日刊出版ニュースまとめ 2023.04.26

Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(a calico cat lying on its back on a stack of books in a bookstore and looking at camera)
Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(a calico cat lying on its back on a stack of books in a bookstore and looking at camera)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

文化庁の「国内クリエイターの創作活動」支援プログラムの募集が開始。支援額上限は500万円と100万円〈電ファミニコゲーマー(2023年4月25日)〉

4度の打ち切りを経て、Amazonの無料本配信が大ヒット。絵日記が330万回DLされた漫画家が語る、今の時代の作品づくり〈クリエイターエコノミーラボ|note(2023年4月25日)〉

「インボイス制度」買い手が知っておくべき課題(2) 効率よく仕入税額控除するための4つの準備〈TECH+(テックプラス)(2023年4月25日)〉

手塚治虫文化賞 マンガ大賞に入江喜和さん「ゆりあ先生の赤い糸」〈朝日新聞デジタル(2023年4月25日)〉

CCC、24年ぶりに社長交代「Tポイントは囲い込み目指さず」〈日経ビジネス電子版(2023年4月25日)〉

仮想空間の権利とルール 政府「メタバース官民連携会議」は何を話しあったか 福井健策|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2023年4月25日)〉

季刊 出版指標 2023年春号〈出版科学研究所(2023年4月25日)〉

出版研究53(2023年4月27日発売)〈JAPANPRINTER WEB SHOP(2023年4月25日)〉

日販グループホールディングス 代表取締役社長・吉川英作氏に聞く トリプルウィンから20年余 出版流通改革とESG〈文化通信デジタル(2023年4月24日)〉

日販がオトバンクに出資 「聴く書籍」をシニア層へ〈日本経済新聞(2023年4月24日)〉

長野県と全77市町村による「協働電子図書館」、注力する「学校との連携」の中身〈東洋経済education×ICT(2023年4月24日)〉

270万人が登録、月間5億円が取引される「Skeb」のクリエイターファースト戦略。SNSで広まる仕組みと、「やらないこと」を決めるとユーザー体験が変わる話。〈アプリマーケティング研究所(2023年4月24日)〉

メディアにおける女性の未来〈東京大学(2023年4月24日)〉

インターネット上の著作権侵害の実態/CODA活動報告会を開催〈一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)(2023年4月24日)〉

電子書籍版・小説『ダークエルフ物語』シリーズの全作品の一時配信停止のご報告とお詫び〈KADOKAWA(2023年4月24日)〉

世界

Online piracy of anime, manga led to a loss of around 2 trillion yen in 2021〈Good e-Reader(2023年4月25日)〉

EU、ChatGPTに統一規制 「メード・ウィズAI」表示も〈日本経済新聞(2023年4月25日)〉

固定フォーマット本のファイル変換要件〈KDP Community(2023年4月25日)〉

「Kindle Scribe」に4つの新機能–「Word」文書の転送などが可能に〈CNET Japan(2023年4月25日)〉

Kindle Scribe now has Send to Kindle for Microsoft Word and other new features〈Good e-Reader(2023年4月24日)〉

イベント

新出版ネットワーク勉強会〈JPO出版情報登録センター(出版クラブホール・オンライン併用)/4月26日〉

志田陽子「気がつけば、すべての人が表現者! 表現者のニーズから始める『表現の自由』」(全五回)〈WEZZY MEETING(オンライン)/5月6日、5月20日〉

第385回研究例会「アウトオブコマースの著作権法制とデジタル貸出理論Controlled Digital Lending」〈日本図書館研究会(オンライン)/5月9日〉

2023年度 総会・春季研究発表会〈日本出版学会(跡見学園女子大学 文京キャンパス)/5月13日〉

<春講座2023>知識ゼロからでも始められる!?「本屋」を志す人のための書店開業入門講座〈特定非営利活動法人本の学校(オンライン)/5月20日、27日〉

文学フリマ東京36〈東京流通センター 第一展示場・第二展示場Fホール/5月21日〉

橋本大也氏「ChatGPTと本の未来」〈日本電子出版協会(オンライン)/5月22日〉

文字組版の教室 InDesign編〈株式会社モリサワ(オンライン)/5月26日〉

「あつまれ!マンガワークショップ博」〈京都国際マンガミュージアム/5月28日まで〉

電流協アワード2023決定、オンライン表彰イベント〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月23日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
Mastodonでフォローする
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1982 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /