日刊出版ニュースまとめ 2021.06.12

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場

《この記事は約 7 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内

芥川賞と直木賞の候補作決まる〈NHKニュース(2021年6月11日)〉

ハフポスト日本版 新編集長に泉谷由梨子氏が就任〈Media Innovation(2021年6月11日)〉

オタクの聖地「とらのあな」で進む“事業変革”の正体 | 広告企画〈ダイヤモンド・オンライン(2021年6月11日)〉

リアル店舗とネット通販(ECサイト)を連携させて、顧客により高い利便性を提供するオムニチャンネル戦略を加速させる小売企業が急増している。同人誌の流通・販売を手がける「とらのあな」を運営するユメノソラホールディングスもその1社。事業構造改革の一環として、ECやネット関連事業に積極的な投資を行う一方で、リアル店舗の統合や出店形態の変更に踏み切った。オタク層に支持されてきたとらのあなは、どこを目指している...

富士山マガジンサービスとTRC、電子図書館「LibrariE & TRC-DL」における電子雑誌配信サービスを2022年4月に開始予定〈株式会社富士山マガジンサービスのプレスリリース(2021年6月11日)〉

株式会社富士山マガジンサービスのプレスリリース(2021年6月11日 10時00分)富士山マガジンサービスとTRC、電子図書館における電子雑誌配信サービスを2022年4月に開始予定

はてな開発のマンガビューワを祥伝社が採用。新マンガサイト「FEEL web」のサイト開発とサービス成長を支援〈株式会社はてなのプレスリリース(2021年6月11日)〉

株式会社はてなのプレスリリース(2021年6月11日 15時30分)はてな開発のマンガビューワを祥伝社が採用。新マンガサイトのサイト開発とサービス成長を支援

オトナル、日本最大規模のポッドキャストの音声アドネットワークを提供開始・・・DSPからのプログラマティック買い付けにも対応〈Media Innovation(2021年6月10日)〉

小説、漫画4万冊…図書館?いいえホテルです〈西日本新聞me(2021年6月10日)〉

北九州市小倉北区紺屋町に漫画を中心に約4万冊の本を楽しむことができるホテルがオープンした。「ホテルリリーフ小倉ANNEX」は4月中旬の...北九州市小倉北区紺屋町に漫画を中心に約4万冊の本を楽しむことができるホテルがオープンした。「ホテルリリーフ小倉ANNEX」は4月中旬の...

人気漫画「呪術廻戦」、作者体調不良で1カ月休載へ 編集部からの提案に「時代は変わった」の声〈ITmedia NEWS(2021年6月10日)〉

集英社「週刊少年ジャンプ」編集部は6月10日、連載漫画「呪術廻戦」を次号からしばらく休載すると発表した。作者の芥見下々(あくたみげげ)さんの体調不良が理由。

小説投稿サイト、マンガ編集部、書店に悪役令嬢ブームについて聞いてみた | 教えて!悪役令嬢 Vol.2〈コミックナタリー(2021年6月10日)〉

“悪役令嬢”作品の特徴と魅力は、本連載の第1回で紹介した通り。物語の悪役に転生した主人公が、断罪される運命を回避するために奮闘するという基本的な“型”を持ちつつ、作者ごとの個性豊かな設定や展開、そして「わかりやすさ」「ギャ...

【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎ら3人の柄を商標登録。一方、炭治郎らは「拒絶理由通知」。その内容とは?〈ハフポスト(2021年6月10日)〉

炭治郎は「市松模様」、禰豆子は「麻の葉模様」と指摘。「装飾的な地模様として認識される」と「拒絶理由通知書」には書かれている。

世界

米アマゾンに罰金4.25億ドルも、EUデータ保護法違反で=WSJ〈ロイター(2021年6月11日)〉

OverDrive社、図書館を対象に動画配信サービスを行っているKanopy社を買収〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年6月11日)〉

Kanopy is a digital streaming platform for libraries and Overdrive bought them〈Good e-Reader(2021年6月10日)〉

Overdrive has announced that they are going to acquire Kanopy, which is a streaming media company that provides educational content to libraries. Kanopy has 30,000  videos of highly curated films and are used by millions of students and library patrons and is available on all major web, mobile and TV platforms. The terms of the deal were not announced, nor was the availability of Kanopy titles ...

MyAnimeList、アニメ・マンガ関連IPビジネスを世界に発信するスペース「MAL×Japan」をリリース〈株式会社メディアドゥ(2021年6月9日)〉

最先端テクノロジーと業界における稀有なポジションを活かし、電子書籍を中心としたデジタルコンテンツを世に広め、出版市場全体の拡大に最大限貢献することを目指しています。それにより、コンテンツが世に生み出され続ける“創造サイクル”を実現し、人々をコンテンツの力で豊かにしていきたいと考えています。

イベント

「COVID-19 : 学校図書館支援プログラム」から見える、情報組織化と検索サービスの未来〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/6月12日〉

あしたのVivliostyle:オープンソースCSS組版システムがつくる未来〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/6月15日〉

2021年3月期(2020年度)活動報告会/通常総会および落合早苗氏講演会「『なかったことにしたくない』から、次の一歩へ」〈HON.jp(オンライン)/6月19日〉

本の索引はコンピュータで作れるのか? ――著者・編集者・読者の視点で考える〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/6月22日〉

■ 日本出版学会 出版編集研究部会 開催のご案内 (2021年6月22日開催) 本の索引はコンピュータで作れるのか? ――著者・編集者・読者の視点で考える 日 時: 2021年6月22日(火) 18時00分~19時30分(最長20時) (開場:17時50分)報 告: 藤田節子 様 (フリーランス・ライブラリアン、元川村学園女子大学教授)場 所: オンライン開催(Zoom)会 費: 無料定 員: 100名 申込先: https://forms.gle/eGAE1...

村瀬拓男弁護士「著作権入門セミナー1」〈JEPA・eBP共催Webセミナー(オンライン)/6月23日〉

連続オンライン講演会:「学術出版を語る」1「コロナ禍でも立ち止まらないために――学術出版の次を妄想する」講師:江草貞治氏(有斐閣代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会(大学出版部協会 共催・オンライン)/6月25日〉

連続オンライン講演会:「学術出版を語る」1 「コロナ禍でも立ち止まらないために――学術出版の次を妄想する」 講師: 江草貞治氏(有斐閣代表取締役社長)   日 時: 2021年6月25日(金) 18:30~ 開催方法:オンライン開催(Zoom) 参加費: 無料 定 員: 100名 (定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます) 申し込み方法: Googleフォームにて受け付けます。下記URLをクリックしご登録お願いします。 https...

村瀬拓男弁護士「著作権入門セミナー2」〈JEPA・eBP共催Webセミナー(オンライン)/6月30日〉

クラブ ライブラリー ― 小さな本の展覧会 8 ― 〈日本出版クラブ/5月14日~8月31日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1487 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。