《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館の伝説的漫画編集者・白井勝也氏に、元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏が訊く!〈電ファミニコゲーマー(2022年9月20日)〉
フリーランスの事務代行業ってどんな仕事? 内容、報酬、始め方を聞いてみた〈Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)(2022年9月20日)〉
手取り9万8000円では「暮らせない」 図書館司書が待遇求めて署名活動…専門性評価されず、7割超が「非常勤職員」の現実〈弁護士ドットコム(2022年9月20日)〉
文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第3回)〈文化庁(2022年9月20日)〉
※審議事項:研究目的に係る権利制限規定の検討について、立法・行政のデジタル化に対応した内部資料の公衆送信等について、損害賠償額の算定方法の見直しについて、簡素で一元的な権利処理と対価還元の制度化について
メディアドゥ、視覚障害者専用電子図書館「アクセシブルライブラリー」がデジタル庁「good digital award」でエンターテインメント部門最優秀賞を受賞〈株式会社メディアドゥ(2022年9月20日)〉
新潮社がオンラインサービス「新潮社 本の学校」を開校〈株式会社新潮社のプレスリリース(2022年9月20日)〉
「一般社団法人文学フリマ事務局」設立のお知らせ〈文学フリマ(2022年9月19日)〉
世界
図書館はホームレスの解決策の一部であるべきか(記事紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年9月20日)〉
iPhone向けアプリ、最低課金額を値上げへ〈ケータイ Watch(2022年9月20日)〉
世界ゲーム市場の規模、2021年の28兆円が2030年に67兆円に–モバイル向けが50%超〈CNET Japan(2022年9月20日)〉
米控訴裁、SNSによる「検閲」禁じるテキサス州法を支持〈CNET Japan(2022年9月20日)〉
フランスの出版協会、“Z-Library”に対する判決を歓迎:著作権侵害としてプロバイダーにウェブサイトのブロックを指示〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年9月20日)〉
米国の学校で「禁書」急増 年1600冊、LGBTQなど規制〈日本経済新聞(2022年9月20日)〉
【アメリカの最新ブック事情】第2回「独立系書店」|Real Sound〈リアルサウンド ブック(2022年9月19日)〉
French Publishers Cheer a Court’s Order to Block a Book Piracy Site〈Publishing Perspectives(2022年9月19日)〉
イベント
デジタル社会における出版の民主化と図書館に期待される役割の変化〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月24日〉
『令和4年版情報通信白書』読書会【公開コロキウム】〈国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(オンライン)/9月26日〉
電流協オープンセミナー「電子出版入門2022」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/9月27日〉
国立大学図書館協会シンポジウム「大学図書館はどこへ向かう? : 変えるべきこと、継承していくこと」〈国立大学図書館協会(オンライン)/9月28日〉
情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉
第3回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2022)〈アイマート実行委員会(オンライン)/10月21日~23日〉
説明会「有償等オンライン資料(電子書籍・電子雑誌等)の制度収集開始について」〈国立国会図書館(オンライン)/10月26日〉
2022年度図書館学セミナー「図書館における電子媒体資料の活用について-現状と今後の展望-」〈日本図書館研究会(オンライン)/11月19日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。