《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
日本は生成AI天国か 著作物「学び放題」に危機感も〈日本経済新聞(2023年4月13日)〉
2023年3月次 電子書籍流通額成長率レポート〈株式会社メディアドゥ(2023年4月13日)〉
テラーノベル、『義母と娘のブルース』のぶんか社と共同でデジタルコミック誌『comic Killa』を創刊。小説投稿プラットフォーム発のコミカライズ強化へ〈株式会社テラーノベルのプレスリリース(2023年4月13日)〉
AIの無断学習、日本の著作権法ではOK 侵害にあたるケースは〈朝日新聞デジタル(2023年4月12日)〉
文藝春秋 総合コミックサイト「BUNCOMI」スタート〈文化通信デジタル(2023年4月12日)〉
デジタル時代のメディア、特に新聞社に期待すること – 校條 諭〈論座(2023年4月12日)〉
出版市場が停滞するなか、じつは「児童書」は成長を続けているという「意外な事実」(飯田一史)〈マネー現代 | 講談社(2023年4月12日)〉
あまりに「多様性」にかけていた出版業界に「電子書籍」と「セルフパブリッシング」がもたらした新たなビジネスチャンス(飯田一史)〈マネー現代 | 講談社(2023年4月12日)〉
漫画界が新時代に突入する!「webtoon×漫画雑誌」のハイブリッド型連載が実現!〈株式会社YLAB STUDIOSのプレスリリース(2023年4月12日)〉
世界
生成AIでアーティスト失業「まだ始まり」 シカゴ大教授からの警告 [ChatGPT]〈朝日新聞デジタル(2023年4月13日)〉
アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴〈朝日新聞デジタル(2023年4月12日)〉
AIが中国で既にイラストレーターの仕事を奪い始めている、現場の悲鳴と実際にどのようにAIが用いられているのかをまとめたレポートが公開〈GIGAZINE(2023年4月12日)〉
イベント
2023年4月月例研究会「これからの学術情報システムのメタデータ収集・作成方針 : 「流通」を前提としたメタデータの整備に向けて」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月15日〉
「新人・若手向けデジタル報道セミナー」〈一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(オンライン)/4月15日、22日(ハイブリッド)〉
野村 直之氏「ChatGPT時代のAI講座」〈日本電子出版協会(オンライン)/4月18日〉
志田陽子「気がつけば、すべての人が表現者! 表現者のニーズから始める『表現の自由』」(全五回)〈WEZZY MEETING(オンライン)/4月22日、5月6日、5月20日〉
新出版ネットワーク勉強会〈JPO出版情報登録センター(出版クラブホール・オンライン併用)/4月26日〉
第385回研究例会「アウトオブコマースの著作権法制とデジタル貸出理論Controlled Digital Lending」〈日本図書館研究会(オンライン)/5月9日〉
2023年度 総会・春季研究発表会〈日本出版学会(跡見学園女子大学 文京キャンパス)/5月13日〉
「あつまれ!マンガワークショップ博」〈京都国際マンガミュージアム/5月28日まで〉
宣伝
HONꓸjpの新刊が出ました。
出版ニュースまとめ&コラム2019※3月31日発売予定
出版ニュースまとめ&コラム2018
出版ニュースまとめ&コラム2017
出版ニュースまとめ&コラム2016
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。