日刊出版ニュースまとめ 2024.03.20

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本棚に収納され斜めを向いて座っている茶黒サビ猫のイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本棚に収納され斜めを向いて座っている茶黒サビ猫のイラスト)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第13回)配付資料 ※ワーキンググループ(第9回)合同開催〈総務省(2024年3月19日)〉

文化審議会著作権分科会(第69回)(第23期第2回)〈文化庁(2024年3月19日)〉

社会

小説をみんなで読み込む授業 小6の実践に作者が贈ったメッセージ〈朝日新聞デジタル(2024年3月19日)〉

東京創元社、翻訳家に無許可で電子書籍を無料配信 謝罪 「ひとえに弊社の確認不足によるもの」〈スポニチ Sponichi Annex 社会(2024年3月19日)〉

著者、出版、書籍販売、図書館を代表する五つの国際団体、表現の自由等の尊重を求める共同声明を発表〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年3月19日)〉

海外の図書館等向けデジタル化資料送信サービスで印刷(プリントアウト)ができるようになります〈国立国会図書館―National Diet Library(2024年3月19日)〉

2024年3月19日 ルビの重要性と国際標準化〈日本電子出版協会(2024年3月19日)〉

岩波文庫、各巻に収録されている文庫解説の公開をポータルサイト上で開始【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2024年3月18日)〉

スペインの文化省、電子書籍等のオンライン無料貸出サービス“eBiblio”の2023年統計を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年3月18日)〉

ルビフルボタン(β版)の無償提供を開始しました〈一般財団法人 ルビ財団(2024年3月14日)〉

(43)この社会が正解なのか 農業支えに本屋で生きる|ニュース〈共同通信(2023年11月25日)〉

経済

売り上げ至上主義はびこるネットメディア 広告の質低下は経営の責任〈日経ビジネス電子版(2024年3月19日)〉

【出版時評】2024年3月19日付〈The Bunka News デジタル(2024年3月19日)〉

集英社初の音声専門レーベル「shueisha vox」始動!〈株式会社集英社のプレスリリース(2024年3月18日)〉

技術

電通、マンガ・アニメ風動画を作成できるマーケティングツール「MAFA」を開発 顧客企業向けに活用開始〈MarkeZine(2024年3月19日)〉

個人サイトの再来なるか、趣味の記録に特化したメモブログサービスをMozillaがリリース【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2024年3月19日)〉

YouTube、生成AIを使ったリアルな動画へのラベル付け義務化開始〈ITmedia NEWS(2024年3月19日)〉

イベント

知的財産戦略本部「AI時代の知的財産権検討会(第6回)」〈オンライン/3月21日〉

AJEC主催「第7回 編集プロダクションフェア 2024」〈東京都千代田区・出版クラブホール/3月21日〉

AJEC日本編集制作協会「編集プロダクションフェア2023」〈東京都千代田区(オンライン併用)/3月21日〉

一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)「クリエイターのための著作権講座(写真家編)」〈東京都中野区ハーモニーホール(オンライン併用)/3月22日〉

女性表現者の自由研究会「表現者・ファンと炎上社会 ー女性と性表現2ー :「現場編」(登壇者:茜さや、松浦李恵、YANAMI、中川譲)」〈オンライン/3月23日〉

日本電子出版協会「国立国会図書館サーチのリニューアル」〈オンライン/3月25日〉

“日本出版学会 雑誌研究部会「ビデオゲーム関連雑誌とその研究可能性」〈オンライン/3月26日〉

JPO出版情報登録センター「JPRO説明会」〈京都/3月27日〉

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第14回)」※ワーキンググループ(第10回)合同開催〈オンライン/3月27日〉

日本電子出版協会「楽天KOBO: R-TOONサービスのご紹介と台湾マーケットの可能性について〈オンライン/3月29日〉

日本電子出版協会「橋本大也氏: 頭がいい出版人のChatGPT&Copilotの使い方」〈オンライン/4月12日〉

日本電子出版協会「電子書籍の印税管理をもっと手軽に簡単に ―電子書籍の売上・印税管理システムPUBNAVI」〈オンライン/4月15日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1957 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る