EUがAppleをデジタル市場法違反と判断へなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.06.16

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風な書店”+生成塗りつぶし“座ってこっちを見ている赤縞猫のイラスト”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風な書店”+生成塗りつぶし“座ってこっちを見ている赤縞猫のイラスト”)
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

EU、Appleをデジタル新法違反と判断へ FT報道〈日本経済新聞(2024年6月15日)〉

ひとことコメント

Appleはこの新法(DMA)対応で、EU諸国ではApp Store以外のアプリストアの導入を条件付きで認めましたが、それでもまだ足らないという判断です。厳しい。日本でもEUのこの法律を参考にした新法が成立したばかりですが、施行後、日本もEUのような厳しい運用ができるのかどうか。(鷹野)

社会

偽情報の社会的影響を巡って(八田真行) – エキスパート〈Yahoo!ニュース(2024年6月15日)〉

原作改変トラブルを阻止する確実な方法があるのに…「セクシー田中さん」事件でも懲りない日テレと小学館の罪 なぜ脚本を完成させてからドラマ化しないのか〈PRESIDENT Online(2024年6月14日)〉

集英社、10代だけの漫画賞を創設 ジャンプ+編集部“若さ”は「非常に大きな武器」〈ORICON NEWS(2024年6月14日)〉

ルビ(ふりがな)の持つ意味、読売kodomo新聞編集長が考察〈読売新聞(2024年6月14日)〉

ひとことコメント

川端康成『雪国』の冒頭「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」の「国境」を「こっきょう」と読むのか「くにざかい」と読むのか、実は長年論争になっていて決着がついていないという話。知りませんでした。総ルビの子供向け媒体で、ルビが振れないから取り上げるのを諦めたというのは、なかなか辛い。(鷹野)

経済

アップルがAI戦略で「他社に頼った」という大誤解 異なるビジネスモデルでAIに取り組んできた | アップル「AI戦略」の真価〈東洋経済オンライン(2024年6月14日)〉

「韓国はウェブトゥーン発明国」…アップル・アマゾンよりネイバーとカカオが先んじていた 写真枚 国際ニュース〈AFPBB News(2024年6月14日)〉

South Korean webtoon makers in quandary after pandemic(パンデミック後の韓国ウェブトゥーン制作者、苦境に陥る)〈KED Global(2024年6月14日)〉

ひとことコメント

国内市場が苦境に陥っているので、世界戦略を急いでいるということになるのでしょう。(鷹野)

技術

情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!!〈ASCII.jp(2024年6月15日)〉

メディアとAI(下) 「フェイク」時代の切り札か 本物と証明、技術で対抗 生み出す課題を自ら克服〈日本経済新聞(2024年6月15日)〉

イベント

日本電子出版協会「著作権入門セミナー1 」〈オンライン/6月18日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

【イベント】日本電子出版協会「著作権入門セミナー2」〈オンライン/6月25日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

日本電子出版協会「言葉の海の羅針盤として――三省堂の国語辞書と『大辞林』の歩み」〈オンライン/6月27日〉

日本DAISYコンソーシアム×日本電子出版協会「読書バリアを解消する電子書籍とは」〈オンライン/6月29日〉

JEPA・eBP共催 村瀬拓男弁護士「著作権入門セミナー3」〈オンライン/7月2日〉

日本電子出版協会「『子供の科学』創刊100周年記念!ーー 100年分のバックナンバー電子復刻の取り組み」〈オンライン/7月12日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1823 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る