日刊出版ニュースまとめ 2023.05.31

Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(A red tabby cat is sitting in a bookshelf full of books lined up vertically)
Text to Image by Adobe Firefly(beta) for non-commercial use(A red tabby cat is sitting in a bookshelf full of books lined up vertically)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに〈日経クロステック(2023年5月30日)〉

著作権に詳しい福井弁護士はChatGPTをどう見る?〈一歩先への道しるべ ビズボヤージュ(2023年5月30日)〉

広報は生成AIでどう変わる? 広報・PR担当者アンケート結果〈AdverTimes.(2023年5月30日)〉

『税金で買った本』に込められた公共図書館への思いと調べることの楽しさ:原作者・ずいのさんインタビュー〈ほんのひきだし(2023年5月30日)〉

JPIC・事業再構築補助金セミナー、アーカイブ動画を公開〈新文化オンライン(2023年5月30日)〉

「心意気だけでやっている」 絵本選びぬく本屋が店名に込めた思い〈朝日新聞デジタル(2023年5月30日)〉

ジャンプ:縦読みマンガサービス「ジャンプTOON」始動 マンガ賞も〈MANTANWEB(2023年5月30日)〉

小学館の青年漫画誌が集結したサイト「ビッコミ」本日オープン! 無料で『土竜の唄』723話、『アオアシ』115話、『重版出来!』116話が読めるキャンペーン開催中!〈株式会社小学館のプレスリリース(2023年5月30日)〉

『BLUE GIANT』『アオアシ』『重版出来!』に『土竜の唄』から『釣りバカ日誌』まで!小学館青年誌合同Web漫画サイト「ビッコミ」スタート!専用インフラ版コミチ+を導入〈株式会社コミチのプレスリリース(2023年5月30日)〉

note、有料記事を拡散した読者に割引価格で販売できる「SNSプロモーション機能」の提供を開始〈CreatorZine(2023年5月29日)〉

「人生を変えるような発見や新しい流行を作る」 「ハルメク」編集長が語る紙媒体の役割〈AERA〉〈AERA dot.(2023年5月29日)〉

ジャニーズ問題、広告主はどう向き合うべきか タレント事務所の不祥事とジレンマ〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2023年5月29日)〉

「週刊東洋経済」アニメ特集で浮き彫りになった業界の”リアル”「製作」と「制作」の分断問題とは〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2023年5月29日)〉

慶応の文春?塾生新聞の元編集局長に聞いた「紙の新聞をつくる意義」と若者が読みたくなる記事〈東京新聞 TOKYO Web(2023年5月29日)〉

ネット小説大賞「誤解を招く発信」で謝罪 辞退作めぐる発表が物議…「不適切な対応、深く反省」〈J-CAST ニュース(2023年5月29日)〉

誰が「週刊朝日」を殺したのか。週刊誌は4年後に全滅する?「限界に達した雑誌編集部と無料オンラインメディアが怯えている」〈集英社オンライン(2023年5月29日)〉

世界

さらに押し潰される香港の言論表現と市民の目線~連載中止となった漫画家・尊子が風刺したもの(劉 鋭紹)〈現代ビジネス | 講談社(2023年5月30日)〉

【北米エンタメニュースまとめ】【推しの子】作者インタビュー、講談社の英語版サービス「K MANGA」、アニメ関連がけん引する日本音楽の海外進出〈libro(2023年5月29日)〉

イベント

Creators×Publishing「テクノロジーから見える編集のミライ」〈富士山マガジンサービス(オンライン)/6月2日〉

毛利仁美氏(立命館大学衣笠総合研究機構客員協力研究員)「ゲームアーカイブとゲームメディア―小学館の学年誌に書かれたビデオゲーム」〈日本図書館研究会 情報組織化研究グループ(オンライン)/6月17日〉

Florian Rivoal氏「W3Cとは?ーーその誕生から新しい体制まで」〈日本電子出版協会(オンライン)/6月23日〉

電流協アワード2023決定、オンライン表彰イベント〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月23日〉

高見真也 氏「W3C標準「EPUB 3.3」 とアクセシビリティ対応」〈日本電子出版協会(オンライン)/7月12日〉

「MEDIA DAY TOKYO 2023」〈PR TIMES・CINRA(WITH HARAJUKU HALL・オンライン併用)/7月20日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
Mastodonでフォローする
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / /