日刊出版ニュースまとめ 2023.11.26

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(日の当たる窓辺で本を枕に体を伸ばして寝ている黒と茶のまだら模様の猫のイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(日の当たる窓辺で本を枕に体を伸ばして寝ている黒と茶のまだら模様の猫のイラスト)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

伊集院静さん死去、73歳…「大人の流儀」「ギンギラギンにさりげなく」〈読売新聞(2023年11月25日)〉

トーハン中間決算、連結・単体で減収増益〈新文化オンライン(2023年11月24日)〉

日販GHDと日販の中間決算、ともに減収赤字に〈新文化オンライン(2023年11月24日)〉

出版業界事情:取次大手の日販がコンビニ配送から撤退 雑誌販売に大打撃 永江朗〈週刊エコノミスト Online(2023年11月24日)〉

第10回 風俗本(エロ本)を調べるには――国会図書館の蔵書を中心に〈皓星社(2023年11月24日)〉

世界

追跡:学術誌、もうけすぎ? 電子購読料、10年で1.5倍〈毎日新聞(2023年11月25日)〉

“謎の外国人アカウント”で荒れるリプ欄。イーロン・マスク買収後、変わり果てたTwitterは「終焉」へと向かってしまうのか?〈集英社オンライン(2023年11月24日)〉

Law firms are throwing legal spaghetti at the wall to take down gen-AI, but judges are so far unimpressed(法律事務所は生成AIを打倒するために合法的なスパゲッティを壁に投げつけているが、裁判官は今のところ感銘を受けていない)〈The New Publishing Standard(2023年11月24日)〉

Webtoons and Webcomics Keep Scrolling into Print(ウェブトゥーンとウェブコミックが印刷物にスクロールし続ける)〈Publishers Weekly(2023年11月24日)〉

北米のwebtoon事情を簡単にまとめてみた〈フーモアコミックスタジオ(2023年11月24日)〉

第2回 苦難の道歩んだ韓国近代漫画〈新文化オンライン(2023年11月23日)〉

イベント

第4回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2023)〈サンシャインシティ(オンライン併用)/11月24日~26日〉

文学講座「同人誌の楽しみ方~オリジナルの本を買う、つくる~」〈福井県あわら市金津図書館(金津本陣IKOSSA)/11月26日〉

コミチ「小学館・秋田書店が選んだWebマンガ誌の泥臭い運用」〈日本電子出版協会(オンライン)/11月27日〉

オーディオブックの可能性と出版の未来 電流協アワード受賞記念セミナー〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/11月29日〉

セミナー「キーパーソンに聞く」紀伊國屋書店、トーハン、ブックエース〈文化通信社(オンライン)/11月30日〉

日本出版学会 2023年度秋季研究発表会〈日本出版学会(同志社女子大学 今出川キャンパス)/12月2日〉

野口武悟×谷口大河「読書の自由を、誰にでも〜読書バリアフリーの世界」『読書バリアフリーの世界』(三和書籍)刊行記念〈本屋B&B(オンライン併用)/12月5日〉

大原ケイ氏「米国出版動向 2023」〈日本電子出版協会(オンライン)/12月8日〉

読書バリアフリーフォーラム「こんな立場の人も読書バリアフリーを必要としています!」〈公益財団法人 文字・活字文化推進機構(東京都豊島区)/12月10日〉

公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」〈東京都立図書館(オンライン併用)/12月10日〉

SIIJ Meet-up Vol.1 ~未来に向けた信頼できるインターネットエコシステムを目指して~〈SIIJ(東京都千代田区麹町)/12月11日〉

報告:渡辺千弘(集英社)「新書の窓から「出版」を考える 一編集者の視点から」〈日本出版学会出版編集研究部会(オンライン)/12月12日〉

MDAMが切り拓く新たな雑誌ビジネスの可能性~競争と協働~〈電流協(オンライン併用)/12月15日〉

第17回 電子出版アワード発表・大賞選考+電子出版トレンドセミナー〈日本電子出版協会(オンライン)/12月21日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1956 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る