NTTと読売新聞が生成AIの法整備を訴える共同提言など 日刊出版ニュースまとめ 2024.04.10

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店の入り口に向かって歩いている茶黒サビ猫のイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店の入り口に向かって歩いている茶黒サビ猫のイラスト)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

松本総務大臣、SNSの偽広告対策に「プラットフォーム事業者へ適切な対応を求める」〈ケータイ Watch(2024年4月9日)〉

「生成AIの無制限な利用は人間・社会にとってさまざまな課題をもたらす」。読売新聞とNTTが共同提言〈PC Watch(2024年4月9日)〉

生成AI 規律と活用両立、選挙や安全保障分野で法整備を…読売新聞社とNTTが共同提言〈読売新聞(2024年4月9日)〉

ひとことコメント

NTTは自社でも生成AIを開発している立場なので、この組み合わせはちょっと驚きました。読売新聞はこれまでの「著作権法第30条の4を改正せよ」という主張をトーンダウンし、合意が得やすい(と思われる)領域で仲間を増やして攻めるやり方へシフトしたようですね。Originator Profile 技術研究組合(OP CIP) は、新聞社以外の参画企業も結構増えています。(鷹野)

社会

版元ドットコムとopenBDプロジェクト、第三者による書誌・書影の利用を承諾するよう出版社にお願いするサイトコーナーを公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年4月9日)〉

日本ペンクラブなど3団体、読書バリアフリーに関する共同声明を発出〈新文化オンライン(2024年4月9日)〉

ひとことコメント

日本ペンクラブ、日本文藝家協会、日本推理作家協会の共同声明です。日本ペンクラブはトップページに掲出していますね。(鷹野)

原作者軽視は日本のエンタメ業界全体の損失に「映像化は海外に」という未来も〈AERA dot.(2024年4月8日)〉

経済

DIGIDAYリサーチ:2024年、 パブリッシャー が強化すべき収益源は何か。昨年から大きく変わったのは……〈DIGIDAY[日本版](2024年4月9日)〉

書店も「化け物」と驚いた…13年前に復刊された本が最近“爆発”したワケ「25歳の営業担当者が“仕掛ける”ことを提案し…」〈文春オンライン(2024年4月9日)〉

Has the Walmart and Kobo partnership ended?(ウォルマートとコボの提携は終わったのでしょうか?)〈Good e-Reader(2024年4月8日)〉

Scribd now rebranded as Everand(スクリブドがエバーランドにブランド変更)〈Good e-Reader(2024年4月8日)〉

技術

本だけ売ってメシが食えるか|第11回|妥協点を探る|小国貴司〈Edit-us(2024年4月8日)〉

米アマゾン、模倣品700万点超処分 AIで不正出品見抜く〈朝日新聞デジタル(2024年4月8日)〉

イベント

日本電子出版協会「橋本大也氏: 頭がいい出版人のChatGPT&Copilotの使い方」〈オンライン/4月12日〉

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第14回)」〈オンライン/4月12日〉

日本電子出版協会「電子書籍の印税管理をもっと手軽に簡単に ―電子書籍の売上・印税管理システムPUBNAVI」〈オンライン/4月15日〉

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第17回)※ワーキンググループ(第15回)合同開催」〈オンライン/4月15日〉

一般社団法人セーファーインターネット協会「広がる偽情報にどう対抗するか -検証・教育・規制を考える-」〈オンライン/4月16日〉

日本電子出版協会「各社のEPUBリーダーは、現行CSS仕様やアクセシビリティをどれだけサポートしているのか?」〈オンライン/4月24日〉

一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)「これからの時代のライティング・編集スキル講座 -求められるライティング・編集スキル-」〈オンライン/4月24日〉

国立国会図書館国際子ども図書館・上野の森 親子ブックフェスタ運営委員会「生成AI『チャットGPT』と学校教育・図書館の未来を考える」〈国際子ども図書館(東京都台東区)/5月5日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る