《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
- 国内
- トーハンの移動本屋「Honjour!」 ドッグイベント「YOKOHAMA GOGO DOG FES 2023 秋」に出店〈BookLink(2023年10月20日)〉
- 上町商店街 「小さな本屋」存続ピンチ ひきこもりの就労支援拠点 | 横須賀〈タウンニュース(2023年10月20日)〉
- 国立国会図書館サーチリニューアルに伴う一部サービスの休止予定(2023年12月)について〈国立国会図書館サーチ(2023年10月20日)〉
- RFIDトライアル 大垣書店Kotochika御池店 改善点多いも期待感じさせる〈文化通信デジタル(2023年10月19日)〉
- 【小学生から高校生の読書に関する7年間の追跡調査データ】約50%の子どもの読書時間が0分読書時間が長いほど自分の能力評価が高い傾向〈株式会社ベネッセホールディングスのプレスリリース(2023年10月19日)〉
- AI時代の知的財産権検討会(第2回) 議事次第〈知的財産戦略本部(2023年10月18日)〉
- 世界
- OpenAIの最新画像生成AI「DALL-E 3」が有料版の「ChatGPT」で利用可能に〈窓の杜(2023年10月20日)〉
- 第7回:日本、そして世界のマンガ市場の未来、「少年ジャンプ+」編集長が明かす今後の展望~「Manga Publishing Roundtable」(後編)〈GEM Standard(2023年10月20日)〉
- 全米広告主協会が「 MFA 」を定義付け。健全なサイトとの区別とは?〈DIGIDAY[日本版](2023年10月20日)〉
- 音楽出版社大手、歌詞をめぐる著作権侵害でAnthropicを提訴——生き残りを賭け、生成AI各社は戦々恐々〈BRIDGE(2023年10月20日)〉
- IAS、広告を掲載するためだけに作成された低品質サイトを検出・回避するソリューションを提供へ〈MarkeZine(2023年10月20日)〉
- イベント
- 図書館総合展関連
- 滞在型図書館と電子図書館―公共図書館の新たな評価指標をめざして〈図書館総合展運営委員会(パシフィコ横浜)/10月24日〉
- 図書館DXとデジタル教育、最前線!〜「読む」だけでなく、「作って公開する」電子書籍の活用事例〈ボイジャー(パシフィコ横浜)/10月24日〉
- これからの地域のまなびを考える ~電子書籍がつなぐみらい~〈丸善雄松堂(パシフィコ横浜)/10月25日〉
- あなたもわたしも読みやすくなる!アクセシブルな電子図書館を実現する第一歩―『電子図書館のアクセシビリティ対応ガイドライン』を足掛かりに―〈国立国会図書館(パシフィコ横浜)/10月25日〉
- 電子図書館サービスにおける出版社側の販売動向と自治体広域/圏域での運用について〈図書館流通センター(パシフィコ横浜)/10月25日〉
- 電子図書館サービスの更なる普及に向けて〈図書館流通センター(パシフィコ横浜)/10月25日〉
- エンジニア学生向け・マンガTechTalk「電子マンガのシステムを知ろう!」〈メディアドゥ(オンライン併用)/10月25日〉
- 本の学校2023ブレストミーティング~本の価値、読書の魅力 〜〈本の学校(専修大学 神田キャンパス10号館・オンライン)/10月29日〉
- メディアドゥ:NFTを活用した新たな読書体験と流通モデル 〜NFTデジタル特典付き出版物の今までとこれから〜〈日本電子出版協会(オンライン)/11月1日〉
- セミナー「キーパーソンに聞く」紀伊國屋書店、トーハン、ブックエース〈文化通信社(オンライン)/11月2日・17日・30日〉
- Adobeの生成AI: 想像性を解き放つAdobe Fireflyのご紹介とAdobe Stockをあわせた効率的な活用〈日本電子出版協会(オンライン)/11月7日〉
- BOOK MEETS NEXT2023「KYOTO BOOK SUMMIT」〈出版文化産業振興財団(国立京都国際会館ほか)/11月8日・9日〉
- 近未来教育フォーラム2023 -Conversation with AI-〈デジタルハリウッド大学 産学官連携センター(オンライン併用)/11月18日〉
- 電流協アワード受賞記念セミナー「タテスクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/11月20日〉
- 第32回京都図書館大会「デジタル社会と図書館~電子書籍サービスから考える~」〈京都府立京都学・歴彩館(録画配信あり)/11月20日〉
- 第4回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2023)〈サンシャインシティ(オンライン併用)/11月24日~26日〉
- 図書館総合展関連
- お知らせ
国内
トーハンの移動本屋「Honjour!」 ドッグイベント「YOKOHAMA GOGO DOG FES 2023 秋」に出店〈BookLink(2023年10月20日)〉
上町商店街 「小さな本屋」存続ピンチ ひきこもりの就労支援拠点 | 横須賀〈タウンニュース(2023年10月20日)〉
