文科省が図書館と書店の連携支援に4100万円の予算請求へなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.08.28

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本棚からあふれ出す大量の本”+生成塗りつぶし“茶黒さび猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本棚からあふれ出す大量の本”+生成塗りつぶし“茶黒さび猫”)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【お知らせ】今年もやります! デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は9月6日(金)~8日(日)の開催です。詳細・チケット購入はこちら!
https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024

【目次】

政治

図書館と書店が連携、地域の「読者人口」増やす…文科省が支援へ〈読売新聞(2024年8月27日)〉

ひとことコメント

来年度予算の概算要求に関連経費4100万円を盛り込む。

「は?」って声が出ました。その金額でなにができるの? なにもしないよりはマシかもしれませんが……(鷹野)

米カリフォルニア州のAI規制法案、審議大詰め 成立なら影響大きく〈日本経済新聞(2024年8月27日)〉

アニメ・漫画やゲームで目指すは海外市場20兆円…官民連携の司令塔組織、9月にも設置〈読売新聞(2024年8月26日)〉

社会

スマホが学力を「破壊」する、成績不振は勉強不足や寝不足ではなかった新事実 中高生4人に1人が「ネット依存」の恐ろしさ〈東洋経済education×ICT(2024年8月27日)〉

ひとことコメント

ネット依存やスマホ依存は「病気」として認定されておらず

冒頭にこう書いてあるだけマシですけど、危険性の煽り方が「ゲーム脳」なんかと似ていてなんか嫌。スマホっていろんな用途があるわけですから、利用時間だけで比較すべきではなく「なにに使っているのか?」がポイントだと思うのですけどね。(鷹野)

田口幹人「読書の時間 ─未来読書研究所日記─」第21回〈小説丸(2024年8月27日)〉

HON.jp、「ことばの表現と流通の課題」テーマにカンファレンス開催〈新文化オンライン(2024年8月27日)〉

ひとことコメント

新文化さんが取り上げてくれました。わーい(鷹野)

夏休みの読書感想文に生成AI 教育現場、適切な指導模索〈日本経済新聞(2024年8月27日)〉

「交渉決裂」とロシア系ハッカー KADOKAWA障害、再攻撃も〈共同通信(2024年8月27日)〉

本を綴る 映画が描く街の本屋(書店)の役割…読売新聞文化部デスクが考察〈読売新聞(2024年8月26日)〉

【北米エンタメニュースまとめ】スポティファイが「アニメハブ」をリニューアル、「太鼓の達人」北米進出、AnimeNYC開催、ガンダムがニューヨークに出動〈libro(2024年8月26日)〉

経済

焼け野原となったネット広告、この窮地を脱する道はあるのか?【デジタル広告の現状と課題 長澤秀行 連載第5回】〈MarkeTRUNK(2024年8月27日)〉

トーハン×テラーノベル コミックレーベル「テラーコミックス」設立、小説共有プラットフォーム発のコミカライズ強化〈BookLink(2024年8月27日)〉

楽天ブックス、推し活するあなたを推すエンタメメディア「推し楽」開設〈マイナビニュース(2024年8月27日)〉

アイドックの「bookend(ブックエンド)読み放題サービス」が骨董古美術誌メディア「目の眼」のデジタル読み放題配信サービスに採用されました〈アイドック株式会社のプレスリリース(2024年8月27日)〉

小説の映画化から、サブスク、「聖地巡礼」まで──コンテンツビジネスをめぐるマーケティング【論文紹介】〈MarkeZine(2024年8月27日)〉

マンガ単行本、500円後半に 安さ維持にギリギリの攻防 値札の経済学〈日本経済新聞(2024年8月27日)〉

全国紙が一部地域で発行休止に。坂口孝則が語る「メディア企業の生き残る術」 – 経済・ビジネス – ニュース〈週プレNEWS(2024年8月26日)〉

ひとことコメント

……といったことをメディア人に語るのだが、理解してもらった記憶がない。「まあそりゃ、メディアの社会的意義を理解していないってことでしょ」と笑われる。それなら上場を廃止しろよ。生き残るためにもっと稼げよ。

新聞の話から続いてこの段落だったので「え? 上場してる新聞社ってあったっけ?」と疑問に思ってしまいました。まあタイトルにある「メディア企業」って括りなら、テレビ系のホールディングスのことを言ってるのかもしれませんが(鷹野)

【書店ルポ】京都編 老舗百貨店にまんだらけ開店の衝撃、アニメショップ続々の理由は?〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年8月26日)〉

「駅袋」の汚名返上へ サブカルの集積地で変わる「池袋の顔」〈朝日新聞デジタル(2024年8月22日)〉

技術

「AI漫画」を描こう。2(「AI漫画」は簡単につくれるのか)フロー解説〈852話(2024年8月27日)〉

ひとことコメント

かなりの割合を自分で描いてるような気が(鷹野)

AI Overview内のリンクの99.5%はウェブ検索の上位表示ページ、AIOはコアアップデートの影響を受ける〈海外SEO情報ブログ(2024年8月27日)〉

ひとことコメント

検索結果上位3つくらいにアクセスがより集中することになりそう(鷹野)

主張:生成AIがもたらすアクセシビリティの本質を見落とすな〈MIT Tech Review(2024年8月27日)〉

イベント

文化庁「マンガ、アニメ・特撮及びゲーム等の国際的な振興拠点及びメディア芸術連携基盤等整備推進に関する検討会議(第1回)」〈オンライン/8月29日〉

仲俣暁生×米光一成『軽出版とは何か 現状と未来』〈オンライン/8月30日〉

日本電子出版協会「JEPA技術展」〈飯田橋・研究社英語センター/9月4日〉

HON.jpオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」〈オンライン/9月6日~8日〉

国立国会図書館「デジタル化資料の全文テキストデータの視覚障害者等への提供に関する出版者向け説明会」〈オンライン/9月20日、25日〉

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る