日刊出版ニュースまとめ 2022.08.10

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

Amazonが「Jコミ」モデルを採用? Kindleストアで「広告付き無料マンガ」が提供開始【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2022年8月9日)〉

決済サービス「Square」、PayPayに対応〈ケータイ Watch(2022年8月9日)〉

7月の店頭はオリンピックの反動?コロナ禍による巣ごもりの復活?〈mizuho furuhata|note(2022年8月8日)〉

インボイス制度の開始に向けた検討(第1部 事前準備編)【東京国税局】〈YouTube 国税庁動画チャンネル(2022年8月9日)〉

インボイス制度の開始に向けた検討(第2部 留意点と取引条件編)〈YouTube 公正取引委員会チャンネル(2022年8月9日)〉

違法アップロードへの対策活動に関するご報告〈エイシスのプレスリリース(2022年8月9日)〉

大日本印刷、海賊版サイト監視を代行 被害1兆円に対応〈日本経済新聞(2022年8月8日)〉

マンガ市場の海賊版対策と正規コンテンツの流通支援サービスを提供開始 | ニュース〈DNP 大日本印刷(2022年8月9日)〉

世界

欧州委員会出版局、データへのアクセスと二次利用における欧州の著作権に関する報告書を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年8月9日)〉

Twitter、Card Validatorからプレビュー機能を削除。カード情報のキャッシュは最大7日〈gihyo.jp(2022年8月9日)〉

米アクシオス、老舗メディアに身売り 約700億円〈日本経済新聞(2022年8月9日)〉

The Kobo Clara HD 2 will be available soon〈Good e-Reader(2022年8月8日)〉

You will soon be able to cancel Kindle Unlimited right on a Kindle e-reader〈Good e-Reader(2022年8月8日)〉

ツイッターに裏アカ・匿名アカウント特定につながる不具合、540万人分の名簿データをハッカーが販売〈TechnoEdge テクノエッジ(2022年8月8日)〉

All the comic book heroes now have a new address in India〈Good e-Reader(2022年8月8日)〉

イベント

作家向けオンラインセミナー Manga Meetup#7「李ヒョンソクさん 特別講演『webtoon教えます!』」〈LINEマンガ(オンライン)/8月16日〉

無料セミナー「これも著作権侵害!?~弁護士が教える著作権侵害の実例と対処のポイント~」〈京都総合法律事務所(オンライン)/8月18日〉

「マンガ史の書かれ方×見つめ方――アイケ・エクスナ『コミックスと”物語マンガ”の起源』を巡って」〈日本マンガ学会 歴史学習部会(オンライン)/8月21日〉

オープンレクチャー「著作権法改正-デジタル社会の図書館を考える」〈未来の図書館 研究所(オンライン)/8月22日〉

第22期 文化審議会 著作権分科会 国際小委員会(第1回)〈文化庁(オンライン)/8月23日〉

「デジタルアーカイブフェス2022-ジャパンサーチ・デイ-」〈内閣府知的財産戦略推進事務局・国立国会図書館(オンライン)/8月25日〉

MarkeZine Day 2022 Autumn 弁護士 大井哲也氏「法律を守ってデジタルマーケティングできていますか?弁護士が解説、デジタル活用の落とし穴」〈MarkeZine(オンライン)/9月7日〉

デジタル社会における出版の民主化と図書館に期待される役割の変化〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月24日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2009 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。