米司法省がGoogleの事業分割要求へ? など 日刊出版ニュースまとめ 2024.08.16

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本がたくさんある書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている白黒猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本がたくさんある書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている白黒猫”)
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

Googleに事業分割案 米当局、40年ぶりの「解体」視野〈日本経済新聞(2024年8月15日)〉

ひとことコメント

うーん……結局、Microsoftのときみたいに和解で決着する未来に一票(鷹野)

週刊紙を家宅捜索した警察に「言論弾圧」と批判 訴追も 米中西部〈毎日新聞(2024年8月14日)〉

社会

読書バリアフリー法施行5年……「すべての人が活字に親しめるためよりきめ細かな対応を」〈読売新聞(2024年8月15日)〉

経済

2028年、街から書店が消える? “救世主”になるかもしれない「2つ」のビジネスモデル〈ITmedia ビジネスオンライン(2024年8月15日)〉

日本アニメ、AIと分業で作画サクサク 長時間労働是正へ コンテンツ成長論(中)〈日本経済新聞(2024年8月15日)〉

吉本興業に会社売却 stand.fm創業者「利益創出可能に」〈日本経済新聞(2024年8月15日)〉

出版統計・データの現状と問題点②〈mizuho furuhata(2024年8月14日)〉

トーハン、日本出版貿易を買収へ 15日からTOB開始〈日本経済新聞(2024年8月14日)〉

技術

ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて〈コーヒーサーバは香炉である(2024年8月14日)〉

ひとことコメント

記事を読むときはおおむね新しいタブで開き、読み終わったらそのタブを閉じるという動作をしているので、ブラウザの[戻る]ボタンはあまり使いません(SaaSなら話は別)。そのため、この記事で批判されている[戻る]ボタン操作に広告を強制的に割り込ませるような挙動に遭遇したことがありませんでした。帰ろうとしている客を無理矢理引き留めようとしても、嫌な思いをさせるだけだと思うんですけどね。(鷹野)

イベント

三省堂書店めくる塾「けんごさんと語ろう 読書の楽しみの伝え方 〜小説の面白さについて・最近おすすめの小説も紹介します。」〈オンライン/8月20日〉

三省堂書店めくる塾「三宅玲子さん&書店主『本屋のない人生なんて−本屋さんトークセッション』」〈オンライン/8月23日〉

学校図書館実践活動研究会「2024年度 第7回子どもの学び研修会」〈愛知淑徳大学星が丘キャンパス/8月24日〉

国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局「デジタルアーカイブフェス」〈オンライン/8月26日〉

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

お知らせ

◆ 今年もやります! デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は9月6日(金)~8日(日)の開催です。詳細はこちらのURLから近日公開予定。Coming soon!

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1957 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る