日刊出版ニュースまとめ 2022.03.08

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「ロシアで戦時言論規制法可決、各国のマスコミが報道停止へ」「アマゾン実店舗閉鎖」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #512(2022年2月27日~3月5日)〈HON.jp News Blog(2022年3月7日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】ピッコマが示す日本漫画の未来、雑誌に代わって「ピッコバス」など |3/6-042〈菊池健|note(2022年3月6日)〉

LinkedIn ポッドキャストネットワーク開始〈Publidia(2022年3月6日)〉

国内

なぜいま「韓国のマンガ」が日本で人気なのか…日韓マンガ業界の第一人者が語るウェブトゥーンへの誤解と最新事情(飯田 一史)〈マネー現代 | 講談社(2022年3月7日)〉

「マンガ王国」日本に迫る「韓国産マンガ表現」の熱風…『俺レベ』制作会社日本支社長が語る日韓マンガ最新事情(飯田 一史)〈マネー現代 | 講談社(2022年3月7日)〉

広告アカウント審査基準を開示へ ヤフー広告透明化進める〈AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議(2022年3月7日)〉

MPDの買切モデルトライアル、3方式で成果〈新文化(2022年3月7日)〉

“返品ゼロ”と“高粗利”を目指した「BOOK NRモデル」トライアルを拡大〈株式会社MPD(2021年3月1日)〉

「デジタル知財」どう保護〈日本経済新聞(2022年3月7日)〉

Word文書に載っている画像をまとめて取り出す方法! ExcelやPowerPointでも使える裏技 – 残業を減らす!Officeテクニック〈窓の杜(2022年3月7日)〉

プラットフォームサービスに関する研究会(第33回)配付資料〈総務省(2022年3月7日)〉

漫画家さんに知ってほしい、電子書籍ストアの販売モデルまとめ。〈工藤雄大@ナンバーナイン執行役員|note(2022年3月7日)〉

「私自身がいわゆる“キモオタ”なんですよ(笑)」累計5000万部超のマンガ家はなぜ「それはないな」な決断をしたのか〈文春オンライン(2022年3月6日)〉

「なんでよりによって自民党から出るんですか?」『ラブひな』『ネギま!』…ヒットメーカー赤松健を決心させたもの〈文春オンライン(2022年3月6日)〉

作家が〆切から逃げる理由 150人の言い訳を分類してみると……〈朝日新聞デジタル(2022年3月6日)〉

作家の西村京太郎さん死去 十津川警部シリーズ、91歳〈共同通信(2022年3月6日)〉

ジェンダー表現のガイドブック 新聞労連が出版イベント〈共同通信(2022年3月6日)〉

海賊版対策、相談窓口設置へ 文化庁、中小・個人を支援〈共同通信(2022年3月6日)〉

世界

デジタルパブリッシャーが考える今の注力ポイント【Media Innovation Newsletter】3/7号〈Media Innovation(2022年3月7日)〉

Apple、Google、Microsoft、MozillaがWeb改善「Interop 2022」で協力〈ITmedia NEWS(2022年3月6日)〉

【北米漫画市場まとめ】FunimationとCrunchyroll統合、Crunchyroll Expoを対面開催、「英語版」ではどの英語を選ぶべきなのか?〈libro|note(2022年3月5日)〉

イベント

MarkeZine Day 2022 Spring(9-C-4)太田祐一「なぜデータ規制なのか?本質的な課題から考える対応策」〈翔泳社 MarkeZine編集部/3月9日〉

クリエイターエコノミー勉強会〜活躍する個人とプラットフォームの現状〜〈クリエイターエコノミー協会(オンライン)/3月11日〉

文化庁アートプラットフォーム シンポジウム「グローバル化する美術領域と日本の美術界:我が国現代アート振興の黎明期」~アート・コミュニケーションセンター(仮称)と国立美術館に期待する役割~〈文化庁(オンライン)/3月11日〉

公開シンポジウム「『文学』×テクノロジーの挑戦~宝箱〈江戸川乱歩〉をひらく~」〈立教大学文学部人文研究センター(オンライン)/3月11日〉

海外マンガ交流部会 第14回公開研究会「マクラウド『マンガ学』再考」〈日本マンガ学会(オンライン)/3月13日〉

DNP P&Iセミナー 雑誌ブランドのDX推進セミナー雑誌メディアのDXにおける“スキルシフト”〈大日本印刷(オンライン)/3月14日〉

C-biZ zoom webinar vol.02「ブランド課題を解決するマンガIP活用の未来」〈朝日広告社・講談社(オンライン)/3月16日〉

日本マンガ学会九州マンガ交流部会第69回例会 & 第10回女性MANGA国際会議 公開研究会「異文化を繋ぐマンガの力――女性と自由・規制・国際」〈日本マンガ学会(オンライン)/3月20日〉

デジタルアーカイブ学会第10回定例研究会「デジタルアーカイブ利活用の内実」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/3月22日〉

ウェブ講演会「図書館とSDGs: IFLAの支援、図書館の取組」〈国立国会図書館(オンライン)/3月24日〉

ジェンダー・セクシュアリティ部会 第117回研究会〈日本マンガ学会(オンライン)/3月27日〉

【特番】出版DX これでいいのか、電子書籍市場 ―― ゲスト:落合早苗(O2Obook.biz 代表取締役社長)〈HON.jp News Casting(オンライン)/3月27日〉

連続オンライン講演会:「学術出版を語る」4「出版の未来、出版社の未来――多様な読者の求めるもの」講師:矢部敬一(創元社代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会・大学出版部協会 共催(オンライン)/4月11日〉

2022年4月月例研究会「マンガの内容に基づく探索のための主題語の機械的付与の試み」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月16日〉

星野渉「コロナ禍の出版業界 ―流通変化と業界再編が進む2022年の展望」〈日本出版クラブ(オンライン)/4月27日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1942 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /