日刊出版ニュースまとめ 2023.04.25

Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(a red tabby and white lying on its back on books scatterd on the floor)
Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(a red tabby and white lying on its back on books scatterd on the floor)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「大阪IR資料に作品の無断利用発覚」「内閣府ポスターが絵柄を模倣で掲載中止」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #568(2023年4月16日~22日)〈HON.jp News Blog(2023年4月24日)〉

炎上の検証 Publidia #109〈Publidia(2023年4月23日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】漫画/Webtoonともに世界市場拡大中・日本ではミニ書店増加 など|4/23-99〈菊池健|note(2023年4月23日)〉

国内

STOP! 海賊版「ありがとう」企画、大きな成果に〈新文化(2023年4月24日)〉

総広告費7兆円、インターネット広告は3兆円突破!「2022年 日本の広告費」作成者に聞く、広告の現在〈MarkeZine(2023年4月24日)〉

書店の減少に歯止めかからず「過去最悪」に 「ゼロ」自治体は26%も、住民はどう思う? 街づくり活用例も〈東京新聞 TOKYO Web(2023年4月24日)〉

電流協アワード2023 大賞に集英社の誌面制作プラットフォーム「MDAM」 6月23日オンライン表彰イベント〈文化通信デジタル(2023年4月24日)〉

国立国会図書館(NDL)、「フロッピーディスクの長期保存対策に関する調査報告書」を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2023年4月24日)〉

フリーミアム型マンガアプリ 「マンガBANG!」 累計3,000万ダウンロード突破!〈株式会社Amaziaのプレスリリース(2023年4月24日)〉

フリーランスの過半数がAIは「仕事に良い影響」と予測、4人に1人が「プログラミング」などですでにAIを活用【GMOクリエイターズネットワーク】〈GMOインターネットグループのプレスリリース(2023年4月24日)〉

イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」が電流協アワード2023「電流協特別賞」を受賞〈株式会社セルシスのプレスリリース(2023年4月24日)〉

国内導入実績 No.1 の電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」が 「電流協アワード2023 電流協特別賞」を受賞しました〈図書館流通センター(2023年4月24日)〉

トヨタイムズは報道機関の脅威か 自社メディア台頭を考える〈朝日新聞デジタル(2023年4月23日)〉

生成AI「開発規制、望ましくない」 松本総務相〈日本経済新聞(2023年4月23日)〉

凸版、NFTをコミュニティーの参加証に 認証技術を開発〈日本経済新聞(2023年4月23日)〉

アドビの「AIノイズ除去」がすごい 超高感度撮影したノイズだらけの写真で試した:荻窪圭のデジカメレビュープラス〈ITmedia NEWS(2023年4月22日)〉

ローソン、書店空白地域に100店計画 本の灯を守る「20坪戦略」〈朝日新聞デジタル(2023年4月22日)〉

世界

個性的な読書空間 中国の特色ある書店 写真10枚 国際ニュース〈AFPBB News(2023年4月24日)〉

チャットAIの「頭脳」をつくるデータの正体がわかった、プライバシーや著作権の行方は?〈新聞紙学的(2023年4月24日)〉

E-Readers are now using 256 levels of grayscale instead of 16〈Good e-Reader(2023年4月23日)〉

AIでシューマッハ氏の架空インタビューを作成・掲載、独週刊誌の編集長が解雇〈BBCニュース(2023年4月23日)〉

イベント

新出版ネットワーク勉強会〈JPO出版情報登録センター(出版クラブホール・オンライン併用)/4月26日〉

志田陽子「気がつけば、すべての人が表現者! 表現者のニーズから始める『表現の自由』」(全五回)〈WEZZY MEETING(オンライン)/5月6日、5月20日〉

第385回研究例会「アウトオブコマースの著作権法制とデジタル貸出理論Controlled Digital Lending」〈日本図書館研究会(オンライン)/5月9日〉

2023年度 総会・春季研究発表会〈日本出版学会(跡見学園女子大学 文京キャンパス)/5月13日〉

<春講座2023>知識ゼロからでも始められる!?「本屋」を志す人のための書店開業入門講座〈特定非営利活動法人本の学校(オンライン)/5月20日、27日〉

文学フリマ東京36〈東京流通センター 第一展示場・第二展示場Fホール/5月21日〉

橋本大也氏「ChatGPTと本の未来」〈日本電子出版協会(オンライン)/5月22日〉

「あつまれ!マンガワークショップ博」〈京都国際マンガミュージアム/5月28日まで〉

電流協アワード2023決定、オンライン表彰イベント〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月23日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
Mastodonでフォローする
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2011 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /