日刊出版ニュースまとめ 2023.08.15

Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(フローリングの床の上で 開いた本を枕にして お腹を上に向けて寝転んでいる 太った赤縞猫)
Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(フローリングの床の上で 開いた本を枕にして お腹を上に向けて寝転んでいる 太った赤縞猫)
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

【マンガ業界Newsまとめ】2022年国内ウェブトゥーン市場規模約520億円と試算、夏コミc102来場26万人 など|8/13-114〈菊池健(2023年8月13日)〉

国内

アニメのセル画や漫画の原画は「文化財」、国が収集し海外流出阻止へ…国立施設も視野〈読売新聞(2023年8月14日)〉

出版不況でも盛り上がる児童書市場。児童文庫でシェアNo.1であり続ける角川つばさ文庫の強さとは?〈ダ・ヴィンチWeb(2023年8月14日)〉

ネット小説、「ウェブトゥーン」で世界に テラーノベル社長・蜂谷宣人さん〈毎日新聞(2023年8月14日)〉

商用可、「いらすとや」風の画像をAIが生成してくれる「AIいらすとや」がリリース〈窓の杜(2023年8月14日)〉

「ChatGPTを使うから原稿料を減額してほしい」こんな要求にライターはどう対応すべきか?〈あしたメディア研究会 NEWS(2023年8月14日)〉

【トレンドを読む】「AI革命」で出版界も激変か〈産経ニュース(2023年8月13日)〉

世界

単に古いという理由だけで古いコンテンツを削除する必要はない、Googleが警告〈海外SEO情報ブログ(2023年8月14日)〉

Twitterのよさとは何だったのかを、イーロン・マスクはまるでわかっていない〈WIRED.jp(2023年8月14日)〉

ジェネレーティブAI 、プラットフォーム各社の2Q決算報告で話題になり続ける〈DIGIDAY[日本版](2023年8月14日)〉

ソニーら音楽各社、著作権侵害でInternet Archiveを提訴。SPレコード2749作品以上をデジタル化・公開〈テクノエッジ TechnoEdge(2023年8月13日)〉

中国テック事情:ツイッター利用禁止の中国で「なりすまし」が横行〈MIT Tech Review(2023年8月13日)〉

イベント

デジタルアーカイブフェス2023~デジタルアーカイブで地域の価値を再発見する~〈国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局(オンライン)/8月25日〉

「アドビと漫画家が語るAI最前線 ─ AIは創作のアシスタントになりえるか?」〈一般社団法人クリエイターエコノミー協会(オンライン)/8月29日〉

小学館グループが取り組む中等教育戦略ーージャパンナレッジSchoolとAI 型教材Qubena〈日本電子出版協会(オンライン)/8月29日〉

HONꓸjp10周年記念カンファレンス「HON-CF2023」〈HON.jp(東京都渋谷区・オンライン併用)/9月1日・2日〉

阿賀北ノベルジャム2023 プロローグイベント「AIが阿賀北の魅力を小説で発信!? NegiccoのMeguさんとAIで創作を進める小沢高広さんをお迎えし「AI×小説」をテーマにトークイベント&ワークショップを開催」〈敬和学園大学(オンライン併用)/9月9日〉

特別シンポジウム「公共図書館の地域資料サービス~日野市立図書館の実践から考える~」〈実践女子大学(東京都渋谷区)/9月30日〉

特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」〈国立国会図書館国際子ども図書館(オンライン・オンデマンド)/10月1日まで〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2001 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / /