日刊出版ニュースまとめ 2023.10.18

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店で本を物色しているメガネをかけた二足歩行の白黒柄の猫イラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店で本を物色しているメガネをかけた二足歩行の白黒柄の猫イラスト)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

生成AIの著作物無断学習は「利益侵害」、新聞協会が著作権法の改正訴え…文化審議会小委〈読売新聞(2023年10月16日)〉

AIと著作権「ルール整備を」 新聞協会「記事対価ない」 文化審に要望〈朝日新聞デジタル(2023年10月17日)〉

文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第3回)〈文化庁(2023年10月16日)〉

東北日販会・藤原会長「本の価格アップを」、 日販・奥村社長「中間決算芳しくない」〈新文化オンライン(2023年10月17日)〉

小中学校のGIGAスクール端末OSシェアはGoogleのChromeOSが1位、MM総研調べ〈日経クロステック(2023年10月16日)〉

マンガと地域おこし 第5回 街づくりは、人づくり 石ノ森章太郎のミュージアム「石ノ森萬画館」を軸に地域おこしを推進する第3セクター「街づくりまんぼう」〈MACC – Media Arts Current Contents(2023年10月17日)〉

ネット広告に信頼と共感を メディア事業体が宣言〈共同通信(2023年10月17日)〉

オーディオブックの倍速再生、4年間で1.5倍に増加!聴く読書でも「タイパ」ニーズ高まる<オーディオブック白書2023>〈株式会社オトバンクのプレスリリース(2023年10月17日)〉

世界

AP通信、ローカルメディア向けに5つのAIソリューションを開発し提供開始〈Media Innovation(2023年10月16日)〉

「なんと馬鹿げた一手だ」: X がリンク付きポストから見出しを削除、パブリッシャーの反応は?〈DIGIDAY[日本版](2023年10月17日)〉

生成AI支出、2027年に約21兆円規模に–IDC〈CNET Japan(2023年10月17日)〉

イベント

AI時代の知的財産権検討会(第2回)〈内閣府知的財産戦略推進事務局(オンライン)/10月18日〉

図書館総合展関連

滞在型図書館と電子図書館―公共図書館の新たな評価指標をめざして〈図書館総合展運営委員会(パシフィコ横浜)/10月24日〉

図書館DXとデジタル教育、最前線!〜「読む」だけでなく、「作って公開する」電子書籍の活用事例〈ボイジャー(パシフィコ横浜)/10月24日〉

これからの地域のまなびを考える ~電子書籍がつなぐみらい~〈丸善雄松堂(パシフィコ横浜)/10月25日〉

あなたもわたしも読みやすくなる!アクセシブルな電子図書館を実現する第一歩―『電子図書館のアクセシビリティ対応ガイドライン』を足掛かりに―〈国立国会図書館(パシフィコ横浜)/10月25日〉

電子図書館サービスにおける出版社側の販売動向と自治体広域/圏域での運用について〈図書館流通センター(パシフィコ横浜)/10月25日〉

電子図書館サービスの更なる普及に向けて〈図書館流通センター(パシフィコ横浜)/10月25日〉

エンジニア学生向け・マンガTechTalk「電子マンガのシステムを知ろう!」〈メディアドゥ(オンライン併用)/10月25日〉

本の学校2023ブレストミーティング~本の価値、読書の魅力 〜〈本の学校(専修大学 神田キャンパス10号館・オンライン)/10月29日〉

メディアドゥ:NFTを活用した新たな読書体験と流通モデル 〜NFTデジタル特典付き出版物の今までとこれから〜〈日本電子出版協会(オンライン)/11月1日〉

セミナー「キーパーソンに聞く」紀伊國屋書店、トーハン、ブックエース〈文化通信社(オンライン)/11月2日・17日・30日〉

Adobeの生成AI: 想像性を解き放つAdobe Fireflyのご紹介とAdobe Stockをあわせた効率的な活用〈日本電子出版協会(オンライン)/11月7日〉

BOOK MEETS NEXT2023「KYOTO BOOK SUMMIT」〈出版文化産業振興財団(国立京都国際会館ほか)/11月8日・9日〉

近未来教育フォーラム2023 -Conversation with AI-〈デジタルハリウッド大学 産学官連携センター(オンライン併用)/11月18日〉

第32回京都図書館大会「デジタル社会と図書館~電子書籍サービスから考える~」〈京都府立京都学・歴彩館(録画配信あり)/11月20日〉

第4回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2023)〈サンシャインシティ(オンライン併用)/11月24日~26日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1957 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /