

MDAMが切り拓く新たな雑誌ビジネスの可能性~競争と協働~〈電流協(オンライン併用)/12月15日〉

第17回 電子出版アワード発表・大賞選考+電子出版トレンドセミナー〈日本電子出版協会(オンライン)/12月21日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /