東京都、「不健全図書」を「8条の規定による図書」に呼称変更など 日刊出版ニュースまとめ 2024.09.03

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本棚からあふれ出す大量の本”+生成塗りつぶし“こっちをチラ見している三毛猫の横顔”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本棚からあふれ出す大量の本”+生成塗りつぶし“こっちをチラ見している三毛猫の横顔”)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【お知らせ】今年もやります! デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は9月6日(金)~8日(日)の開催です。詳細・チケット購入はこちら!
https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024

【目次】

総合

「新聞のエモい記事」「スマホが学力を破壊?」「大学図書館とデジタルライブラリー」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #633(2024年8月25日~31日)〈HON.jp News Blog(2024年9月2日)〉

ニュースと出会いはマッチングするか? ワシントンDCで始まった新アプリ「InPress」【Media Innovation Weekly】9/2号〈Media Innovation(2024年9月2日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】ジャンプ+読切英語配信は集英社の覇王色、各社決算 など|9/1-166〈菊池健(2024年9月1日)〉

今週のデジタルブックトピックス:2024/09/01〈オーディオブックファンクラブ(2024年9月1日)〉

政治

世界最大の「海賊版ストリーミング」組織が摘発、ベトナムで〈Forbes JAPAN 公式サイト(2024年9月2日)〉

X、偽情報対策めぐり各国と対立 ブラジルは禁止命令〈日本経済新聞(2024年9月2日)〉

未成年への販売禁止の「不健全図書」、「8条の規定による図書」に…東京都が今月名称を変更へ〈読売新聞(2024年9月2日)〉

ひとことコメント

おお! 大きな一歩(鷹野)

社会

メタ、日本でファクトチェック開始へ 第三者が評価〈日本経済新聞(2024年9月2日)〉

自分自身をメディア化する – コミュニケーションプランナーが考えるキャリア構築法〈松浦シゲキのメディア・コミュニケーション・インサイト(2024年9月2日)〉

「エモい記事」は新聞のコアバリューか〈あしたメディア研究会 NEWS(2024年9月2日)〉

「キャプテン翼」高橋陽一氏 漫画家「引退」は、翼の物語進めるため 芸術のしまいかた・インタビュー編〈日本経済新聞(2024年9月2日)〉

「キャプテン翼」や「ゴルゴ13」…漫画、人気作の終わりなき未来 AIと協働で物語継ぐ 芸術のしまいかた(5)〈日本経済新聞(2024年9月2日)〉

少年ジャンプ+:マンガ業界初の試み 海外向けマンガアプリで読み切りを全世界同時公開〈MANTANWEB(2024年9月1日)〉

こうして日本人の「新聞離れ」が進んでいった…「エモい記事」を大量に生み出した新聞記者たちの悲劇的な結末 ネットメディアの末路を見た元新聞記者が明かす新聞の役割〈PRESIDENT Online(2024年8月31日)〉

経済

集英社 第83期決算 デジタルや版権が伸長 売上高2000億円台確保〈The Bunka News デジタル(2024年9月2日)〉

2024年第2四半期デジタル市場インデックス〈Sensor Tower(2024年9月2日)〉

LINE Digital Frontier株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンが法人統合〈LINE Digital Frontier株式会社のプレスリリース(2024年9月2日)〉

書店を変える、作家だから 直木賞・今村翔吾氏の経営術〈日本経済新聞(2024年9月2日)〉

なぜ全国で「まちの本屋」は消えるのか? 生き残りかけ創業90年の老舗書店は考えた 「売る」から「過ごす」へ大変身 | 鹿児島のニュース〈南日本新聞|373news.com(2024年8月31日)〉

【取次制度黙示録 ②-2】雑誌はもう売れないの?〈Kumartbooks note支店(2024年8月31日)〉

「東京中日スポーツ」事実上の“廃刊”か 「紙媒体をやめるということは“トーチュウ”ブランドが消えることに…」〈デイリー新潮(2024年8月31日)〉

技術

アップルのAIに大手メディアが学習データ提供拒否。攻防の鍵はボットに〈WIRED.jp(2024年9月1日)〉

実録:AIで描く漫画の実際 ~AI漫画の集大成! 最新技術で挑む最終回〈ASCII.jp(2024年8月31日)〉

イベント

日本電子出版協会「JEPA技術展」〈飯田橋・研究社英語センター/9月4日〉

HON.jpオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」〈オンライン/9月6日~8日〉

【HON-CF2024】基調講演Ⅰ佐藤友美氏「人間の書いた文章なのか? と問われる時代に」&パネルディスカッション 佐藤友美氏×猪谷千香氏×碇雪恵氏×鷹野凌「生成AI時代の書き手の生存戦略」〈東京都渋谷区&オンライン/2024年9月6日(金)18時から〉

日本出版学会 出版デジタル研究部会「デジタル出版物制作の教育活用」〈オンライン/9月8日〉

※HON․jp共催

国立国会図書館「デジタル化資料の全文テキストデータの視覚障害者等への提供に関する出版者向け説明会」〈オンライン/9月20日、25日〉

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

日本出版学会 出版産業研究部会「「紙の本」とは何かを考える ―― 高橋文夫氏の『スマホ時代と「紙の本」』から」〈東京都千代田区/10月9日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1899 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る