![news-headline 日刊出版ニュースまとめ](https://hon.jp/news/wp-content/uploads/2021/01/news-headline-1-678x381.jpg)
《この記事は約 4 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
- 国内ニュース
- 海外ニュース
- イベント情報
- HON.jpブロードキャスティング #25 / ゲスト:小池みき(ライター・漫画家)〈HON.jp(オンライン)/1月31日(21時から)〉
- 2020デジタルアーカイブ産業賞授賞式の開催〈デジタルアーカイブ推進コンソーシアム(オンライン)/2月2日〉
- HON.jpブロードキャスティング #26 / ゲスト:嵯峨景子(ライター・書評家)〈HON.jp(オンライン)/2月7日(21時から)〉
- 堀 鉄彦 氏:デジタルコンテンツの未来ーー出版ビジネス発プラットフォームの可能性〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/2月10日〉
- 読書バリアフリーと図書館の役割~誰もが読める環境づくり~〈公益財団法人文字・活字文化推進機構(練馬区立区民・産業プラザ)/2月13日〉
- マンガ・アニメ業界横断カンファレンス「IMART2021」〈アイマート実行委員会(オンライン)/2月26日~27日〉
- gumi、メディアドゥ、集英社のキーパーソンが登壇──ブロックチェーンでコンテンツビジネスはどう変わるのか?〈btokyo ONLINE 2021 コインデスク・ジャパン(オンライン)/3月2日〉
- ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~〈ジャパンサーチ(オンライン)/3月3日〉
- 第16回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファ協というプラットフォーム―コロナ時代のレファレンス・サービスを考える―」を開催 〈国立国会図書館(オンライン)/3月19日〉
国内ニュース
「コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しない」というのは本当か?(栗原潔)〈Yahoo!ニュース個人(2021年1月30日)〉
意外と知らない…『転生したらスライムだった件』が常識を超えて「爆発的ヒット」したワケ(飯田 一史)〈現代ビジネス(2021年1月30日)〉
仙台市「電子図書館」実施へ 新年度予算案発表〈河北新報(2021年1月29日)〉
エラー
this.kiji.is
館山 電子図書館を導入 コロナ禍に対応 来月5日に開始予定〈房日新聞(2021年1月29日)〉
房日新聞電子版
www.bonichi.com
海外ニュース
知識への公平なアクセス権を擁護する非営利団体“Library Futures Institute”が立ち上げられる〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年1月29日)〉
フェイスブック「最高裁」が初判断、投稿の削除4件を無効に〈DG Lab Haus(2021年1月29日)〉
DG Lab Haus
Open Innovation Platform
media.dglab.com
イベント情報
HON.jpブロードキャスティング #25 / ゲスト:小池みき(ライター・漫画家)〈HON.jp(オンライン)/1月31日(21時から)〉
2020デジタルアーカイブ産業賞授賞式の開催〈デジタルアーカイブ推進コンソーシアム(オンライン)/2月2日〉
https://dapcon.jp/news/20210115/
dapcon.jp
HON.jpブロードキャスティング #26 / ゲスト:嵯峨景子(ライター・書評家)〈HON.jp(オンライン)/2月7日(21時から)〉
堀 鉄彦 氏:デジタルコンテンツの未来ーー出版ビジネス発プラットフォームの可能性〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/2月10日〉
![](https://i0.wp.com/hon.jp/news/wp-content/uploads/pz-linkcard/cache/f6814e87ba16cc6e5b0212d5eb2ab3e57958ff9fb85f5adfc42c24dd064e4331.jpeg?w=678)
JEPA|日本電子出版協会 ページが見つかりませんでした
一般社団法人 日本電子出版協会のホームページです。電子出版・編集を考える出版界と情報産業界各社の団体。ニュース、調査報告、電子出版とは、会員限定情報など配信しています。
www.jepa.or.jp