帝人「めちゃコミック」インフォコムの売却額約1300億円になど 日刊出版ニュースまとめ 2024.08.14

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本がたくさんある書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている茶黒サビ猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本がたくさんある書店”+生成塗りつぶし“座ってこちらを見ている茶黒サビ猫”)
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

サイバー犯罪捜査へ国際協力 国連総会特別委が条約草案を採択、西側「主導権取り戻した」〈産経ニュース(2024年8月9日)〉

ひとことコメント

またしても情報を掴むのが少し遅れてしまったのですが、コミケでの山田太郎議員の報告によると、どうやら外務省が頑張ってくれたようです。留保規定がちゃんと盛り込まれる形に着地したようで一安心。あとは、国内法を整備する際にもちゃんと留保規定を採用するようにしておく必要があるようです(鷹野)

社会

「鬼滅」でも「進撃の巨人」でも「ハガレン」でもない…海外のアニメファンが歴代1位に選んだ「非ジャンプ作品」 第1話で勇者が死亡する衝撃の展開〈PRESIDENT Online(2024年8月12日)〉

今の雑誌は「同じ面子、差異のない内容」ばかり…雑誌の時代だった80年代と何が違うか〈WEBアステイオン(2024年8月12日)〉

経済

「百年の孤独」文庫版が翻訳小説として異例ヒットに |首都圏のニュース〈NHK(2024年8月13日)〉

電子コミック20年の歴史、厳しい黎明期に端緒を開いたのは本宮ひろ志『サラリーマン金太郎』だった〈ORICON NEWS(2024年8月13日)〉

ひとことコメント

「世界で初めてマンガのダウンロード販売が行われたのは1995年1月」とありますが、JEPAにある堀鉄彦氏のレポートによると1998年1月のパピレスが初みたいです。また、その続きに「当時すでに携帯電話(ケータイ)は普及していましたが」とありますが、1995年だとまだ移動電話の契約数は443万加入程度です。ところが1998年には3825万加入まで急増しています。この2点から恐らく、この「1995年」は「1998年」の間違いだと思われます。(鷹野)

サードパーティークッキー廃止方針撤回とその未来〈松浦シゲキのメディア・コミュニケーション・インサイト(2024年8月13日)〉

AI新興、巨大ITに「身売り」 米市場で選別・淘汰の波〈日本経済新聞(2024年8月13日)〉

帝人が「めちゃコミック」売却 米投資ファンドに1300億円で〈共同通信(2024年8月12日)〉

ひとことコメント

本件、5月初旬には「ソニー勢など買収検討」という第一報があって大騒ぎになり、5月末には「ブラックストーンが買収へ」とほぼ確定の報道があったので、共同通信はなにをいまごろ……と思ってスルーしていました。実は最近、共同通信が遅れぎみになっている印象があります。これなんか数ヶ月遅れなわけで。ところが、はてなのホットエントリーに上がってきたのでちょっと驚きました。反響を見るに、今回の共同通信で初めて知った人もけっこう多かったようです。こういう遅れて配信された重複ネタをキュレーションでどう扱うかは悩ましい。なにか追加情報や変更情報があれば取り上げやすいのですが。今回の場合、5月末時点では「帝人は1000億円を超える資金を手にするもよう」だったのが、今回で「売却で得る約1300億円を」と上ブレしたっぽい程度の違い(鷹野)

イベント

三省堂書店めくる塾「けんごさんと語ろう 読書の楽しみの伝え方 〜小説の面白さについて・最近おすすめの小説も紹介します。」〈オンライン/8月20日〉

三省堂書店めくる塾「三宅玲子さん&書店主『本屋のない人生なんて−本屋さんトークセッション』」〈オンライン/8月23日〉

学校図書館実践活動研究会「2024年度 第7回子どもの学び研修会」〈愛知淑徳大学星が丘キャンパス/8月24日〉

国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局「デジタルアーカイブフェス」〈オンライン/8月26日〉

シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉

日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉

お知らせ

◆ 今年もやります! デジタル・パブリッシングの可能性と課題について議論するオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」は9月6日(金)~8日(日)の開催です。詳細はこちらのURLから近日公開予定。Coming soon!

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1895 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る