国立国会図書館サーチリニューアルに伴う一部サービスの休止予定(2023年12月)について〈国立国会図書館サーチ(2023年10月20日)〉
RFIDトライアル 大垣書店Kotochika御池店 改善点多いも期待感じさせる〈文化通信デジタル(2023年10月19日)〉
【小学生から高校生の読書に関する7年間の追跡調査データ】約50%の子どもの読書時間が0分読書時間が長いほど自分の能力評価が高い傾向〈株式会社ベネッセホールディングスのプレスリリース(2023年10月19日)〉
AI時代の知的財産権検討会(第2回) 議事次第〈知的財産戦略本部(2023年10月18日)〉
世界
OpenAIの最新画像生成AI「DALL-E 3」が有料版の「ChatGPT」で利用可能に〈窓の杜(2023年10月20日)〉
第7回:日本、そして世界のマンガ市場の未来、「少年ジャンプ+」編集長が明かす今後の展望~「Manga Publishing Roundtable」(後編)〈GEM Standard(2023年10月20日)〉
全米広告主協会が「 MFA 」を定義付け。健全なサイトとの区別とは?〈DIGIDAY[日本版](2023年10月20日)〉
音楽出版社大手、歌詞をめぐる著作権侵害でAnthropicを提訴——生き残りを賭け、生成AI各社は戦々恐々〈BRIDGE(2023年10月20日)〉
IAS、広告を掲載するためだけに作成された低品質サイトを検出・回避するソリューションを提供へ〈MarkeZine(2023年10月20日)〉
イベント
図書館総合展関連
滞在型図書館と電子図書館―公共図書館の新たな評価指標をめざして〈図書館総合展運営委員会(パシフィコ横浜)/10月24日〉
図書館DXとデジタル教育、最前線!〜「読む」だけでなく、「作って公開する」電子書籍の活用事例〈ボイジャー(パシフィコ横浜)/10月24日〉
これからの地域のまなびを考える ~電子書籍がつなぐみらい~〈丸善雄松堂(パシフィコ横浜)/10月25日〉
あなたもわたしも読みやすくなる!アクセシブルな電子図書館を実現する第一歩―『電子図書館のアクセシビリティ対応ガイドライン』を足掛かりに―〈国立国会図書館(パシフィコ横浜)/10月25日〉
電子図書館サービスにおける出版社側の販売動向と自治体広域/圏域での運用について〈図書館流通センター(パシフィコ横浜)/10月25日〉
株式会社図書館流通センター(TRC) || 2023年 第25回図書館総合展フォーラム詳細
図書館サービスがレファレンス中心へと軸足を移し地域活性化の主役となる今、TRCは図書館総合支援企業として、MARC、物流から受託運営まで、トータルで図書館サービスをご提案します。
www.trc.co.jp
電子図書館サービスの更なる普及に向けて〈図書館流通センター(パシフィコ横浜)/10月25日〉
株式会社図書館流通センター(TRC) || 2023年 第25回図書館総合展フォーラム詳細
図書館サービスがレファレンス中心へと軸足を移し地域活性化の主役となる今、TRCは図書館総合支援企業として、MARC、物流から受託運営まで、トータルで図書館サービスをご提案します。
www.trc.co.jp
エンジニア学生向け・マンガTechTalk「電子マンガのシステムを知ろう!」〈メディアドゥ(オンライン併用)/10月25日〉
本の学校2023ブレストミーティング~本の価値、読書の魅力 〜〈本の学校(専修大学 神田キャンパス10号館・オンライン)/10月29日〉
メディアドゥ:NFTを活用した新たな読書体験と流通モデル 〜NFTデジタル特典付き出版物の今までとこれから〜〈日本電子出版協会(オンライン)/11月1日〉
セミナー「キーパーソンに聞く」紀伊國屋書店、トーハン、ブックエース〈文化通信社(オンライン)/11月2日・17日・30日〉
Adobeの生成AI: 想像性を解き放つAdobe Fireflyのご紹介とAdobe Stockをあわせた効率的な活用〈日本電子出版協会(オンライン)/11月7日〉
BOOK MEETS NEXT2023「KYOTO BOOK SUMMIT」〈出版文化産業振興財団(国立京都国際会館ほか)/11月8日・9日〉
近未来教育フォーラム2023 -Conversation with AI-〈デジタルハリウッド大学 産学官連携センター(オンライン併用)/11月18日〉
電流協アワード受賞記念セミナー「タテスクコミックがつなぐ日本と世界、紙と電子のコミック市場」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/11月20日〉
第32回京都図書館大会「デジタル社会と図書館~電子書籍サービスから考える~」〈京都府立京都学・歴彩館(録画配信あり)/11月20日〉
第4回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2023)〈サンシャインシティ(オンライン併用)/11月24日~26日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。