書影の自由利用を巡る騒動の経緯など 日刊出版ニュースまとめ 2024.04.19

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店の床に座ってこちらを見ている太った白黒猫のカラーイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店の床に座ってこちらを見ている太った白黒猫のカラーイラスト)
noteで書く

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

相次ぐ書店の閉店 「街の本屋」ネット通販 電子書籍 共存は?経営支援どうする〈NHK(2024年4月18日)〉

本屋が減少 消えゆく街の本屋 ユニークなアイデアで活路見出す書店も|ニュース深掘り〈NHK(2024年4月17日)〉

ひとことコメント

本件、ひとまずひとことだけ。書店からの支援の訴えに対し大臣が「事業再構築補助金」を勧めたということは、つまり「書店とは別のことをやりましょう!」と言ってるのも同然なんですが、それでいいんでしょうか? そういう補助金ですよねこれ。(鷹野)

「日本のコンテンツ海外売上は鉄鋼、半導体に匹敵」内閣がエンタメ産業活性化を議論〈KAI-YOU.net(2024年4月18日)〉

新しい資本主義実現会議(第26回)〈内閣官房ホームページ(2024年4月17日)〉

ひとことコメント

配布資料が面白そうなのであとでじっくり。(鷹野)

「漫画村」巡りきょう判決 過去最大19億円請求の行方は〈日本経済新聞(2024年4月18日)〉

「漫画村」元運営者に賠償命令 出版3社へ計17億円支払い 東京地裁判決〈日本経済新聞(2024年4月18日)〉

「漫画村」に関する損害賠償請求事件の判決言渡について | 活動報告〈ACCS(2024年4月18日)〉

株式会社の代表者の住所が「非公開」になるのはなぜなのか、メリットとデメリットを考える〈SlowNews | スローニュース(2024年4月18日)〉

「No.1広告」摘発ラッシュ わずか2週間で12社 消費者庁が本腰〈日経クロストレンド(2024年4月18日)〉

社会

版元ドットコムとopenBDプロジェクトは“だれもが自由に使える書誌・書影”を再び提供するためホワイトリスト作成という正攻法に出た〈HON.jp News Blog(2024年4月18日)〉

ひとことコメント

また長い記事を書いてしまいました。前提知識や過去の経緯などが不要という方は、冒頭の版元ドットコム公式サイトへのリンクからどうぞ離脱してください。(鷹野)

古今和歌集の注釈書、藤原定家自筆の原本 専門家「国宝級の発見」〈朝日新聞デジタル(2024年4月18日)〉

「グーグルマップのクチコミはサンドバック」 医師ら63人が損害賠償を求めGoogleを提訴〈弁護士ドットコム(2024年4月18日)〉

武蔵大・北村紗衣教授を「ツイッターで名誉毀損」男性に220万円の支払い命令 東京地裁〈弁護士ドットコム(2024年4月18日)〉

“なりすまし広告”で被害 責任求めメタ社の日本法人を提訴へ|IT・ネット〈NHK(2024年4月18日)〉

「電流協アワード2024」大賞、特別賞が決定!〈電子出版制作・流通協議会(2024年4月18日)〉

ひとことコメント

大賞はスターツ出版です。「小説投稿サイトを起点として~」という授賞理由。特別賞にはカクヨム(KADOKAWA)、コミチ+、ライトアニメ(DNP)が選ばれています。おめでとうございます。(鷹野)

草津町長への名誉毀損、元町議らに賠償命令 虚偽内容の書籍出版〈毎日新聞(2024年4月17日)〉

Celebrating the Heart of Literature: Independent Bookstore Day(文学の中心を祝う:独立系書店の日)〈Good e-Reader(2024年4月17日)〉

ひとことコメント

4月の最終土曜日、とのこと。知りませんでした。(鷹野)

ヤマザキマリ『テルマエ・ロマエ』映像化で出版社と家族の板挟みとなり病院に運ばれて。「出版社が自分の漫画で何を企もうと仕方がない」風潮は今変わりつつある 連載・地球の住民|介護〈婦人公論.jp(2024年4月17日)〉

石巻市 全児童対象に電子書籍導入〈石巻Days(石巻日日新聞社公式)(2024年4月17日)〉

ライトノベル作家を続々輩出する文芸学科の指導法とは?〈日藝ラプラス(2024年4月16日)〉

経済

書店の在庫を検索できるアプリ「honto with」、開始10周年を目前に5月末でサービス終了【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2024年4月18日)〉

ライターは「こたつ記事」と「取材記事」どちらに特化すべき?〈Workship MAGAZINE(2024年4月18日)〉

マンガ家をあきらめた私にマンガの依頼が? ブルーオーシャンの見つけかた【絵で食べていきたい/第18回】〈CORECOLOR(2024年4月18日)〉

サンマーク出版の新サービス『本とTREE』スタート 自分だけの読書記録をLINE内の本棚に〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年4月18日)〉

出稿場所はエスカレーターの手すり WEBTOON広告の最適解が生まれるまで〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2024年4月18日)〉

OpenAI日本オフィス誕生で何が変わる?日本語最適化の本当の狙いを読み解く(本田雅一)〈テクノエッジ TechnoEdge(2024年4月18日)〉

日本語特化引っさげOpenAIが日本進出、生成AI全振りライターが見たその本気度〈日経クロステック(2024年4月18日)〉

【BookLink】出版社にFAXの削減求める要請 呼びかけ広がる、賛同書店23法人に〈BookLink(2024年4月18日)〉

Viz Manga App expands to more regions globally, now includes Marvel Manga titles too(ビズマンガアプリが世界中のさらに多くの地域に拡大し、マーベル マンガ タイトルも含まれるようになりました)〈Good e-Reader(2024年4月17日)〉

まもなく「新聞がなくなる日」がやって来る…新聞協会の報告書が明かした部数激減より深刻なヤバイ数字 読者に見捨てられ、広告主にもソッポを向かれている〈PRESIDENT Online(2024年4月17日)〉

トラフィック減少 に直面するメディアが取るべきは、記事数増加よりイベント開催か〈DIGIDAY[日本版](2024年4月17日)〉

技術

「Stable Diffusion 3」のAPIが一般提供開始 ~商用グレードの可用性を保証〈窓の杜(2024年4月18日)〉

「Stable Diffusion 3」をWebブラウザーですぐに試せるツールが早速登場!〈窓の杜(2024年4月18日)〉

イベント

日本電子出版協会「各社のEPUBリーダーは、現行CSS仕様やアクセシビリティをどれだけサポートしているのか?」〈オンライン/4月24日〉

一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)「これからの時代のライティング・編集スキル講座 -求められるライティング・編集スキル-」〈オンライン/4月24日〉

国立国会図書館国際子ども図書館・上野の森 親子ブックフェスタ運営委員会「生成AI『チャットGPT』と学校教育・図書館の未来を考える」〈国際子ども図書館(東京都台東区)/5月5日〉

東京文化資源会議「ひじりばし博覧会2024 in ソラシティカンファレンスセンター」〈東京都千代田区/5月5日〉

日本電子出版協会「野村 直之 氏: 生成AIで幸福になるには?」〈オンライン/5月13日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「デジタル対応製本とスマートファクトリー」見学会〈東京都千代田区科学技術館/5月15日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2000 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る