《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
米マイクロソフト、生成AI技術を日本政府に提供〈日本経済新聞(2023年7月27日)〉
著作権法での生成AIの扱い、文化審小委が検討開始〈日経クロステック(2023年7月27日)〉
【電子出版特集2023】児童書・海外市場の可能性拡大 献本サービスでコスト減にも貢献〈文化通信デジタル(2023年7月27日)〉
【電子出版特集2023】株式会社ブックウォーカー 日本コンテンツの海外展開を強化〈文化通信デジタル(2023年7月27日)〉
【電子出版特集2023】株式会社モバイルブック・ジェーピー 電子献本・絵本サブスク新たな2事業を出版社に提案へ〈文化通信デジタル(2023年7月27日)〉
小説に乗せ、サステナビリティへの企業姿勢“伝わる”発信を〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2023年7月27日)〉
E2617 – フロッピーディスクの長期保存対策に関する調査報告書〈カレントアウェアネス・ポータル(2023年7月27日)〉
インボイス制度まもなく開始!その影響と対応策 原口恵|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2023年7月27日)〉
「週刊文春電子版」が有料会員1万人を突破!〈株式会社文藝春秋のプレスリリース(2023年7月27日)〉
サブスクも危ない 成果が見いだせず葬られる「2つの妄想施策」〈日経クロストレンド(2023年7月26日)〉
“作ってこなかった人”に届けるジャンプ+発のアプリ、林士平が今後の展望を語る(イベントレポート)〈コミックナタリー(2023年7月26日)〉
「3年かけて準備した連載が出版社都合で中止」漫画原作者の投稿で波紋 最終段階で法務から表現内容に指摘〈ねとらぼ(2023年7月26日)〉
AIで音声合成するオーディオブック、HOYAグループとGADGETから〈Forbes JAPAN(2023年7月26日)〉
NHKに意見1千件 「鎌倉殿」など容疑者ら出演作の配信停止解除へ〈朝日新聞デジタル(2023年7月26日)〉
世界
MicrosoftやGoogleなど、AIの安全性推進の業界団体を設立〈日経クロステック(2023年7月27日)〉
Twitter が「X」にブランド変更。それはテキストベースのアプリの終わりを示唆し、マーケターの新たな頭痛の種にもなる〈DIGIDAY[日本版](2023年7月27日)〉
イベント
始めませんか? アクセシブルな電子図書館の開発と導入 ――「電子図書館のアクセシビリティ対応ガイドライン1.0」〈日本電子出版協会(オンライン)/7月31日〉
特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」〈国立国会図書館国際子ども図書館(オンライン・オンデマンド)/8月1日~10月1日〉
電流協オープンセミナー「2023年電流協電子図書館セミナー第2回」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/8月4日〉
デジタルアーカイブフェス2023~デジタルアーカイブで地域の価値を再発見する~〈国立国会図書館・内閣府知的財産戦略推進事務局(オンライン)/8月25日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。