日刊出版ニュースまとめ 2023.08.05

Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(ベッドの上で 本を読んでいた 茶縞猫が メガネを外して こっちを見ている)
Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(ベッドの上で 本を読んでいた 茶縞猫が メガネを外して こっちを見ている)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内

インボイス制度開始まで2カ月 当事者たちに聞く〈日本経済新聞(2023年8月4日)〉

インボイス、課税の公平性・適正性に寄与〈日本経済新聞(2023年8月4日)〉

ソニー・ミュージック、新たにコミックアプリをリリース YOASOBI楽曲の原作小説のコミカライズも〈ORICON NEWS(2023年8月4日)〉

「文学界」電子版配信へ 「ハンチバック」掲載の文芸誌〈共同通信(2023年8月4日)〉

「AIと人間は言語の学習において、正反対のアプローチを採っている」 ベストセラー新書『言語の本質』著者インタビュー〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2023年8月4日)〉

日本のイラストレーションの歴史と重なる雑誌「季刊エス」「SS」展示会から見えた新たな版元「パイ インターナショナル」の展望〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2023年8月4日)〉

AI時代に取って代わられないエンタメ制作とは?〈CNET Japan(2023年8月4日)〉

(社説)本を読む権利 切なる声にこたえたい〈朝日新聞デジタル(2023年8月4日)〉

2023年7月次 電子書籍流通額成長率レポート〈株式会社メディアドゥ(2023年8月4日)〉

「電撃ノベコミ+」誕生! 電撃文庫創刊30周年に誕生する新たなWeb小説&コミックサイト、全話完全無料でオリジナル作品や人気作スピンオフが読み放題!〈株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2023年8月4日)〉

個人事業主、簡易課税活用を インボイス導入の課題〈日本経済新聞(2023年8月3日)〉

生成AIと著作権 表現と言論を守る〈読売新聞(2023年8月3日)〉

読書感想文と生成AI うまく使えば「相談相手」に 教員は丸投げ懸念〈毎日新聞(2023年8月3日)〉

KADOKAWAの4〜6月、純利益50%減 ゲーム事業が失速〈日本経済新聞(2023年8月3日)〉

溜池山王駅構内に「完全無人書店」が登場、特徴は?:ほんたす ためいけ〈ITmedia ビジネスオンライン(2023年8月3日)〉

『結婚予定日』『失格王子の皇宮征服記』『宿無しイケメン拾いました』など「マンガBANGコミックスWeb」をスタート!システムにコミチ+を導入〈株式会社コミチのプレスリリース(2023年8月3日)〉

世界

米巨大IT、業績回復鮮明 全5社で純損益が改善〈共同通信(2023年8月4日)〉

Amazon.comが2桁増収、AWS伸び減速も「収益成長性が安定してきた」と自信〈日経クロステック(2023年8月4日)〉

X(旧Twitter)新機能がもたらす影響 メディアは「公正」重視に回帰へ〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2023年8月4日)〉

Google検索に生成系AIの回答を融合する実験 画像・動画も表示〈Impress Watch(2023年8月3日)〉

イベント

デジタルアーカイブフェス2023~デジタルアーカイブで地域の価値を再発見する~〈国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局(オンライン)/8月25日〉

阿賀北ノベルジャム2023 プロローグイベント「AIが阿賀北の魅力を小説で発信!? NegiccoのMeguさんとAIで創作を進める小沢高広さんをお迎えし「AI×小説」をテーマにトークイベント&ワークショップを開催」〈敬和学園大学(オンライン併用)/9月9日〉

特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」〈国立国会図書館国際子ども図書館(オンライン・オンデマンド)/10月1日まで〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / /