改正景品表示法施行で悪質広告は直罰化など 日刊出版ニュースまとめ 2024.11.02

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古びているが威厳のある図書館”+生成塗りつぶし“座っている白猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古びているが威厳のある図書館”+生成塗りつぶし“座っている白猫”)
noteで書く

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

New UN Report Claims Manga & Anime Promote Gender Stereotypes, Violence Against Women, Children(国連の新報告書、マンガとアニメがジェンダーステレオタイプ、女性や子供に対する暴力を助長していると主張)〈Animehunch(2024年11月1日)〉

国連女子差別撤廃委員会、質問せずにアニメなどを「女性に対する性的暴力強化」扱い 漫画家・議員が憤慨〈よろず〜ニュース(2024年10月30日)〉

ひとことコメント

本件、日本で一般メディアがまだ報じていません(「よろず~ニュース」はデイリースポーツ)。(鷹野)

2024年11月から始まる「フリーランス新法」とは?要点だけわかりやすく解説〈Workship MAGAZINE(2024年11月1日)〉

景品表示法改正、悪質広告に罰則 インフルエンサーも共犯に〈日本経済新聞(2024年11月1日)〉

ひとことコメント

あれ、改正景品表示法は10月1日の施行でしたか。報道、見落としてたかなあ。直罰規定が追加され、悪質広告には行政処分などを挟まずに罰金を科すことができるようになったそうです。(鷹野)

社会

本好きが選ぶ「読書メーター OF THE YEAR 2024-2025」が開催! 11月1日から読者投票受付開始、対象作品1,000冊プレゼントも〈ほんのひきだし(2024年11月1日)〉

セガXD、セガ、関西大学が電子マンガ閲覧時のユーザー行動データを活用した共同研究を開始〈MarkeZine(2024年11月1日)〉

note 「創作大賞2024」 出版社ら21メディア協賛 各編集部賞など決定〈The Bunka News デジタル(2024年11月1日)〉

第91回 書店業界的ネガキャン?|いまいちど、本屋へようこそ〈新文化オンライン(2024年11月1日)〉

労災保険特別加入団体「フリーランス労災保険組合」を新設し、加入受付を開始〈フリーランス協会ニュース(2024年11月1日)〉

Germany’s Ebook Lending Round Table: ‘A Constructive Process’(ドイツの電子書籍貸出に関する円卓会議:「建設的なプロセス」)〈Publishing Perspectives(2024年10月31日)〉

BookTok Boom: Social Media Helps Drive Sales in Some International Markets(ブックトックブーム:ソーシャル メディアが一部の国際市場で売上を促進)〈Publishers Weekly(2024年10月31日)〉

2025年度共通目的事業 助成事業の募集を開始しました〈一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会(2024年10月31日)〉

誰ひとり取り残さない。読書バリアフリーを推進する、【オーテピア高知声と点字の図書館】へ|SDGs〈SPUR(2024年10月31日)〉

コミケに通って40年、毎号の赤字10万円 「好きだから」 東京で老いる〈日本経済新聞(2024年10月31日)〉

経済

韓国発祥「タテマンガ」に参入 王者・少年ジャンプは勝算あり〈毎日新聞(2024年11月1日)〉

韓国は「縦読み漫画」先進国 なぜ紙主体の文化を脱却できたのか〈毎日新聞(2024年11月1日)〉

ひとことコメント

日本の漫画業界は「週刊少年ジャンプ」(集英社)の販売部数が急減しても単行本は一定数を維持し、決定的な危機には直面していません。だから根本的な改革は必要なかったのでしょう。しかし、日本の紙主体のシステムは果たして今の読者に合っているのでしょうか。

んー? コミック市場のうち電子の占有率が約7割であることとか、ボーンデジタル連載からヒットが次々生まれている「少年ジャンプ+」などのことはどう捉えているんだろう?(鷹野)

ソニー、「鬼滅の刃」の体験施設を開業 技術とIPを融合〈日本経済新聞(2024年11月1日)〉

無料の住宅情報誌「スーモ」休刊 リクルート、来年3月末めどに〈共同通信(2024年11月1日)〉

Scribd is discontinuing its unlimited subscription model(スクリブドが無制限サブスクリプションモデルを廃止)〈Good e-Reader(2024年11月1日)〉

アイドックの「bookend(ブックエンド)」が 日本道路協会の「電子図書利用サービス」に採用されました〈アイドック株式会社のプレスリリース(2024年11月1日)〉

Amazonの7〜9月決算、営業利益56%増 AI向けクラウドが好調〈日本経済新聞(2024年11月1日)〉

Appleの7〜9月売上高6%増 iPhone販売、予想上回る〈日本経済新聞(2024年11月1日)〉

「GAFAMだから何でも売れる」は大間違い…この20年に生み出してきた「記憶から消したい失敗作」の数々 アップルの地図アプリ、グーグルグラス、仮想通貨リブラ…〈PRESIDENT Online(2024年10月31日)〉

第13回書店大商談会 出版社などが161ブース出展 5年ぶりに大型会場で開催〈The Bunka News デジタル(2024年10月31日)〉

〈『Santa Fe』朝日出版社のM&A騒動〉買収したのは東スポ餃子の仕掛け人だった! 社内の反発に「心外です」と大反論〈文春オンライン(2024年10月31日)〉

技術

【ChatGPT search】OpenAI、AI検索で挑むGoogleの牙城 情報探索に革新〈日本経済新聞(2024年11月1日)〉

ChatGPTに人の意図読むAI検索 OpenAI、2億ユーザーに〈日本経済新聞(2024年11月1日)〉

イベント

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 パソコン・スマホ編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月5日〉

総務省「令和6年度 公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会」〈オンライン/11月6日〉

日本出版学会「創立55周年記念講演会・祝賀会/第21回 国際出版研究フォーラム」〈日本出版クラブ(東京都千代田区/11月8日)・東京経済大学(東京都国分寺市/11月9日)〉

一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~16日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 インターネット編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月18日〉

日本電子出版協会「文化庁『AIと著作権に関する考え方について』を読み解く!」講師:大出萌氏(弁護士)〈オンライン/11月20日〉

BOOK MEETS NEXT事務局主催 角川春樹×今村翔吾 対談イベント 「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」〈東京都新宿区(トーハン本社 特設スペース)/11月21日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る