ペンギン・ランダムハウスが書籍にAI学習禁止を明示など 日刊出版ニュースまとめ 2024.10.22

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風で荘厳な雰囲気の書店”+生成塗りつぶし“寝そべっている三毛猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風で荘厳な雰囲気の書店”+生成塗りつぶし“寝そべっている三毛猫”)
noteで書く

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

総合

「トーハン書店開業パッケージ“HONYAL”サービス開始」「経団連のコンテンツ提言に文字モノなし」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #639(2024年10月13日~19日)〈HON.jp News Blog(2024年10月21日)〉

グーグルの「Notebook ML」のポッドキャスト生成機能が凄いと世界中で話題【Media Innovation Weekly】10/21号〈Media Innovation(2024年10月21日)〉

TikTok運営会社の出版事業が立ち上がる Publidia #182〈Publidia(2024年10月20日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】NTTドコモが「MUGENUP」買収・IMART2024の登壇者/国際商談会等新企画発表 など|10/20-173〈菊池健(2024年10月20日)〉

今週のデジタルブックニュースまとめ(2024/10/20)〈オーディオブックファンクラブ(2024年10月20日)〉

政治

フリーランス保護新法11月施行 無理解は経営リスクに〈日本経済新聞(2024年10月21日)〉

日本の党首討論がライブ検証されないのはなぜ 選挙に関する日米台のファクトチェック比較【解説】|古田大輔〈日本ファクトチェックセンター(2024年10月20日)〉

ひとことコメント

日本の党首討論は1人のしゃべる時間が短く、ヘタにツッコミを入れられるようなことを誰も語らないから、ということのようです。なんというか、それって「討論」になっていないのかも?(鷹野)

社会

漫画「島耕作」で辺野古抗議活動に「日当」表現 講談社がお詫び〈朝日新聞デジタル(2024年10月21日)〉

「オーディオブック大賞2024」を発表! 『成瀬は天下を取りにいく』、『汝、星のごとく』、『JUST KEEP BUYING』が各部門大賞に輝く〈株式会社オトバンクのプレスリリース(2024年10月21日)〉

文化庁「メディア芸術連携基盤等整備推進事業」成果発表展「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」の開催について〈文化庁(2024年10月21日)〉

背筋、雨穴…新鋭ホラー小説 モキュメンタリーがヒット〈日本経済新聞(2024年10月21日)〉

醤油さしの「美」と「教科書をデジタル化する」ということ〈稲田友(2024年10月20日)〉

記者クラブから姿を消した記者たち、自治体に危機感 「行政監視の意味も薄れている」 元テレビ記者が全国調査〈弁護士ドットコム(2024年10月20日)〉

ちくま新書・橋本陽介編集長インタビュー「テーマが問いの形になっていた方が読者は受けとめやすいのではないか」〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年10月19日)〉

【最新調査】若い世代のほうが、リアル書店で本を購入していることが判明〈クーリエ・ジャポン(2024年10月19日)〉

ひとことコメント

イギリスの話。(鷹野)

経済

朝日出版社の株式譲渡・取締役全員解任・資産売却と労働組合の要求〈朝日出版社(ブックマン社)労働組合(2024年10月21日)〉

オリジナルのタテ読みマンガに特化した「ソラジマTOON」創刊 アプリ本日リリース〈コミックナタリー(2024年10月21日)〉

トーハン「HONYAL」 書店参入障壁下げ 「はじめやすくやめやすい」業態へ〈The Bunka News デジタル(2024年10月21日)〉

紙と電子の書籍は共存できる メディアドゥ社長 藤田恭嗣氏〈日本経済新聞(2024年10月21日)〉

集英社、講談社、小学館など、マンガ出版社の多くが非上場なワケ:『漫画ビジネス』〈ITmedia ビジネスオンライン(2024年10月20日)〉

「読書難民」の孤独 1日1店消える書店、30年後7割減も 1億人の未来図〈日本経済新聞(2024年10月20日)〉

技術

企業活動脅かすSNS上の悪意 インプレゾンビ増殖中 安全保障とeconomy〈日本経済新聞(2024年10月21日)〉

Penguin Random House is adding an AI warning to its books’ copyright pages(ペンギンランダムハウスは、書籍の著作権ページにAI警告を追加している)〈TechCrunch(2024年10月19日)〉

ひとことコメント

日本の場合、著作権法第30条4によりAI学習(思想又は感情の享受を目的としない利用)は無断でできます。ただ、問題は「AI学習禁止」と書いてあった場合に、法律の権利制限規定より契約が優先されてしまうような「オーバーライド(上書き)条項」が有効なのかどうかが不明なところ、でしょうか。(鷹野)

広告費目当ての迷惑サイト 急増の背景にAIも ネット広告|デジタル深掘り〈NHK(2024年10月19日)〉

イベント

総務省「令和6年度『電子書籍販売サイト アクセシビリティ・ガイドブック』説明会」〈三菱総合研究所(東京都千代田区)およびオンライン/10月23日〉

【イベント】インプレス『小説を書く人のAI活用術』発売記念特別イベント「AI時代の小説の書き方講座」〈東京都千代田区/10月25日〉

特定非営利活動法人本の学校「本の学校出版シンポジウム2024 in 東京」本と地域をめぐる「あの話」(1)藤坂康司×栗澤順一×井之上健浩、(2)仲俣暁生×竹田信弥、(3)小島俊一×大井実×長﨑健一〈東京都千代田区・専修大学 神田キャンパス/10月27日〉

日本電子出版協会「海外電子出版動向 2024」講師:辻本英二氏〈オンライン/10月28日〉

出版労連 第50回出版研究集会「ひろがる出版――デジタル化、コンテンツビジネス化が進む現在地から出版産業のゆくえを展望する」植村八潮×橋場一郎 など〈東京都文京区(オンライン併用アーカイブ配信あり)/10月28日、10月30日〉

日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「「プラットフォーム型雑誌」『ゼクシィ』の再検討 情報誌研究の可能性に着目して」報告:彭永成氏(桃山学院大学)〈オンライン/10月30日〉

電流協アワード受賞記念セミナー「ライトアニメ ~コミックの第三極へ~」〈東京都千代田区(オンライン併用)/11月1日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 パソコン・スマホ編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月5日〉

総務省「令和6年度 公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会」〈オンライン/11月6日〉

日本出版学会「創立55周年記念講演会・祝賀会/第21回 国際出版研究フォーラム」〈日本出版クラブ(東京都千代田区/11月8日)・東京経済大学(東京都国分寺市/11月9日)〉

一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~16日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 インターネット編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月18日〉

BOOK MEETS NEXT事務局主催 角川春樹×今村翔吾 対談イベント 「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」〈東京都新宿区(トーハン本社 特設スペース)/11月21日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1930 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る