コロンブスMVの炎上と表現の自由など 日刊出版ニュースまとめ 2024.06.17

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本がたくさん詰まった本棚”+生成塗りつぶし“座って舌を出し手で顔を触っている三毛猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“本がたくさん詰まった本棚”+生成塗りつぶし“座って舌を出し手で顔を触っている三毛猫”)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

総合

「巨大IT企業標的規制新法成立」「ニコニコ・KADOKAWAへのサイバー攻撃」「Apple Intelligence」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #623(2024年6月9日~15日)〈HON.jp News Blog(2024年6月17日)〉

「メディアは沈黙」国連事務総長が石油企業からの広告受け入れを辞めるように勧告【Media Innovation Weekly】6/17号〈Media Innovation(2024年6月17日)〉

今週のデジタルブックトピックス〈オーディオブックファンクラブ(2024年6月16日)〉

【北米エンタメニュースまとめ】「ヤクザの推しごと」などアイズナー賞ノミネート、Netflix躍進の裏にある技術の力、「ゲーセン」米国へ〈libro(2024年6月16日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】KADOKAWAシステム障害対応続く、岸田首相「コンテンツ産業を国家戦略に」 など|6/16-157〈菊池健(2024年6月16日)〉

メディアのイノベーションレポート 先行事例に頼るべきか Publidia #165〈Publidia(2024年6月16日)〉

政治

デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第27回)配付資料〈総務省(2024年6月17日)〉

[社説]クールジャパンは検証が先だ〈日本経済新聞(2024年6月16日)〉

社会

戦争を読むグラフィックノベル 今日の危機映す歴史〈日本経済新聞(2024年6月17日)〉

ファクトチェック、リテラシー、メディア報道には効果があるが、マイナスの副作用の方が大きい可能性 nature論文〈一田和樹のメモ帳(2024年6月16日)〉

「永遠泳ぎ続ける」という表記は間違い?それとも…新聞校閲者が考えてみた〈SlowNews | スローニュース(2024年6月16日)〉

小説編集者の仕事とはなにか? 京極夏彦や森博嗣のデビューを世に問うた編集者・唐木厚インタビュー〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年6月16日)〉

Mrs. GREEN APPLE新曲「コロンブス」問題、「タブー化せず議論を」〈日本経済新聞(2024年6月15日)〉

Mrs.の「コロンブス」 負の歴史をタブー視せず、アートと知を耕す鍬に(志田陽子) – エキスパート〈Yahoo!ニュース(2024年6月16日)〉

ひとことコメント

本件、私が気づいたときにはすでに動画は削除されていて、当該のミュージックビデオを観ることができませんでした(転載されているものは視聴を避けた)。そのため内容についてはコメントしづらかったのですが、「表現の自由」を守るという観点からはなにか言っておくべきだろうな……と思い考えを整理していました。そんなとき、志田陽子氏のこのコラムを読みました。

たとえば「コロンブスを題材とした表現は炎上するからNG」といったふうに、問題となった表現の表層をとらえて反射的にタブー視するのでは、得るべき《気づき》は得られず、表現の世界がまた一歩、萎縮してしまう。

私が言いたかった(けど言語化できていなかった)ことが、見事に言語化されていました。脱帽です。(鷹野)

経済

「早く帰ってきて」の声に応えた?八重洲ブックセンターグランスタ八重洲店開店の瞬間に拍手が(篠田博之) – エキスパート〈Yahoo!ニュース(2024年6月17日)〉

一時は「無書店」となった富山県立山町に再び書店がオープンした注目すべき経緯(篠田博之) – エキスパート〈Yahoo!ニュース(2024年6月17日)〉

BookCellarで何ができるか?〈BookCellar事務局(2024年6月17日)〉

「売れている本が売れる」書籍販売のウラ話〈田内学(2024年6月16日)〉

各地に広がる「○○経済新聞」って何?拡大の背景は…〈毎日新聞(2024年6月15日)〉

技術

【特集】MS IME、ATOK、Google 日本語入力、一番使いやすいのはどれだ?ATOK信者が比べてみた〈PC Watch(2024年6月17日)〉

イベント

日本電子出版協会「著作権入門セミナー1 」〈オンライン/6月18日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

【イベント】日本電子出版協会「著作権入門セミナー2」〈オンライン/6月25日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

日本電子出版協会「言葉の海の羅針盤として――三省堂の国語辞書と『大辞林』の歩み」〈オンライン/6月27日〉

日本DAISYコンソーシアム×日本電子出版協会「読書バリアを解消する電子書籍とは」〈オンライン/6月29日〉

JEPA・eBP共催 村瀬拓男弁護士「著作権入門セミナー3」〈オンライン/7月2日〉

日本電子出版協会「『子供の科学』創刊100周年記念!ーー 100年分のバックナンバー電子復刻の取り組み」〈オンライン/7月12日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る