日刊出版ニュースまとめ 2021.03.27

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

DNPが「バーチャル書店」。自宅で本との偶発的な出会い〈Impress Watch(2021年3月26日)〉

帯広市図書館が「電子図書館」開設 4月からデジタル化対応の新サービス〈十勝毎日新聞電子版(2021年3月26日)〉

KADOKAWAの全コミックレーベルが参加!「オールKADOKAWAによる縦スクロール漫画大賞」が3月26日(金)から募集開始!〈株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2021年3月26日)〉

業務提携、株式の売出し、主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動並びにその他の関係会社(親会社等)の異動の予定に関するお知らせ(PDF)〈株式会社富士山マガジンサービス(2021年3月26日)〉

株式売買契約及び業務提携契約締結のお知らせ(PDF)〈株式会社図書館流通センター(TRC)(2021年3月26日)〉

納本制度審議会から答申が提出されました(付・プレスリリース)〈国立国会図書館―National Diet Library(2021年3月26日)〉

終刊にあたって | NDL書誌情報ニュースレター2021年1号〈国立国会図書館―National Diet Library(2021年3月26日)〉

メディアドゥ 日本文芸社を子会社化、インプリント事業に注力〈文化通信デジタル(2021年3月25日)〉

横浜市立図書館が「電子書籍」サービスを開始 スマホで本が借りられる〈ヨコハマ経済新聞(2021年3月25日)〉

赤裸々な数字も公開!Media Innovationのサブスク1年間を振り返る・・・特集「進化するサブスク」#2〈Media Innovation(2021年3月25日)〉

書協とVIPO、「Japan Book Bank」を開設〈新文化(2021年3月25日)〉

E2367 – 新しい学術情報検索基盤「CiNii Research」プレ版について〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年3月25日)〉

E2366 – JPROの書誌データポータルサイト「BooksPRO」〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年3月25日)〉

NFTを使って、サイン本を売ってみた〈うめ|note(2021年3月25日)〉

CA1994 – 動向レビュー:絵図・古地図のウェブ公開と差別表現への対応の現状 / 奥野吉宏〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年3月20日)〉

世界

フェイスブックがClubhouseクローンのライブ音声SNS機能を開発中〈TechCrunch Japan(2021年3月25日)〉

Penguin Random House Will Distribute Marvel Comics to Comics Stores〈Publishers Weekly(2021年3月25日)〉

E2368 – 「次世代のメタデータへの移行」に関する報告書〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年3月25日)〉

イベント

【特番】マンガ産業の現在と未来 ―― HON.jpブロードキャスティング / ゲスト:菊池健(漫画の助っ人マスケット合同会社代表)〈HON.jp(オンライン)/3月27日〉

自主検閲が必要な現代作家の不自由さ ―― HON.jpブロードキャスティング #33 / ゲスト:大洞敦史(台湾在住作家・翻訳家)〈HON.jp(オンライン)/3月29日〉

2021年新入社員研修会〈一般社団法人日本書籍出版協会(オンライン)/4月13日~21日〉※申込締切は3月31日

古書店主が発信するYouTube ―― HON.jp News Casting #34 / ゲスト:吉成秀夫(札幌の古書店主)〈HON.jp(オンライン)/4月5日〉〉

徳力基彦「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」〈note(オンライン)/4月5日〉

UDB TALK Vol.1「書店と本の未知なる益」森岡督行×川上浩司〈株式会社スマイルズ(オンライン)/4月13日〉

SlowNewsがつくる「ノンフィクションの未来」瀬尾傑〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/4月14日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1774 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / /