日刊出版ニュースまとめ 2022.02.05

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

大日本印刷(DNP)、IIIFに準拠したデジタルアーカイブ「秀英体・活版印刷デジタルライブラリー」を公開:「秀英体」開発に関する歴史的資料〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年2月4日)〉

神奈川県大磯町 電子図書館がスタート 来館不要で貸出・返却 | 大磯・二宮・中井〈タウンニュース(2022年2月4日)〉

文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第3回)〈文化庁(2022年2月4日)〉

歴史ある書店発の「新風賞」から垣間見る世相〈出版科学研究所(2022年2月4日)〉

本日「HAPPY PLUS」がリニューアル! ハピプラプロジェクトが始動します〈HAPPY PLUS(ハピプラ)(2022年2月4日)〉

人気絵師・古塔つみさん「迷惑かけた」と謝罪、盗用やトレパクは否定〈弁護士ドットコム(2022年2月3日)〉

リーチサイト、摘発逃れ巧妙 海賊版包囲網に模索続く〈日本経済新聞(2022年2月3日)〉

ユーザーローカル、GA対応の「Cookie同意管理バナーツール」を無償で配布〈MarkeZine(マーケジン)(2022年2月3日)〉

インボイス制度の中止要求 日本出版者協議会〈共同通信(2022年2月3日)〉

インボイス制度(適格請求書等保存方式)に反対する〈一般社団法人 日本出版者協議会(2022年2月3日)〉

他にも複数作品無断掲載か ネタバレサイト事件、福岡〈共同通信(2022年2月3日)〉

世界

アフリカンコミックスの現在――「アフリカ×マンガ:カメルーンのマンガ家が語るアフリカのマンガ事情」レポート〈メディア芸術カレントコンテンツ(2022年2月4日)〉

米上院委、アプリストア規制法案可決 アップルやグーグル対象〈ロイター(2022年2月4日)〉

Meta、アップルの「iOS」変更による2022年の損失は1.1兆円の見込み〈CNET Japan(2022年2月4日)〉

アマゾン広告収入、規模がユーチューブ超え 世界の新聞業界並み〈ロイター(2022年2月4日)〉

米アマゾン、第4四半期は増益 プライム会費引き上げへ 株価12%高〈ロイター(2022年2月4日)〉

米IT大手5社、純利益11兆円 3社最高益、デジタル化追い風に〈共同通信(2022年2月4日)〉

Amazon’s ‘Price-Fixing’ Program Shut Down〈Good e-Reader(2022年2月3日)〉

イベント

「インターネット上の著作権侵害(海賊版)対策ハンドブック」解説セミナー〈文化庁(オンライン)/2月8日〉

著作権法に関する勉強会「学校図書館と専門図書館 コピーはとれない?―著作権法第 31 条の「図書館等」に含まれるためにー」〈日本図書館協会・専門図書館協議会/2月19日〉

【イベント】第21期 文化審議会 著作権分科会 基本政策小委員会(第9回)〈文化庁(オンライン)/2月9日〉

XIMERA’s talk session「『週刊文春 電子版』の現場に学ぶサブスクリプション戦略」〈株式会社キメラ(オンライン)/2月9日〉

フォーラム「デジタル化及びデジタルアーカイブ構築の現状と未来」〈国立国会図書館(オンライン)/2月9日〉

【イベント】本と暮らしとコンピューター(出演:仲俣暁生×西島大介)〈双子のライオン堂(オンライン)/2月16日〉

【イベント】AIデータ活用シンポジウム 2022「AIと知財と法的責任の最新動向 ~複雑化するAIとデータと法的責任~」〈一般社団法人 AIデータ活用コンソーシアム(オンライン)/2月17日〉

商人としての編集者 書籍装丁の考え方についてデザイナーではなく編集者が語る会〈KADOKAWA(オンライン)/2月22日〉

【イベント】西田奈央ほか「学術情報・コミュニケーションのアクセシビリティ」 〈日本出版学会 出版アクセシビリティ研究部会(オンライン)/2月24日〉

【イベント】第17回レファレンス協同データベース事業フォーラム「“続けること”が生み出すもの-継続的なデータ登録の工夫を探る-」〈国立国会図書館(オンライン)/3月3日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1953 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /