文学フリマ、有料化後の来場者は微減程度など 日刊出版ニュースまとめ 2024.05.23

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“書店”+生成塗りつぶし“黒猫のイラスト”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“書店”+生成塗りつぶし“黒猫のイラスト”)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第21回)配付資料〈総務省(2024年5月22日)〉

社会

文学フリマ、初の有料化後の来場者数を公開 前回から微減の結果に〈KAI-YOU.net(2024年5月22日)〉

ひとことコメント

有料化しても微減程度で済んだのですね。盛況だった様子。行きたかったなあ。(鷹野)

「情報 I・II」を学んだ高校生の技術レベルってどのくらい? 元エンジニア校長にホントのところを聞きました【フォーカス】〈レバテックラボ(2024年5月22日)〉

ひとことコメント

「情報Ⅰ」の教科書、私も買って読んでみましたが、確かにこれがきちんと履修できていれば上の世代と大きな差ができるのは間違いないと思いました。大学でも「下の世代のほうが断然リテラシーが高い状況になるよ」と教えています。いやあ、こういう教科が学べるいまの子たちが羨ましい。(鷹野)

「韓国の高校生」に大きく負けている「日本の高校生」の読書率…調査から読み解く両国の読書の実態(飯田 一史)〈マネー現代 | 講談社(2024年5月22日)〉

経済

あらゆる面で AI をテスト運用しているパブリッシャーが、広告収益化をためらっている理由〈DIGIDAY[日本版](2024年5月22日)〉

U-NEXT、絵本や図鑑が約1300冊「キッズ読み放題」スタート〈CNET Japan(2024年5月22日)〉

ニュース砂漠のなかで見えてきた成功戦略【米国に学ぶローカルニュースの新しいビジネスモデル#1】|園田真梨花〈Media Innovation(2024年5月22日)〉

1億5000万円の広告費が無駄に エン・ジャパンが広告詐欺対策で試算〈日経クロストレンド(2024年5月22日)〉

見えた「インプレゾンビ」の正体 X(Twitter)日本法人代表を直撃〈日経クロストレンド(2024年5月22日)〉

「周縁」から生態系をデザインする。新しい本の「循環」を生み出すために──内沼晋太郎〈designing(2024年5月22日)〉

ひとり出版社を始めるまで|クオル出版 前田和彦〈版元ドットコム(2024年5月22日)〉

書店がなかった中央市に山梨県内最大規模の書店がオープン|山梨県のニュース〈NHK(2024年5月21日)〉

【決算】楽天ブックスネットワーク 純利益4.3億円超に〈The Bunka News デジタル(2024年5月21日)〉

講談社、初の“電柱広告”提供企画を発表 書店名入りで1年間分〈ORICON NEWS(2024年5月21日)〉

技術

【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】電子書籍に向いた「こういうのでいいんだよ」的なモデル――「13インチiPad Air」〈PC Watch(2024年5月22日)〉

ひとことコメント

とはいえ12万円台からというのは、手が出しづらい金額です。いやあ、円安キツい。(鷹野)

イベント

公益財団法人新聞通信調査会「生成AIとジャーナリズムの行方」〈東京都千代田区プレスセンターホール(オンライン併用)/5月28日〉

電流協「2024年電子図書館セミナー」〈東京都中央区 日本図書館協会/5月31日〉

日本出版学会「2024年度 総会・春季研究発表会」〈東京都千代田区 日本大学法学部神田三崎町キャンパス/6月8日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「宮田印刷による活版印刷の取組と精興社活版印刷(ビデオ上映)――山口一郎『ことば』『ことば2』(青土社刊)の印刷を題材に」〈東京都千代田区/6月10日〉

版元ドットコム「2024年版元ドットコム会員集会」〈東京都千代田区/6月11日〉

エファジャパン「アクセシブルな社会へ~本の飢餓の解決に向かって~」〈東京都新宿区/6月15日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2001 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る