《この記事は約 11 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
総合
「フリーランス保護新法施行」「マンガ図書館Zサービス停止へ」「雑誌ビジネスの構造変化」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #641(2024年10月27日~11月9日)〈HON.jp News Blog(2024年11月11日)〉
【マンガ業界Newsまとめ番外編】 IP市場調査の背景&IMART2024見どころ|イベント直前SP〈菊池健(2024年11月11日)〉
「16歳未満のソーシャルメディア全面禁止」オーストラリアが仕掛ける規制は機能するか?【Media Innovation Weekly】11/11号〈Media Innovation(2024年11月11日)〉
Salesforceの創業者 Timeの売却を検討 Publidia #185〈Publidia(2024年11月10日)〉
デジタルブックトピックス 2024/11/10〈オーディオブックファンクラブ(2024年11月10日)〉
政治
韓国政府、国内最大級の違法ストリーミングサイト運営者を検挙…系列の違法漫画サイトも即閉鎖〈スポーツソウル日本版(2024年11月11日)〉
デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会 デジタル広告ワーキンググループ(第3回)配付資料〈総務省(2024年11月11日)〉
ひとことコメント
Google、LINEヤフー、Meta、TikTok、X(旧Twitter)へのヒアリングがひと通り終わったようですね。MetaやX(旧Twitter)はやはり、無回答の箇所が目に付きます。なめられてるなあ。(鷹野)
「知的財産推進計画2025」の策定に向けた意見募集〈e-Govパブリック・コメント(2024年11月11日)〉
トランプ政権下の米メディア業界:再編と統合の行方〈THR Japan(2024年11月9日)〉
社会
【小川哲さんの書店との出合い】書店訪問が苦手だった作家の得難い経験〈ほんのひきだし(2024年11月11日)〉
ネットの「炎上」、実際に書き込んでるのはたった0.5%「2万人のうち100人程度」だった…《実証研究》でわかった「炎上」に参加している人たちの「正体」(週刊現代)〈現代ビジネス | 講談社(2024年11月10日)〉
ひとことコメント
「たった0.5%」って記述に既視感があったので調べてみたんですが、2018年に出版された山口真一氏の『炎上とクチコミの経済学』のキャッチコピーでした。週刊現代がインタビューしている相手も山口真一氏だから当然の話ではありますが、本の出版時点から考えてもすでに6年以上前の話なんですよね……これっていまでも同じなのかしら?(鷹野)
読書の秋「芥川賞」「直木賞」以外の「賞」にも注目 協賛メディア選出、書店員が主導も〈AERA dot.(2024年11月10日)〉
【別論1】私の新しい出版構想〈竹熊健太郎(2024年11月10日)〉
同人誌はコミケだけじゃない、「オンリー」が作る「濃い空気」とは…「同人誌の母」が愛した「若者の情熱」〈読売新聞(2024年11月10日)〉
「ワンピース」「進撃の巨人」漫画家育む九州 熊本大学に研究拠点 おさらい九州〈日本経済新聞(2024年11月10日)〉
AIに仕事を奪われそうなライターが、AI研究者にとことん聞いてみた〈ギズモード・ジャパン(2024年11月9日)〉
『バカの壁』で「~の壁」タイトル本、続出どう思う? 「新潮新書」編集長「真似される側でありたい」〈AERA dot.(2024年11月9日)〉
会議室から始まったコミケ、いかにして「オタクの祝祭」になったか…今明かされる歴史「誰が予想しますか」〈読売新聞(2024年11月9日)〉
経済
書店が消えゆく時代…TSUTAYAの挑戦、進化する40年〈Lmaga.jp(2024年11月11日)〉
出版業界横断プロジェクト「Book Fair Championship」、記者発表会開催〈WorkMaster(2024年11月11日)〉
2024年10月期 店頭売上前年比調査週刊誌やビジネス書が牽引するも、全体では96.0%|ニュースリリース〈日本出版販売株式会社(2024年11月11日)〉
朝日新聞ポッドキャストで新番組「ニュースの学校」配信開始〈株式会社朝日新聞社のプレスリリース(2024年11月11日)〉
ユーザー離れが加速?韓国発縦読み漫画「ウェブトゥーン」の将来性を韓国カルチャー専門家に聞く〈ENTAME next(2024年11月10日)〉
「梨泰院クラス」6ヶ月間で6万部販売 現地コミックス販売量対比5倍水準 「驚異的なうわさ」など5種13万部突破 出版市場の割合が90%に達する米国をターゲットに ウェブコミック·ウェブ小説のIPをドラマ·本にまで拡大〈MK(2024年11月10日)〉
ひとことコメント
結局、紙が売れているって、日本で10年前に「comico」が通った道じゃないですか。(鷹野)
1-10月の「新聞販売店」倒産40件で年間最多を更新中 部数減や折込み広告が減少、人手不足とコストで逆風続く | TSRデータインサイト〈東京商工リサーチ(2024年11月10日)〉
少子化なのに健闘する児童書の売れ行き コロナ特需も読書離れが心配〈朝日新聞デジタル(2024年11月10日)〉
ひとことコメント
「これまで伸びてきた児童文庫が23年は大きく落ちこんだ。コロナ禍を経て、子どもの読書離れが起きているのではないか」と心配する。
うーん、まあ、過去の推移を見ると児童書市場ってけっこう波があるんですよね。ハリー・ポッターシリーズの新刊が出ていたころは年間1000億円を超えてました。それが2013年には770億円まで下落して、2023年は863億円です。とはいえ確かに、児童文庫が大きく落ち込んだのはなにが要因か、気になります。(鷹野)
「異業種×本屋」でどうなった? ホテルに「風呂屋書店」をオープンして、見えてきたこと〈ITmedia ビジネスオンライン(2024年11月10日)〉
福岡:独立系書店 どう続けるか 福岡で店主らトークイベント:地域ニュース〈読売新聞(2024年11月10日)〉
消えてゆく本屋さん 国も警鐘鳴らす 背景には「薄利多売」な慣習も〈産経ニュース(2024年11月9日)〉
技術
Google 検索由来のトラフィックの減少を、Google Discoverが補填するのか?〈DIGIDAY[日本版](2024年11月11日)〉
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】マイナーチェンジした「Kindle」、2024年モデルの進化ポイントをチェックしてみた〈PC Watch(2024年11月11日)〉
アルファポリスが、小説投稿サイトでは国内初となる、生成AIとRAG(検索拡張生成)の組み合わせによる対話型の小説検索機能を提供開始!〈株式会社アルファポリスのプレスリリース(2024年11月11日)〉
イベント
一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~16日〉
日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 インターネット編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月18日〉
日本電子出版協会「文化庁『AIと著作権に関する考え方について』を読み解く!」講師:大出萌氏(弁護士)〈オンライン/11月20日〉
BOOK MEETS NEXT事務局主催 角川春樹×今村翔吾 対談イベント 「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」〈東京都新宿区(トーハン本社 特設スペース)/11月21日〉
日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉
アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)・日本電子出版協会共催「視覚に障害のある人は、どのように本を読んでいるのか ~出版者のためのアクセシブル・ブックス超入門セミナー~」〈オンライン/11月29日〉
国公私立大学図書館協力委員会・日本図書館協会大学図書館部会 共催「2024年度大学図書館シンポジウム:2030『デジタル・ライブラリー』の実現に向けた取り組み」〈オンライン/12月10日〉
お知らせ
文フリ東京出店について
文学フリマ東京39に出店します。12月1日有明ビッグサイトで、ブース位置はI-49〜50、カテゴリは評論・研究[メディア]です!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。