《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
- 政治
- 社会
- コタツ記事が蔓延するWebメディアに対する苦言 ノンフィクション作家が説く現代の「書き手」論 | リーダーシップ・教養・資格・スキル〈東洋経済オンライン(2024年12月19日)〉
- 組版は結局何が正解なの? 実例を見て考える〈モリサワ note編集部(2024年12月19日)〉
- 書店減食い止めろ、県立図書館「鳥取方式」 蔵書の大半地元購入、取り組み継続30年〈共同通信(2024年12月19日)〉
- 「二次書籍」としての私家版〈ふじたにおさむ(2024年12月19日)〉
- 渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役主筆が死去、98歳〈読売新聞(2024年12月19日)〉
- 画像の代替テキストから始めましょう〈ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)(2024年12月19日)〉
- 初版500部を、1冊ずつ手で届ける〈ライター佐藤友美(さとゆみ)(2024年12月18日)〉
- 【独自】著者グループは架空? ベストセラー「反ワク本」に捏造疑惑浮上…製薬会社が調査結果公表へ〈日刊ゲンダイDIGITAL(2024年12月18日)〉
- ゴルフ雑誌発漫画、異例のヒットからアニメ化 「オーイ!とんぼ」 続編映像化に期待の声〈産経ニュース(2024年12月18日)〉
- 493自治体が無書店に、1書店以下は345自治体〈新文化オンライン(2024年12月18日)〉
- 経済
- 技術
- イベント
- 文化庁「第24期文化審議会著作権分科会 政策小委員会 法制度に関するワーキングチーム(第2回)」〈オンライン/12月24日〉
- 【年末特番】2024年の出版ニュースを振り返る ―― HON.jp News Casting / 大西隆幸×菊池健×libro×古幡瑞穂×西田宗千佳×鷹野凌〈オンライン/12月28日〉
- 「表現の自由を守る会フォーラム」登壇者:参議院議員 山田太郎氏・赤松健氏〈東京都江東区(東京ビッグサイトTFTビル)/12月29日〉
- 文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回)〈東京都千代田区(日本出版クラブ)/1月9日・1月22日、東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
- 日本電子出版協会「新春講演会「2025年の電子出版はどうなる?」登壇者:鷹野凌〈オンライン/1月10日〉
- 日本印刷技術協会(JAGAT)「XML・CSS組版の動向と生成AI活用」講師:仁科哲氏(和文)、小形克宏氏(ビブリオスタイル)、中西明日輝氏(中西印刷)〈オンライン/1月17日〉
- 東京文化資源会議 シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」〈東京都千代田(出版クラブホール)/1月22日〉
- 東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
- 日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
- 特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
- お知らせ
政治
AI法案、悪質事案を国が調査 世界で規制進み「やらないわけには」〈朝日新聞デジタル(2024年12月19日)〉
ひとことコメント
おおっと、内閣府系の動きは追えていませんでしたが、AI制度研究会での検討結果ですか。開催状況には現時点で9月12日のものまでしか載っていませんが……あとで内容確認してみます。(鷹野)
社会
コタツ記事が蔓延するWebメディアに対する苦言 ノンフィクション作家が説く現代の「書き手」論 | リーダーシップ・教養・資格・スキル〈東洋経済オンライン(2024年12月19日)〉
組版は結局何が正解なの? 実例を見て考える〈モリサワ note編集部(2024年12月19日)〉
書店減食い止めろ、県立図書館「鳥取方式」 蔵書の大半地元購入、取り組み継続30年〈共同通信(2024年12月19日)〉
「二次書籍」としての私家版〈ふじたにおさむ(2024年12月19日)〉
渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役主筆が死去、98歳〈読売新聞(2024年12月19日)〉
ひとことコメント
ご冥福をお祈りいたします。いよいよ昭和の残滓も終わった感があります。いままで氏がにらみをきかせて抑え込んでいた領域が、もしかしたら今後一気に動き出すかもしれません。(鷹野)
画像の代替テキストから始めましょう〈ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)(2024年12月19日)〉
初版500部を、1冊ずつ手で届ける〈ライター佐藤友美(さとゆみ)(2024年12月18日)〉
【独自】著者グループは架空? ベストセラー「反ワク本」に捏造疑惑浮上…製薬会社が調査結果公表へ〈日刊ゲンダイDIGITAL(2024年12月18日)〉
ゴルフ雑誌発漫画、異例のヒットからアニメ化 「オーイ!とんぼ」 続編映像化に期待の声〈産経ニュース(2024年12月18日)〉
493自治体が無書店に、1書店以下は345自治体〈新文化オンライン(2024年12月18日)〉
経済
KADOKAWA、ソニーグループが筆頭株主に 500億円追加出資〈日本経済新聞(2024年12月19日)〉
KADOKAWAとソニー、戦略的な資本業務提携に合意〈ソニーグループポータル(2024年12月19日)〉
KADOKAWAとソニー、戦略的な資本業務提携に合意 ~両社の保有するIP価値のグローバルでの最大化に向けた連携をさらに強化~(PDF)〈KADOKAWA GROUP(2024年12月19日)〉
ひとことコメント
ソニーグループがKADOKAWA株を10%保有して筆頭株主になる、というところにひとまず着地。持株比率的には3分の1を超えないとそれほど大した権限はないので、まずは文字通り「戦略的資本業務提携に合意した」ところから出発、ということになるでしょうか。500億円の追加出資で「なにをするか?」が問われるフェーズに入っていく感じ?(鷹野)
Yahoo!広告、2024年度上半期は約8,900万件の広告素材を非承認に LINEヤフー「広告サービス品質に関する透明性レポート」〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2024年12月19日)〉
X(旧Twitter)の利用規約改定「中身のない」アカウントが次々閉鎖…その背景とねらいを考える〈Web担当者Forum(2024年12月19日)〉
技術
Ad-blocking impact on news publisher monetisation grows(広告ブロックがニュース出版社の収益化に与える影響が拡大)〈Press Gazette(2024年12月19日)〉
画像生成AIの学習からイラストを保護するサービス「emamori」終了へ〈KAI-YOU(2024年12月18日)〉
イベント
文化庁「第24期文化審議会著作権分科会 政策小委員会 法制度に関するワーキングチーム(第2回)」〈オンライン/12月24日〉
【年末特番】2024年の出版ニュースを振り返る ―― HON.jp News Casting / 大西隆幸×菊池健×libro×古幡瑞穂×西田宗千佳×鷹野凌〈オンライン/12月28日〉
「表現の自由を守る会フォーラム」登壇者:参議院議員 山田太郎氏・赤松健氏〈東京都江東区(東京ビッグサイトTFTビル)/12月29日〉
文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回)〈東京都千代田区(日本出版クラブ)/1月9日・1月22日、東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
日本電子出版協会「新春講演会「2025年の電子出版はどうなる?」登壇者:鷹野凌〈オンライン/1月10日〉
日本印刷技術協会(JAGAT)「XML・CSS組版の動向と生成AI活用」講師:仁科哲氏(和文)、小形克宏氏(ビブリオスタイル)、中西明日輝氏(中西印刷)〈オンライン/1月17日〉
東京文化資源会議 シンポジウム「出版文化の神保町 世界に飛翔するために」〈東京都千代田(出版クラブホール)/1月22日〉
東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
お知らせ
新刊について
新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』12月1日より各ネット書店にて販売中です!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。