日刊出版ニュースまとめ 2023.08.03

Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(ベッドの上で 本を読んでいた 白黒斑猫が メガネを外して こっちを見ている)
Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(ベッドの上で 本を読んでいた 白黒斑猫が メガネを外して こっちを見ている)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

三木谷氏が語る「物議をかもす楽天モバイル」の今とOpenAIとの協業の狙い――Rakuten Optimism基調講演〈ケータイ Watch(2023年8月2日)〉

楽天、OpenAIと最新AI技術によるサービス開発における協業で基本合意〈楽天グループ株式会社(2023年8月2日)〉

「売れないかもしれない本」をつくるワケ〈版元ドットコム(2023年8月2日)〉

BOOK☆WALKER 読み放題に選べる2つのコースが誕生! 「70%OFFクーポン」プレゼントキャンペーンも実施中! | 商品・サービストピックス〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2023年8月2日)〉

都留文大の学生街書店、30年の歴史に幕 ネット通販、電子書籍全盛〈朝日新聞デジタル(2023年8月1日)〉

溜池山王に完全無人書店「ほんたす」1号店〈Impress Watch(2023年8月1日)〉

「Yahoo!ニュース エキスパート」開始。ニュース個人とクリエイターを統合〈Impress Watch(2023年8月1日)〉

本が読めない32歳が初めて電子書籍を読む日〈オモコロ(2023年8月1日)〉

動画も音声も!世界初、早川書房「NFT電子書籍付」新書の新しい読書体験とは〈ダイヤモンド・チェーンストアオンライン(2023年8月1日)〉

世界

AIが書いたテキストに“電子透かし”を入れる技術 人に見えない形式で埋め込み 米国チームが開発:Innovative Tech〈ITmedia NEWS(2023年8月2日)〉

「TweetDeck」が改称、「XPro」に〈窓の杜(2023年8月2日)〉

Meta、カナダでのニュース表示を終了する手続きを開始〈CNET Japan(2023年8月2日)〉

トップクリエイターが語る、 AI に一切関わりたくない理由〈DIGIDAY[日本版](2023年8月2日)〉

アカデミックライティングにおけるChatGPTの活用法(文献紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2023年8月2日)〉

Twitterはもう再起不能かもしれない。イーロン・マスクは想像以上のペースでTwitterを破壊し続けている〈Business Insider Japan(2023年8月2日)〉

Twitterはこれからも“ゾンビ”として生き残る〈WIRED.jp(2023年8月1日)〉

中国コミックの海外進出進む アイデア・キャラ設定にAI活用も 写真1枚 国際ニュース〈AFPBB News(2023年8月1日)〉

Artificial Intelligence: Threat to Genuine Books in Kindle Unlimited〈Good e-Reader(2023年8月1日)〉

Judgment Phase of Internet Archive Copyright Case Appears Imminent〈Publishers Weekly(2023年8月1日)〉

イベント

電流協オープンセミナー「2023年電流協電子図書館セミナー第2回」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/8月4日〉

デジタルアーカイブフェス2023~デジタルアーカイブで地域の価値を再発見する~〈国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局(オンライン)/8月25日〉

阿賀北ノベルジャム2023 プロローグイベント「AIが阿賀北の魅力を小説で発信!? NegiccoのMeguさんとAIで創作を進める小沢高広さんをお迎えし「AI×小説」をテーマにトークイベント&ワークショップを開催」〈敬和学園大学(オンライン併用)/9月9日〉

特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」〈国立国会図書館国際子ども図書館(オンライン・オンデマンド)/10月1日まで〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / /