脚本改変で賠償命令の地裁判決など 日刊出版ニュースまとめ 2024.05.31

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風で居心地の良い書店”+生成塗りつぶし“白黒猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風で居心地の良い書店”+生成塗りつぶし“白黒猫”)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

映画脚本書き換えで賠償命令 創作的表現の同一性損なう〈共同通信(2024年5月30日)〉

ひとことコメント

弁護士・福井健策氏が以前「原告が執筆した脚本がいつの時点で完成したとみるかも注目点」と仰っていた訴訟の判決が出ました。原告勝訴なので、原告側の「脚本は第10稿で完成」「その後の意に沿わない改変により精神的苦痛を受けた」という認識が認められたのでしょう。(鷹野)

AI法規制、リスク管理の制度検討着手 夏にも研究会〈日本経済新聞(2024年5月30日)〉

デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第21回)配付資料 ※ワーキンググループ(第24回)合同開催〈総務省(2024年5月30日)〉

SNSなどを通じた投資や副業といった「もうけ話」にご注意ください!〈消費者庁(2024年5月30日)〉

社会

NHK、noteで公開していた「取材ノート」を閉鎖 読者の評価は高かったが〈ITmedia NEWS(2024年5月29日)〉

経済

東京漫画社 電子書籍売上急拡大で「PUBNAVI」導入 煩雑な印税計算を正確に処理〈The Bunka News デジタル(2024年5月30日)〉

ひとことコメント

現在、出版売上に占める電子書籍の割合は6割に達するが、紙版売上の水準も維持している。

電子コミック市場拡大の恩恵めっちゃ受けてますね。すごいなあ。(鷹野)

電通グループ、「世界の広告費成長率予測」改定版を発表 2024年成長率予測は5.0%へ上方修正〈MarkeZine(2024年5月30日)〉

オリコン上半期”本”ランキング2024「主要3部門」発表、“変な家”シリーズがBook&文庫で史上初の2冠を達成!〈ORICON NEWS(2024年5月30日)〉

Early signs show Google AI Overviews won’t mean ‘dramatic downward dive’ for news traffic(グーグルAI要約がニュースのトラフィックを“激減”させないことを示す初期兆候)〈Press Gazette(2024年5月30日)〉

Fifth Annual Tokyo Rights Meeting, Japan(第 5 回東京版権説明会、日本)〈International Publishers Association(2024年5月30日)〉

研究者向けPOD出版サービス「POD-ACADEMIC」をリリース(金風舎)〈PressWalker(2024年5月30日)〉

第1回 デジタル広告 激動の変化から解く不変的な考え【LINEヤフー宮村壮 連載】〈MarkeTRUNK(2024年5月29日)〉

日本アニメ・漫画、インドでじわり浸透 グローバルウオッチ〈日本経済新聞(2024年5月29日)〉

きっかけは編集部にかかってきた“一本の電話”…持ち込み原稿から生まれた「大ベストセラー作家の正体」〈文春オンライン(2024年5月29日)〉

ひとことコメント

メフィスト賞創設のきっかけとなった京極夏彦氏の持ち込み時の逸話を、編集者・唐木厚氏始点から。原稿がダンボール箱で届いたというのが圧巻。(鷹野)

「ヨレヨレ日記シリーズ」62万部の大ヒット…!一人出版社社長「就活30社全滅の屈辱から逆転半生」〈FRIDAYデジタル(2024年5月29日)〉

パクり本を出した他社にはスグ抗議…一人出版社社長「『ヨレヨレ日記シリーズ』大ヒット」意外な背景〈FRIDAYデジタル(2024年5月29日)〉

「資格取ったら最大1000万円超」──予算はどう調整? KADOKAWA人事に聞く裏側〈ITmedia ビジネスオンライン(2024年5月29日)〉

技術

実録:AIで描く漫画の実際 ~AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる〈ASCII.jp(2024年5月29日)〉

ひとことコメント

これはすごい! と思ったのですが、解説を読むにこれはこの方がすごい。クリスタで相当手を入れていますね。あとはネームの力。おいそれと真似はできないと思います。(鷹野)

イベント

電流協「2024年電子図書館セミナー」〈東京都中央区 日本図書館協会/5月31日〉

日本出版学会「2024年度 総会・春季研究発表会」〈東京都千代田区 日本大学法学部神田三崎町キャンパス/6月8日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「宮田印刷による活版印刷の取組と精興社活版印刷(ビデオ上映)――山口一郎『ことば』『ことば2』(青土社刊)の印刷を題材に」〈東京都千代田区/6月10日〉

版元ドットコム「2024年版元ドットコム会員集会」〈東京都千代田区/6月11日〉

エファジャパン「アクセシブルな社会へ~本の飢餓の解決に向かって~」〈東京都新宿区/6月15日〉

日本電子出版協会「著作権入門セミナー1 」〈オンライン/6月18日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

日本DAISYコンソーシアム×日本電子出版協会「読書バリアを解消する電子書籍とは」〈オンライン/6月29日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1953 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る