《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
- 総合
- 政治
- 社会
- 「X(Twitter)をやめた人たち」が押し寄せBlueskyが2700万ユーザー突破〈CNET Japan(2025年1月18日)〉
- 10代が考える社会の変え方 活動や対話、本で未来に残す〈日本経済新聞(2025年1月18日)〉
- 視覚や読み書きが不自由な子どもに配慮したユニバーサルデザインデジタル教科書体は音読や読解を改善するのか?〈GIGAZINE(2025年1月17日)〉
- 悠々会の高井会長、「読書の時間を小中高の必修科目に」〈新文化オンライン(2025年1月17日)〉
- ジュンク堂書店創業者が語る「被災地に本屋は必要だった」 震災から1か月経たずに営業再開「リュックを背負ったたくさんの人たちが列を作っていた」【阪神・淡路大震災から30年】〈NEWSポストセブン(2025年1月17日)〉
- 経済
- 技術
- イベント
- 東京文化資源会議 シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」〈東京都千代田(出版クラブホール)/1月22日〉
- 総務省「デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会 デジタル広告ワーキンググループ(第5回)」〈オンライン/1月22日〉
- 文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回/残2回)〈東京都千代田区(日本出版クラブ)/1月22日、東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
- 文部科学省「図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議(第2回)」〈オンライン/1月23日〉
- 日本電子出版協会「出版関連の裁判例に見る『表現とアイデアの区別』」 講師:山崎貴啓弁護士〈オンライン/1月24日〉
- 東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
- 電流協オープンセミナー「2025年の電子出版ビジネス展望」講師:堀鉄彦氏(コンテンツジャパン)〈東京都千代田区(オンライン併用)/2月4日〉
- 日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
- 総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 第8回 自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」〈東京都港区(品川インターシティホール)/2月19日〉
- 講演会「人新世で残らないもの」講師:作家・円城塔氏〈国立国会図書館 関西館/2月22日〉
- 特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
- 文化通信社 セミナー「出版社の事業承継-誰も教えてくれない!失敗事例に学ぶ落とし穴」講師:平野雄太氏(青山財産ネットワークス)〈東京都千代田区(出版クラブホール)/2月26日〉
- 出版文化産業振興財団 マンガ感想文コンクールpresents「サンデー×ジャンプ×チャンピオン×マガジン4大少年マンガ誌編集長トークセッション」〈東京都千代田区(一ツ橋ホール)/3月15日〉
- お知らせ
総合
TikTok 1月19日に停止するのか Publidia #193〈Publidia(2025年1月18日)〉
政治
TikTok規制法、最高裁も「合憲」判断 発効を支持〈日本経済新聞(2025年1月18日)〉
ひとことコメント
あれまあ。あとはトランプ氏の大統領就任後にどうするか。1月20日なので、1月19日にはいちど止まるかも。少なくとも、Google PlayやAppStoreからは消されるはず。(鷹野)
社会
「X(Twitter)をやめた人たち」が押し寄せBlueskyが2700万ユーザー突破〈CNET Japan(2025年1月18日)〉
10代が考える社会の変え方 活動や対話、本で未来に残す〈日本経済新聞(2025年1月18日)〉
視覚や読み書きが不自由な子どもに配慮したユニバーサルデザインデジタル教科書体は音読や読解を改善するのか?〈GIGAZINE(2025年1月17日)〉
悠々会の高井会長、「読書の時間を小中高の必修科目に」〈新文化オンライン(2025年1月17日)〉
ジュンク堂書店創業者が語る「被災地に本屋は必要だった」 震災から1か月経たずに営業再開「リュックを背負ったたくさんの人たちが列を作っていた」【阪神・淡路大震災から30年】〈NEWSポストセブン(2025年1月17日)〉
経済
本棚壊す重さが懐かしい ネット普及で廃刊「ブリタニカ百科事典」の会社が華麗に復活〈朝日新聞GLOBE+(2025年1月15日)〉
ひとことコメント
日本で言うとネットアドバンスの「ジャパンナレッジ」が近いポジションにいますね。教育現場に重宝されています。(鷹野)
技術
BOOX、13型E Inkを採用したAndroid搭載モノクロ電子ペーパー端末「BOOX NoteMax」〈ITmedia PC USER(2025年1月17日)〉
ひとことコメント
「OSとしてAndroid 13を採用」はいいけど、Google Play対応かどうかが書かれていません。大事なのはそこなのに。SKTの商品ページにも載ってない。ホーム画面のアイコンに「Play Store」があるようなので、恐らくいままで通りこれも対応なんでしょうけど。(鷹野)
イベント
東京文化資源会議 シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」〈東京都千代田(出版クラブホール)/1月22日〉
総務省「デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会 デジタル広告ワーキンググループ(第5回)」〈オンライン/1月22日〉
文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回/残2回)〈東京都千代田区(日本出版クラブ)/1月22日、東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
文部科学省「図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議(第2回)」〈オンライン/1月23日〉
日本電子出版協会「出版関連の裁判例に見る『表現とアイデアの区別』」 講師:山崎貴啓弁護士〈オンライン/1月24日〉
東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
電流協オープンセミナー「2025年の電子出版ビジネス展望」講師:堀鉄彦氏(コンテンツジャパン)〈東京都千代田区(オンライン併用)/2月4日〉
日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 第8回 自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」〈東京都港区(品川インターシティホール)/2月19日〉
講演会「人新世で残らないもの」講師:作家・円城塔氏〈国立国会図書館 関西館/2月22日〉
特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
文化通信社 セミナー「出版社の事業承継-誰も教えてくれない!失敗事例に学ぶ落とし穴」講師:平野雄太氏(青山財産ネットワークス)〈東京都千代田区(出版クラブホール)/2月26日〉
出版文化産業振興財団 マンガ感想文コンクールpresents「サンデー×ジャンプ×チャンピオン×マガジン4大少年マンガ誌編集長トークセッション」〈東京都千代田区(一ツ橋ホール)/3月15日〉
お知らせ
新刊について
新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』12月1日より各ネット書店にて販売中です!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。